妊娠38週で、生後10ヶ月の子供がいる人が居るんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/13 08:36:38

    普通は一年は休ませるのにね。だから、産む機会だなんだと言われるんだよ。もっと自分の体大事にしなきゃ。

    • 0
    • 20/08/13 08:36:45

    どうかしてる

    • 0
    • 20/08/13 08:37:25

    >>101
    そうなの?うち、5月上旬生まれだけど、そんな指導されなかったよ。

    • 0
    • 20/08/13 08:37:27

    双子になるの?

    • 0
    • 20/08/13 08:37:41

    >>103
    排卵があっての生理だからね。てことも含め、産後にこの辺が排卵日だなんて特定もできないだろうし、敢えて作ってないケース(まあほぼそうだろうけど)と考えても、たまたま一回やっちゃったら排卵日だったってのもそんなに多くなさそうだし、やっぱり産後すぐから結構な頻度でしてるんだろうなって考えられる。下世話かもしれないけど自分の産後を思い返すと産後すぐの妊娠てまったくもってすごいとしか言いようがないやいろんな意味で。

    • 2
    • 20/08/13 08:39:04

    >>111
    5月だと指導しない病院があるのかもね。

    • 0
    • 20/08/13 08:40:04

    まあ他人事で どうでもいいような?
    ワイワイ批判することの方が怖いよ。
    医者がOk出したならいいのでは。

    • 4
    • 20/08/13 08:40:15

    >>114
    上の子5月中旬生まれだけど特に言われなかったねー。ごく一般的な産後の家族計画指導はあったけど。

    • 0
    • 20/08/13 08:40:31

    この前の「テン」がそうだった!

    (テンは関西の情報番組で番組の最後にその日産まれた赤ちゃんが紹介される)

    10ヶ月の子がいてまた産まれてて
    え!上の子産まれてすぐに出来たって事?ってびっくりした!
    ま、おめでたい事だけどね。

    • 1
    • 20/08/13 08:41:43

    >>93
    完母で産後2ヶ月で来たよ…
    悪露がやっと終わった~の1週間後くらい

    • 1
    • 20/08/13 08:43:48

    >>116
    うちもGWうまれだけだなんも言われなかった

    • 1
    • 20/08/13 08:44:07

    >>112
    兄弟でしょ

    • 0
    • 20/08/13 08:45:39

    >>120
    同じ学年になっても兄弟になるんだね。双子扱いになるのかと思った。

    • 0
    • 20/08/13 08:46:01

    >>117
    見たみた
    ドン引きしたわ

    • 1
    • 20/08/13 08:47:55

    ちょっと恥ずかしいね。赤ちゃん生まれてすぐなんて正直少しぐらい我慢できなかったのかって思っちゃう。

    • 3
    • 20/08/13 08:49:38

    産後すぐに生理があるのは若いとか健康とか体力あるとかではなくて、子宮復古不全などの産後回復が悪い証拠。
    流産などの後の子宮が柔らかいときにも妊娠しやすいよ。
    だから、そういう時期には妊娠しないように注意しないといけない。

    • 0
    • 20/08/13 08:50:16

    普通の思考回路ならしばらくは期間あけて子作りするよね
    お股切開してたら裂けそうじゃん
    そこまで我慢できない男って奥さんのことなんだと思ってるんだろう
    最近子供沢山産ませたくせに離婚したあの芸能人みたい
    奥さんも愛されてると勘違いして受け入れてるだろうけど違うよねwwwある意味DVだよ

    • 3
    • 20/08/13 08:57:22

    この間関西の夕方ニュース『めばえ』に出てたよね(笑)
    まわりからの印象はよくないよね

    • 2
    • 20/08/13 08:57:25

    >>124
    産後すぐ生理くるのは回復悪いの?

    • 0
    • 20/08/13 08:58:14

    だめだ。
    頭がついていかない。

    • 1
    • 20/08/13 09:01:58

    あんなにぱんぱんに膨らんだ子宮がまだ元に戻ってない状況で妊娠して、また膨らみ始めるって怖い

    • 7
    • 20/08/13 09:02:47

    猿だの気持ち悪いとか言ってる人って妊娠したって聞いたら営みを想像する変態ってことでいい?普通におめでとうにならないんだ。
    中絶とかするなら気をつけろよと思うけど。

    • 4
    • 20/08/13 09:03:05

    別に良くない?
    何がいけないの?

    • 0
    • 20/08/13 09:03:15

    気持ち悪そう(笑)歩く生殖器

    • 0
    • 20/08/13 09:03:16

    >>127
    悪臭のする悪露が長引いたりしてるなら子宮復古不全だけど

    規則的な生理がきてるんならむしろ生殖機能としては若いと言っていいのか解らないけど良かったかと思う

    • 3
    • 20/08/13 09:04:58

    友達で上の子がまだ歩く前(11ヶ月)には下の子が生まれてて、正直引いてしまった...

    • 3
    • 20/08/13 09:06:23

    そして子育て大変すぎてストレスやばい
    とか言い出すwww

    • 1
    • 20/08/13 09:06:58

    キーワードが笑える

    • 0
    • 20/08/13 09:07:21

    >>127
    そうみたいよ。
    すぐに生理がきて診察受けた時にそう説明されたし、流産の後にもそういわれた。
    産後すぐに生理が来たら診察受けるレベルだよ。

    • 0
    • 20/08/13 09:10:15

    その人を叩きたくてわざわざママスタにトピたてる主の性格の悪さに呆れる。
    主より100倍マシだろ。不妊なの?www

    • 2
    • 20/08/13 09:11:50

    4月3月で姉妹が同級生とか、父親が違うの?再婚?って思ってしまう。

    • 2
    • 20/08/13 09:16:40

    出産しすぐにやるきにならなかったし、子宮や体が戻ってないのに妊娠はこわいってのもあった
    そんなにしたかったんだね
    性欲が半端ない

    • 1
    • 20/08/13 09:20:38

    >>137
    そうなの?初耳
    産後で1ヶ月半とかで生理きたけどなんも言われなかったよ

    • 4
    • 20/08/13 09:20:49

    産後半年まではやりたいって
    気持ちにならなかったから
    凄いなって思う。
    別に旦那とでしょ?
    性欲あるのはいいことなんじゃない?

    • 2
    • 20/08/13 09:20:52

    去年自分と同じ時期に第一子を出産した親戚が、上の子と1歳1ヶ月差でもう二番目を出産予定。今臨月って聞いてるけど、子供11ヶ月なのにすごいと思う。身体強いわ。

    • 1
    • 20/08/13 09:22:30

    子供には関係ないけど、初産なら産院から子宮を休ませるように言われなかったのか。あまりにも早い

    • 5
    • 20/08/13 09:24:33

    >>137
    ?流産後1周期だけ見送ってそのあとすぐ妊娠したよ。生理きてた。医者も特に何も言ってなかった。

    • 2
    • 20/08/13 09:26:41

    >>137
    そんなことありえないと思うけど。
    生理の再開は本当に個人差があるけど、だからといって早いかはダメな訳はないよ。
    早く再開したら受診するなんて、聞いたことも無いわ。

    • 9
    • 20/08/13 09:37:06

    たまにいるよね。

    上の子が4月生まれで、下の子が3月生まれで同級生。

    ママさん、タフだねぇ~としか思わない。

    • 0
    • 20/08/13 09:38:03

    >>130
    年子や子沢山とかを性と関連付けする人気持ち悪いよね…。他所のお宅の事だし、虐待とか人に迷惑掛けてるとか以外は放っといてあげたらいいのにね。
    義姉が年子産んでるんだけど、おめでたい事以外のなにものでもないよ。

    • 4
    • 20/08/13 09:39:55

    >>29
    年子でも学年違えば気にならない

    • 1
    • 20/08/13 09:52:45

    同級生にいたよ。同い年の姉がいることに驚いたけど、友達自身が6ヶ月で産まれてきたって言ってた

    • 0
    • 20/08/13 10:15:58

    産後1ヶ月半くらいで生理きたけど、別に医者も普通だよって言ってたんだけど、ダメなの?回復悪い証拠って書いてる人いたけど。
    あと、こうやって批判してるけど昔の人なんて今より医療良くない時代でも年子、兄弟7人とかポンポン産んでたんだから、別にいいんじゃないの?迷惑かかってないし、なんとも思わないけどな

    • 0
    • 20/08/13 10:21:09

    年子を育てる体力に尊敬!
    学年一緒になるのは外野はいろいろ噂するだろうけど
    学校行事、参観日等1回で済むから良いかも

    • 0
    • 20/08/13 10:28:25

    友達年子できちゃって恥ずかしがってたけど、こういう下衆いこと考える人がいるからなんだね~
    別に良くない?
    年子だろうが同じ年だろうが。
    早産したら可能性あるし、産後生理が戻って1ヶ月したら妊娠可能だよ。
    そもそも妊娠可能に体が戻ったから生理が再開したんだから。
    同じ年できょうだいはさすがにえっ!ってビックリするけどある意味羨ましいわ。

    • 0
    • 20/08/13 10:31:03

    本人さえ良ければいいと思う。
    ただ個人的に絶対無理だし絶対絶対にありえないから、「うわー…スゲーな」と思ってしまうだけ。

    • 4
    • 20/08/13 10:32:55

    >>151
    よその家の事情だしほっとけとは思うけど、昔の人がぽんぽん産んでいたのはそれはリスク高いですって分かってない時代だったからってだけだよ。1年は子宮休めてって指導される時代なんだし理由があってそうなんだろうしどこが悪い?って言う話ではないよね、悪かないけども。

    • 1
    • 20/08/13 10:33:04

    うちの子の1つ下の学年に父親同じ、母違う子が同クラスにいるからそれに比べたら全然普通だわ

    • 0
    • 20/08/13 10:33:23

    ここのレスが怖い。
    そこまで悪し様に言うのって、産後レスの僻みかね?

    • 3
    • 20/08/13 10:34:45

    >>157
    なんで僻むの(笑)

    • 3
1件~50件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ