部落って何?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 616件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/13 17:03:58

    >>253
    お子さん結婚する時は下調べもしなさそうだね。

    • 2
    • 20/08/13 17:02:30

    >>250
    えっ?同じじゃないの?
    それに学校の歴史の授業で習わんかった?
    江戸時代の身分制度みたいな?

    • 0
    • 20/08/13 17:02:08

    >>248
    身近にある地域じゃないとまずそんな会話すら聞かないよ。

    • 2
    • 20/08/13 17:01:22

    >>248

    >○○ってググる

    それ自分から調べるってことだよね。

    • 0
    • 20/08/13 17:00:07

    >>249
    そうなの?聞いたことないけど。どの地域?

    • 0
    • 20/08/13 16:59:15

    >>246
    だからさ、自分から調べなきゃ…って書いてるよね?あなたの言ってるそれって自分から調べるってことでしょ?何?

    • 0
    • 249
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/13 16:57:57

    >>240
    川口も朝鮮部落じゃない、元々は部落地域だったところはある。
    でも朝鮮部落が目立ってて、特権とかは聞かない気がする。

    • 0
    • 20/08/13 16:57:02

    >>243
    普通に耳に入る、あの子の家は○○とか
    ○○ってググると分かる

    • 0
    • 20/08/13 16:56:56

    >>244
    ちゃんと出てくるよ

    • 0
    • 20/08/13 16:55:23

    >>243
    例えばさ、知ってる芸能人が部落だと聞けば
    部落って何だよ?ってググらない?

    • 1
    • 20/08/13 16:55:16

    >>238
    自営で役所などから優先的に仕事もらってたりするんだよ。
    都営住宅なども優先で格安で住める。
    土地をもらってアパート経営してたりする。
    自分から部落ですって言う人はいないし、普通に暮らしてたら
    気付かないけど特権を使って生活してる人はいるよ。

    私たちの親世代が特権使ってる人が多くて、結局その子供も
    自営を継いだり土地を受け継いだりしながら生活してる。

    • 0
    • 20/08/13 16:55:00

    >>243
    うん全然知らないしどう調べればいいのかもわからない。「東京 部落」で検索したけどわかんないや。

    • 2
    • 20/08/13 16:50:00

    >>241
    自分から調べなきゃ入って来なくない?

    • 3
    • 20/08/13 16:46:41

    >>232
    クズゴミと、極悪窃盗犯罪猿しかいない国だね、大阪民国(笑)

    • 0
    • 20/08/13 16:46:26

    >>218
    30代だけど知ってるよ。
    今はネットで何でも情報入って来るのに
    聞かないって方がおかしい。

    • 4
    • 20/08/13 16:45:12

    ここで言われている部落と朝鮮部落がごっちゃになってる方が散見される様な気がするけど、私の育った地域では部落と言ったら朝鮮部落であってここで言われている部落ではないわ。埼玉県川口市。

    • 1
    • 20/08/13 16:44:47

    >>229
    私なら、絶対に在日シナチョン北チョン鮮猿ではないかは重要事項だったよw

    • 2
    • 238
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/13 16:40:13

    東京もある。
    革製品(鞄や靴など)を作ってる地域。
    でも関東は同和教育する学校が少ないと思う。
    逆差別?特権などもほとんど聞かない。
    戦後裕福になって会社経営などしてるから特権にしがみつく必要がなかったんだと思う。
    関東で部落問題と言ったら今でも狭山事件。最近の話はほぼ聞かない。
    特権があるとするなら元部落地区は都市開発が進み栄えていたりする。

    何で関西は部落問題が今もはっきりと続いてるの?
    明治になるまで京都に天皇がいたり、戦前から商売で栄えてたから部落民が入り込めなかった?関東より戦後のGHQの圧力が少なかったから?

    • 0
    • 237

    ぴよぴよ

    • 20/08/13 16:37:55

    詳しく書かれています

    • 1
    • 20/08/13 16:33:20

    関東の半島は流刑含めて多いよ。

    • 0
    • 20/08/13 16:32:55

    >>191
    関東・東北は同和教育がないのよ

    • 0
    • 20/08/13 16:31:23

    一番たちが悪いのは、地域差別が存在するのにその差別の存在を否定する人。

    • 3
    • 232
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/13 16:31:18

    大阪あたりのことをいいます

    • 1
    • 20/08/13 16:30:16

    >>219
    世田谷区目黒区のセレブ地区の人が、足立区?小さい頃から絶対に行ってはいけないって教わったわ~wってテレビの街角インタビューで爆笑してたよ?
    知らない人達もいるんじゃない。

    • 0
    • 20/08/13 16:29:58

    部落解放運動や同和教育が盛んな地域あるよね
    関西 関東ともにある

    • 3
    • 20/08/13 16:29:23

    >>225
    そんな失礼な事を直接聞く人がいることに驚き

    • 1
    • 20/08/13 16:29:14

    >>198東京こそ、めちゃくちゃ多いじゃん。
    知らないって怖いね。

    • 5
    • 20/08/13 16:28:51

    うちの祖母は普通に結婚しただけでも苦労あるのにそれ以外の苦労を背負わせたくないといってた。

    • 3
    • 20/08/13 16:26:48

    日本って他にも色々いるよね

    • 0
    • 20/08/13 16:26:43

    学校の授業でそんなのあるの?!どこ住みなの?
    私は結婚するときに旦那実家から部落かどうか確認したい。と言われて初めて部落という言葉を知ったよ。

    • 1
    • 20/08/13 16:24:59

    >>212
    うん?新聞とかニュースとかも見ない人?

    • 2
    • 20/08/13 16:22:50

    >>222
    どこに住んでたの?

    • 0
    • 20/08/13 16:20:23

    >>212
    そうだと思う。

    • 0
    • 20/08/13 16:17:32

    >>212
    そうだよ
    他は知らんけど

    大阪の和泉って所に子供の頃住んでたけど
    同和教育受けてきたよ
    中学の時は学校から3年の生徒は市民会館まで連れてかれ、部落出身者がどれだけ差別を受けて来たか?みたいなお涙頂戴のスピーチ?を延々と聞かされたりもしたよ。
    あの時は可哀想にって思ってたけど
    今は、何が差別だよ!ふざけんな!って言いたい。

    • 3
    • 20/08/13 16:13:46

    >>218
    普通に聴くよ(耳に入るって言う意味)
    あの人の実家○○だから………って あーお察しになる
    部落の人は部落民ばかりだから聴かないんだよ
    外部者がいないんだもん

    • 2
    • 20/08/13 16:09:57

    部落出身じゃなかったら
    東京も部落地区あるよね?
    で済ませられる話なのに
    どうして必死で「ない」ととぼけるのか…
    不思議だわ…謎w

    • 5
    • 218
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/13 16:07:36

    >>208
    聞かないよ。
    年配の人??

    • 4
    • 20/08/13 16:05:02

    >>215
    馴染みないよ???

    • 0
    • 20/08/13 16:04:24

    >>198
    あなたそんな嘘ついて
    どうしたの?笑
    さすが部落民だわ
    部落の人って平気で嘘つくもんねw

    • 6
    • 20/08/13 16:03:52

    >>208
    いや、いろんなところに住んだことあるけど、馴染みないよ。

    • 1
    • 20/08/13 15:58:12

    >>198
    東京・部落 ってググッたら普通に出てくるよ。

    • 6
    • 20/08/13 15:56:02

    >>198
    あるよ(笑)

    都心ですらあるよ。

    • 4
    • 20/08/13 15:55:24

    部落だの同和だの学校でも習わなかったし親からも何も聞いたことないわ。そういうのを習う地域って部落がある地域なのかしら。

    • 7
    • 20/08/13 15:51:30

    >>210
    何で?殺生する仕事だから鳥屋さんはそうかも

    • 0
    • 20/08/13 15:50:09

    >>178うなぎ屋は違う?

    • 0
    • 209

    ぴよぴよ

    • 20/08/13 15:43:59

    知らないって人学生時代就職した時とか色々聞くはずだけど
    生まれ育った町から出てない人なのかな

    • 1
    • 20/08/13 15:43:30

    >>205 飽きたなら去ればいいだけの話

    • 1
    • 20/08/13 15:40:48

    今持ってるスマホで調べなよ。
    バカなの?

    • 4
1件~50件 (全 616件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ