母の日や敬老の日

  • なんでも
  • 織田信長
  • 20/08/19 21:35:42

実家は結婚、新築等では金銭的な援助をしてくれましたが義実家はなにもなし。
孫の誕生日やお祝いごとには必ず実家の方はプレゼントなりをくれますが義実家はなにもなし。
義実家はシングルというのもありますが、普段から何かしてもらったことも特別ないです。実家の方は色々と助けてくれるので、母の日や敬老の日の贈り物は両家一緒の物にしたくないな、実親の方のがいい物を贈りたいと思う私は性格悪いですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 織田信長
    • 20/08/19 23:04:43

    >>6
    夫は母の日の時は、別に渡さなくていいんじゃない?と言ってるので気にしてないのかな、、もう一度確認してみます。義実家に何かしてほしいとかではないですが、よくしてくれる実家と同じ物は贈りたくないなと思ってしまいます。

    • 0
    • 8
    • 織田信長
    • 20/08/19 23:02:35

    >>5
    バレた時というのはご主人にですが?よくしてくれる実家と何もしてくれない義実家に同じ物を贈るのがなんか嫌だなと思ってしまいます。

    • 0
    • 7
    • 織田信長
    • 20/08/19 23:01:16

    >>4
    やっぱり同じ物のが無難ですかね。同じ物を贈りたくないって気持ちと、同じ物なんて実親に失礼だなとか思ってて、、また別にお礼ができるように考えてみます。アドバイスありがとうございます。

    • 0
    • 6
    • 黒田官兵衛
    • 20/08/19 22:59:19

    何もしない人には何もしない
    これは他人との関わりでも同じ
    人に何かを与えない人間は人からも何も与えてもらえない
    それはお金だけじゃなくて
    母の日は旦那がしたければすればいい
    敬老の日は子ども達が祖母に普段からいろいろしてもって感謝の気持ちがあればすればいい
    そうでないなら何もしなくていいと思う

    • 0
    • 5
    • 足利義輝
    • 20/08/19 22:57:36

    うちも旦那の方は何もしてくれないけどバレた時嫌な気持ちになるから同じ物を贈ってる

    • 0
    • 4
    • 尼子経久
    • 20/08/19 22:56:15

    敬老の日母の日は当たり障りなく同じもの送っていいんじゃない?実家がそんなに助けてくれてるならちゃんとお礼として何か他のお返しや行事作って遊ぶとかどうだろう

    • 1
    • 3
    • 織田信長
    • 20/08/19 22:51:45

    >>2
    コメントありがとございます。夫はどう思うのかなーと気にはなりますが、、一度聞いてみます。

    • 0
    • 2
    • 北条綱成
    • 20/08/19 22:25:47

    それでいいと思うよ

    • 0
    • 1
    • 織田信長
    • 20/08/19 22:16:16

    あげます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ