自粛しすぎも子供が可哀想だよね?

  • 乳児・幼児
  • 三好長慶
  • 20/08/20 22:22:29

赤ちゃんいるから特に警戒して、5歳の子を色々我慢させてる。妊娠中からずっと。お出掛けも外食も今年は一度もない。
夏休み。どこにも出掛けてない。必要な買い物のみ。

オモチャや好物買ったり、家で楽しめることしたり、そういうのはもちろんしてるけど、
ママ友達のSNSとか見てたら、遊園地もプールも遊び場もみんな行ってるし。

遊園地とか行きたいね。って私からふると、コロナが終わったらね。と返される。
お友達が遊び場に行った話を聞いても、コロナなのにダメだよね?と言う。
5歳でこんなにコロナコロナ言ってるの、うちだけだと思う。
親の私たちがそう言い聞かせてきたんだけど、それがストレスになっていそう。
連れて行ってあげたいけど、感染が怖いのも事実。スーパーでも幼稚園でも感染はする。でも遊び場とか特に怖い。
家で楽しそうにお絵描きしてる姿を見ると涙がでる。
これ間違った教育だよね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/23 06:12:04

    今は我慢の時!我が家も夏休みや連休は自宅で家族とダラダラしてたよ。

    • 0
    • 20/08/23 05:54:20

    家族感染してるおうちあるけどさ、親も子供もそんなこと言ってる余裕なくなる。
    ほぼ1ヶ月は動けないよ。
    今色んな遊び場所も人数制限あったり、予約制だから感染に気をつけることができるならいいとは思うよ。

    • 1
    • 20/08/23 05:51:45

    行かないよ~来年か再来年の為に貯金してどこ行きたい?とか色々調べてる。
    うちは、小2の息子も友達遊びは最低限と学校で言われてるみたい。本当は一緒にゲームしたり、どうでも良い事で笑ったりくっついたりケンカしたいはずだけど。

    • 1
    • 50
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/23 05:50:30

    私も主さんと同じ考えです。
    子供は小学生ですが、コロナや熱中症が心配なので放課後は友達と遊ばずおうちでゆっくりしようと言い聞かせました。
    こちらは地方でコロナ感染者は少ないですが、高温になるので全国のニュースにも名前が出るところです。
    しかし、他の子は家を行き来したり遊そんでいるようで子供は不満なよう…
    私が神経質なのか、でも他人に迷惑かけたくないし家族も感染しないように頑張っているし、上の子は受験生だしと色んな思いでいます。

    • 0
    • 20/08/23 05:43:36

    楽しそうにしてるなら、家で絵を書いてても問題ないじゃない。良い子だね。
    ストレスたまってるのは、主だよ。
    あなたは正しくて立派って言われたい?
    子供を理由にしないで、一回ガス抜きしなよ。

    • 2
    • 20/08/23 02:57:10

    >>47
    まだそんなこと言ってるの?
    我が子の命を守るのは主の役目
    堂々としてればいいじゃない
    都内なら過剰なくらい対策したほうがいい

    我が子が不憫だって言いすぎる方が不憫だよ

    • 6
    • 20/08/22 23:00:12

    主は都内住みです。
    自粛当たり前と思ってるけど、してない人ばかり。そんなママ友達に一緒に遊ぼうと今日も誘われたけど、お家遊びだったから断った。
    こういうときも悶々としちゃう。仲良しみんな集まってるのに我が子だけ行けない。知られたら絶対行きたいって騒ぐ。
    幼稚園で結局会うから、幼稚園のお友達は避けることないかなと思うけど、遊園地やプールでもらってるかもしれない。
    自粛してたのにそこで感染しちゃったら不運すぎる…。

    • 4
    • 46
    • 黒田官兵衛
    • 20/08/22 21:11:59

    >>42
    うん。私もそう思う。
    コロナの前でも、小さい子を週末に遊びに連れて行って熱出させる人とかパート先にいた。

    こどもが小さいうちの親計画のおでかけは親の自己満だと思う。
    家で粘土とかでも、ゴロゴロして暇だなーってのでも、別にこどもはそんなにストレスないと思うよ。
    親がイライラしてうるさいよ!って怒ってたら別だけど。

    今の時代だとYouTubeとかもあるし、集合住宅でも過ごしやすいとは思う。
    YouTubeみてここに行きたーいとかはあるかもしれんけどね。

    • 3
    • 45
    • 竹中半兵衛
    • 20/08/22 19:58:29

    うちは出かけてる。そりゃ、都内とか沖縄にはいかないけど、県内で川遊び、水遊び沢山したよー。
    それぞれの考えじゃない?
    逆に混み合う室内は避けた。

    • 0
    • 20/08/22 16:23:09

    うちも家で楽しめることして遊んでる。
    逆にとなりの義両親は、ちょくちょくでかけてる。
    それ、いま行かなきゃいけない?って用事で。

    たまに「空いてる時間とかに、孫つれて遊んでこようか?」って言われるけど
    どこでうつるか分からないから
    そこはきっぱり断ってる。
    子どもがかわいそうとは思わない、命にかかわることだから。
    もしかかったりした時に、あの時に義両親に預けなきゃ良かったとか思いたくないし。

    • 0
    • 20/08/22 16:14:56

    別に普通じゃない?
    遊園地やプール行ってる方がマイノリティだと思うけど、可哀想だし間違えてると思うなら連れて行けば?
    学校でもそういう指導だし、うちの子も早くコロナ終わらないかな~って感じだよ。

    • 0
    • 20/08/22 16:13:07

    子どもを理由に、我慢できない大人が出歩いてるだけな気がする。

    • 5
    • 41
    • 立花誾千代
    • 20/08/22 15:20:01

    感染者少ない地方ならまだしも、うちは都民なので可哀想だけど自粛させてるよ。

    • 4
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/08/21 21:14:58

    いやいや普通だよ
    殆どの人が外出なんてしてないから
    子供の外出は学校だけ

    • 7
    • 20/08/21 21:12:59

    馬鹿みたい

    • 2
    • 20/08/21 21:12:18

    申し訳ないって思う気持ちがおかしい
    子供を守ってるって思えないの?
    ふらふらで歩いてる家族は軽蔑してるよ
    子供子供言って自分ら親が出掛けたいだけだよ

    • 7
    • 20/08/21 20:58:20

    うつらないように注意しながら、出ればいい。
    ゼロになることなんてないんだから。

    • 0
    • 20/08/21 20:49:48

    ママから「行きたいね」話をふるなんて、それこそかわいそう!
    他で楽しみを見つけてるんだよ!やめなよほんと。
    大人目線で「かわいそう」なんて言って連れ出さない方がいい。
    ほんとはあなたが出たいんでしょーが。

    • 0
    • 20/08/21 16:02:27

    >>28
    強いママって言い方は違うと思う。

    • 1
    • 20/08/21 16:01:13

    ひとんちはひとんち。
    それで主に従って感染しても主は何も弁償できないよね?
    間違いは主の偏った意見の押し付け。
    もっと広い目で見れないのかな?
    気持ち悪い。こういう人。

    • 2
    • 32
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/21 15:57:12

    >>28
    いやいや、それは強いママじゃないから!

    消毒しろだの人と距離をとれだの言いながら遊んで、感染したらそれこそ子供が不幸!
    主はなんのために自粛してるの?
    子供のためでしょ?
    よそはよそ、うちはうち
    教育に間違いってないと思うよ
    価値観の違いなだけ

    うちは主と同じく自粛してる
    どんなに子供が遊びたいと駄々こねようが、コロナで死ぬ(本人もだし、周りの誰かかも)こと考えたら許さない
    「遊びに行くって言わなければコロナにかからなかったのに」なんて後悔したくない

    • 4
    • 20/08/21 15:30:15

    別に遊園地とかプールは行かなくても良くない?公園くらいは行った方が良いかもね。外で身体思いっきり動かしたり、陽を浴びることも成長に関わるし。外で遊ぶと気持ちもリフレッシュするだろうし。コロナコロナ言うのは、やっぱり親が言ってるからだと思う。親の言うことちゃんと聞く、良い子なんだと思うよ。でも心に何かしら良くない影響はあるかもしれないね。自分の親は、子供の頃震災とかあった時、私の不安を察して大丈夫だと言ってくれて安心したな。大丈夫な保証なんて無いけど、親の不安は子供に伝わるから、そう言ってくれてたんだと思う。

    正直これだけみんなマスクしたり気を付けたりしてても感染者毎日いるんだから、もう感染するかしないかは運命だと思うよ?
    それにやっぱり無症状や風邪程度の症状の人が大多数だよ。あまりテレビの情報ばかりに振り回されないようにね。

    • 3
    • 20/08/21 14:36:49

    いやこれはもう、中国が悪いでいいよ。
    主の気持ちも分かるし、でも主だけが悪いんじゃないからさ。
    ある程度割り切るしかないときってあるから、あまり自分を責めない方がいい。

    • 3
    • 20/08/21 14:34:33

    私のことを偉いなどと褒めてくれた方、ありがとうございます。ただ勇気がないだけ。一人で悶々としています。

    • 2
    • 20/08/21 14:32:12

    コロナ鬱って、テレビでは聞いたことあるけど私がそうなのかな?
    楽しそうにみえるけど本当はすごくがまんしてるんだろうなって思うと泣けてくるよ。
    少しのことで怒ったり泣いたりしてるときも。これはまぁ赤ちゃんがえりかもしれないんだけど。

    出掛けるとしても赤ちゃんは旦那に預けるよ。夕方だってまだまだ暑いし、日中なんてとても出せない。
    出掛けたいけど感染して家庭に持ち込んでしまったらと思うと、怖くてできないんだよね。
    でもみんな感染対策しっかりして、ある程度割り切って遊びに行ってるんだろうし。強いママで子供は幸せだろうなって思う。

    • 0
    • 20/08/21 07:36:08

    主さんは気持ちの切り替え生活の切り替えが苦手なのかな
    withコロナ以外でも今できる中で楽しめる力をつけるって大事だよ、これができる人は人生を楽しめる。
    出かけなきゃかわいそう赤ちゃんいるけど連れ回さなきゃかわいそうみたいに凝り固まった考え方しかできないと人生苦しくなっちゃう

    • 3
    • 26
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/21 07:21:10

    コロナコロナってうちの子もいってるよ
    大人も子供もみんな我慢してて、うちの子だけ特別に可哀想なことはないかな
    遊びに行きたいなら駄々こねるって
    こねないなら本当に行かなくていいと思ってるんじゃないの?

    ちゃんと我慢するときに我慢できるのは間違ってないし、ちゃんと教育されてると思うよ

    • 5
    • 20/08/21 06:58:37

    うちは反対に都内だけど色々と遊び歩いています。
    家にいられる家族偉いよ。尊敬するよ。

    • 2
    • 24
    • 小早川隆景
    • 20/08/21 06:46:18

    コロナがなくても赤ちゃんいるんだから遊園地やプールや海なんてどっちにしろ行けないよね?下が2歳になったけどこの2年間全て行ったことないわ!
    うちも同じく5歳、幼稚園のお友達とはどちらにせよ接触するので遊ばせてる
    ドライブとか夕方に散歩や公園遊びとかしたら?

    • 4
    • 20/08/21 06:38:27

    主さんはコロナ鬱だと思う。お子さんに対して申し訳ないと思いすぎて、お絵描きしてるだけなのに涙出るんだよ。
    どこかドライブとか息抜きした方が良いよ!

    • 2
    • 20/08/21 06:29:07

    お絵描きしてる姿を見て泣いてるのはちょっと…
    旦那さんは何て言ってるの?

    • 1
    • 21
    • 黒田官兵衛
    • 20/08/21 06:26:56

    5歳の子がいます。
    うちのところ、海水浴場今年はやってないし、プールもどこも開いてないから、庭のプールだけ。
    あとはたまーにスーパーの買い物ぐらいだよ、連れていくの。カブトムシ取りに行ったか。
    うちもコロナコロナ言ってるよ。今年は仕方ないと思って、上の子たちもそう我慢した生活送ってるから5歳も同じく我慢してる。

    • 2
    • 20/08/21 06:20:02

    主さんは間違ってないよ
    お子さんはかわいそうじゃない
    こんなコロナ+猛暑の炎天下で遊園地やプールいくほうが可哀想

    そういう親に限って子どもが可哀想だからっていうけど、結局は自分達が行きたいだけなんだよ

    • 7
    • 20/08/21 02:11:41

    今年海とかプールも行く奴の気が知れない

    • 9
    • 20/08/21 02:10:05

    >>12ほんとこれよね

    • 0
    • 20/08/20 23:17:58

    え、楽しそうならいいと思うよ。
    子供はそこまで、お出かけとかこだわってないと思う。
    家で何も相手せずつまらなそうにしてるならかわいそうかなと思うけど、今はこれが当たり前と思うしかない。

    子供って意外と家で遊んでても楽しそうにしてない?

    ただうちは、前は外食はやめてたけど、最近個室の所は時々行ってる。
    なんか緩んできてしまってる。。

    • 4
    • 20/08/20 23:02:56

    子供が楽しいと感じてるなら良くない?きっと来年はコロナがまだ流行ってても違う形で楽しめるだろうし。今しかできない楽しみ方もあるよ。

    • 7
    • 20/08/20 23:01:28

    外食出来なくてもテイクアウトしてる
    椅子とかテーブル買って、庭で食べるのも楽しいよ
    遊園地なんかは今行かなくても、いずれ沢山行けばいいよ
    行ったら楽しいかもしれないけど、行ったら行ったでもし熱でも出たらすっごい後悔すると思う

    • 12
    • 20/08/20 22:55:43

    私は、ちっとも間違ってないと思います。人生長いので幼少期の数年に遊園地に行かなくたって、どうって事ないです。元々、インドア派の人も世の中にはいますし。

    • 12
    • 13
    • 長宗我部元親
    • 20/08/20 22:54:27

    うん可哀想だね。
    でも強制されたわけじゃないし自分で選択したんだよね?
    可哀想と思うなら車で自然なところに連れて行くなりできると思うけど

    • 4
    • 20/08/20 22:54:06

    こんな暑い中で歩く方が可哀想
    プールも塩素入ってるからなに?きたねーし
    海も観光客ばかり
    家でも楽しい遊びあるよ!
    まともな人は引きこもってるよ。
    外で歩く方が常識ないし可哀想

    • 21
    • 20/08/20 22:52:32

    コロナになる方が可哀想

    • 14
    • 20/08/20 22:52:02

    うちも5歳児いるけど、同じような生活だよ。
    旦那がいる日は車でドライブ。
    一人っ子だし、遊び相手もいない。
    でも、家で遊ぶのが好きな子だから、私はあまり気にしていない。

    • 7
    • 20/08/20 22:51:52

    コロナ騒動なんて永遠に終わらないと思うよ。今体調が良いなら、自由に出れて、インフル流行ってない夏のうちに出かけたらどうかな。
    閉じ込めたまま冬を迎えたら、子供たちかわいそうだよ。

    • 0
    • 8
    • 山本勘助
    • 20/08/20 22:51:26

    お母さん、コロナ鬱?
    子供は案外平気なんだよ。
    それにこの暑いのに出掛ける気?

    親がかわいそう、かわいそうって言い続けると、僕って(私って)かわいそうな子なんだ。って思い込むよ。

    • 8
    • 7
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/20 22:51:07

    うーん、極端にかんがえず、
    密にならない場所に家族で遊びにいったりは?
    川遊びとか、山に探索とか…
    子供に対してかわいそうというよりも、主自身が追い詰められてない??

    • 9
    • 6
    • 今川義元
    • 20/08/20 22:50:32

    うちの5歳の子も同じ様に過ごしています。この暑さで外に出るのは危険だし、児童館は蜜だし…と神経質になっちゃうんですよ、親としては。毎日部屋の中でオモチャ遊びか動画、お庭でビニールプールしています。

    • 6
    • 5
    • 斎藤朝信
    • 20/08/20 22:48:15

    いつまでするの?と思う。完璧にコロナが終わる事なんてなさそうだけど。
    薬開発されるまで自粛?

    • 3
    • 4
    • 戸沢盛安
    • 20/08/20 22:47:47

    ショッピングモールで働いてるけど子連れいっぱいだよ
    可哀想になるよね

    • 4
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ