コロナが流行ってデメリットばかりだけどメリットがあった人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/23 05:42:16

    週2で旦那リモートになって一緒にいられて嬉しい。旦那のランチは外食だったのでその分浮くようになった

    • 0
    • 20/08/23 05:39:58

    PTA役員になったけど、仕事少ない
    パート減らされてるけど、その分国の保証使ってるから月の収入は変わらない
    旦那自営だから、色々な給付金申請してる。

    旅行とか出来ないだけで、うちはメリットが多い気がする。

    • 0
    • 20/08/23 05:26:15

    顔の下半分は化粧しないから、化粧品が減らない。
    マスク湿疹対策に基礎化粧品買い足したから、いっしょか。あはは。
    旅行も行けないから、お金は貯まるよね。

    • 0
    • 20/08/23 02:46:50

    自治会の役員なんだけど、今年はコロナの影響で行事が全てなくなったし、毎週の会議もなくなってめちゃくちゃ楽。
    大変だった娘の反抗期が休校によってストレスなくなったせいか無くなり、兄弟がすごく仲良い状態に戻った。だから家族で楽しく過ごせて家族仲がより深まった。これが心からよかったことのダントツ1位。

    • 1
    • 20/08/23 00:35:40

    子供の登校時間が遅くなったから通常より1時間多く眠れる。
    給付金もらえた。
    役員やらなくてすんだ。
    嫌いな人に会うかもしれないリスクをかかえながら参加していた学校行事が中止になった。
    外出しなくなったから余計なお金を使わなくなった。
    慌ただしすぎた毎日だったけど家族と濃密な時間を過ごせた。この先、こんなに一緒にいられた時間はないと思う。
    沢山掃除して断捨離してスッキリした。
    マスクが当たり前になったお陰で身をひそめられる。
    群れて噂話ばかりする集団が一時期解散している。
    世の中が衛生的になった。
    他人との距離感が出来て息苦しさがなくなった。

    • 1
    • 20/08/23 00:31:39

    給付金で私のニート生活が延命された
    そろそろ尽きるんでシャバに出て働く

    • 1
    • 20/08/23 00:30:39

    給付金
    外食クーポン券
    特定職業の給付金
    もらえたことかな。ありがたい!
    あと子ども会行事や学校の役員の仕事

    • 0
    • 20/08/23 00:02:17

    今までいかに無駄使いが多かったか理解した

    行かなくていいところ、なくても困らないもの、大切なものが仕分けできて良かった

    あと給付金ありがとう安倍さん。感謝です

    • 1
    • 20/08/22 23:41:19

    参観日
    役員の仕事があまりないから楽

    • 2
    • 20/08/22 23:31:40

    町内のお祭りがない!子供毎日踊りの練習がなくなった!
    2日もあるし髪の毛セット法被の着付けもあって時間の拘束が長いし役員の仕事がなくてラッキー
    子どもが休校で時間にゆとりある生活で元気になった!

    • 1
    • 20/08/22 23:28:09

    >>126
    そもそもやらなくても良かったんじゃない?という行事が多いことに改めて気付いたから、コロナ収束してからもそういう行事や集まりは復活しなくてもいいな…

    • 6
    • 138
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/22 23:27:50

    化粧面倒だからスッピン隠しに堂々とマスクできること。

    • 3
    • 20/08/22 23:27:14

    究極のうつ状態の緩和。

    わかる人いないかな?

    • 2
    • 20/08/22 23:27:10

    メリットって言ったらダメなんだけど、働かなくて、給料がもらえる

    • 0
    • 20/08/22 23:26:22

    人付き合い全般、楽になった。

    • 9
    • 20/08/22 23:25:33

    子ども会、PTA、自治会の行事が軒並み中止
    給付金で家電が買えた

    • 7
    • 20/08/22 23:22:45

    嫌いな身内に会わなくてすんでること。
    幼稚園で密なお付き合いをしなくてすんでること。

    • 2
    • 20/08/22 23:20:15

    親戚の集まり無くなった。
    市から子どもには給付金、
    指定ゴミ袋配布
    市内で使えるクーポン券
    テイクアウトに使える金券
    水道代も基本料金ただ。

    • 0
    • 20/08/22 23:16:41

    コロナで収入に影響なく子供多めの家は給付金が臨時収入になってウハウハだったと思うよ

    • 1
    • 20/08/22 23:12:26

    夫の収入倍になった上、夫仕事にでなくても金が入る。

    正直怖い

    • 0
    • 20/08/22 23:10:49

    勤務時間が短くなった。コロナおさまってからもこれは続く。なお給料は下がらない

    • 1
    • 20/08/22 23:04:25

    仕事のシステムが変わって楽になった。
    息子が年少なんだけど、ゆっくりさんだから、行事が色々なくなって、ゆっくり幼稚園に慣れていけるから良かった。

    人混み避けるのがあたりまえになって良かった。

    • 1
    • 20/08/22 22:57:36

    PTAと子供会の行事がない。
    旦那実家に行かなくていい会わなくていい。
    付き合い程度のママ友とランチしなくていい。
    あと1年はこのままでいける。

    • 4
    • 20/08/22 22:56:06

    PTA行事が減ったのは良かったわ

    • 6
    • 20/08/22 22:55:32

    私も飲み会無くなったから楽になった。
    職場のタオル使用を禁止にして、手拭きをキッチンペーパーに替えたから、洗濯回数が減った。
    家族分の給付金を貰えた。

    でもマスクや除菌商品を買う為に、支出も増えたんだよね…。

    • 1
    • 20/08/22 22:54:51

    余計なものを買わなくなった

    • 2
    • 20/08/22 22:54:20

    マスクが当たり前になったこと。
    口もとが年取ってきたから笑

    • 4
    • 20/08/22 22:53:23

    >>114
    うちも冬のボーナス懸念してる。
    今まで通りにはいかなさそう泣

    • 0
    • 20/08/22 22:52:22

    給付金で貯金が増えた。
    今までどんぶり勘定で生計をたててて、ダメだって思って、家計見直しやった。
    貯金しようと思えたコロナありがとう。
    でも遊びに行けないから貯まってるのかな。
    あちこち出掛けたいよー。
    遠出は自粛してる。

    • 1
    • 20/08/22 22:51:37

    自治会。毎年嫌々参加させられた、体育祭、夏祭り、おみこし、全部なくなった。

    • 6
    • 20/08/22 22:51:25

    明らかにコロナだからと来てないお嫁さん多そう

    • 1
    • 20/08/22 22:50:59

    PTAの謝恩会がなくなった

    • 2
    • 20/08/22 22:49:29

    適正化された感はあるよ。

    • 1
    • 20/08/22 22:48:51

    タバコをやめられた事
    妊娠中でさえやめられなかったのに。

    • 1
    • 20/08/22 22:46:32

    そりゃあもうPTA行事よ!
    本当スッキリー

    • 10
    • 20/08/22 22:45:12

    >>111
    ボーナス危険なのは冬以降だよー!

    • 0
    • 20/08/22 22:43:56

    結婚式行かなくていい
    化粧だるいからマスクで隠せる

    • 2
    • 20/08/22 22:42:56

    もともと引きこもりだから対して生活変わらないんだけど、良かったのは面倒な集まりが減った事かな。
    以前は旅行や外出がいつでも出来るけど面倒で行かなかったけど、いざコロナでどこにも行けけないってなると不思議な事に遊びに出たいって思えるようになった。コロナ落ち着いたら引きこもり脱出できそう。

    • 2
    • 20/08/22 22:38:38

    塾や習い事が返金や減額されたり、コロナ特別有給休暇でざっくり給与増えたし、ボーナス減るはずなのになぜか増えてるし、通帳みてビックリ
    かなり貯まった
    運動会や参観日とかで休んでないから有給もあるし

    デメリットは旗当番表を何回も作り直してその度に配布して子ども会会員宅30軒を暑い中配った
    なのに、文句ばかり言われて腹立つ

    • 2
    • 110
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/22 22:36:25

    PTAの役員決め、授業参観がなくなった事。
    行くのが面倒臭いからラッキーと思ってる。

    • 5
    • 20/08/22 22:36:14

    旦那が死んで保険金ゲット

    • 0
    • 20/08/22 22:35:49

    自粛中は幸せだったなぁ。
    仕事も出勤は減ったけど給料はつけてくれてたし、家にいてなーんにもする事ないけど、子供達とまったり過ごせたのが1番幸せだった。
    今は仕事がとにかく神経使うから苦痛でしかない。

    • 5
    • 20/08/22 22:32:25

    自粛期間中家族みんな揃った事

    休校始まって1か月くらいは辛すぎたけど、生活に慣れて来てからは、子供達と一緒にいられるこの時間は、なんて幸せなんだろうと気づいたよ
    この先子供達とこんなに長い間一緒にいられる事は2度とないから
    こんなに子供達と過ごせるなんて思ってもなかったから、その点については良かったかな
    後は習い事全てなくなり送り迎えから解除された事も気持ち楽になったな

    • 5
    • 20/08/22 22:31:42

    子供会の役員になったけど、行事全て中止にした。

    • 1
    • 20/08/22 22:30:16

    車の中で歌を歌っている時マスクをしていると
    対向車が来ても堂々と歌い続けられるから地味だけど嬉しい。

    マスク無しだと対向車が来た時には口を開けて歌っていると恥ずかしいからその瞬間だけ無言になる。笑

    • 2
    • 20/08/22 22:12:49

    コミュ障なもんで、最近は家族だけで過ごせてすごく幸せ。保護者会系中止、親子遠足中止、保育参観中止、バザー中止、運動会はお弁当なし、いえーい。

    • 10
    • 20/08/22 22:10:53

    収入アップ
    外食減った
    給付金も込みだけど
    こと数ヶ月で100万円貯金できた

    • 1
    • 20/08/22 22:09:21

    旦那が出張先の支社から帰れなくなり、そっちの寮生活に!ラッキーすぎる。
    会わなくていい&手当て月10万。寮には風呂も食事もWiFiもあるから10万丸々プラス。

    • 3
    • 20/08/22 22:08:34

    仕事が暇になった
    (暇なのに仕事できない奴らばかりで余計私に負担くるけど)

    マスクで顔を隠せる

    運動会短縮やイベントに保護者参加しなくていい
    送り迎えでもあまり人に会わないし
    懇談なくなってラッキー

    • 3
    • 20/08/22 22:04:23

    何だかんだで月収入8万アップしたw

    • 0
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ