皆さんなら何かいいますか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/08/12 21:20:05

家庭教師をお願いしています。来てくれる子は大学1年の子なのですが、最近のメールのやり取りで、9/5日はテスト前なので2コマ(二時間)でお願いしたいです。とメールを送り返事が4日後で、5日は国家試験の前日なのでお休みさせて下さいと来ました。
返事が遅かった為、返信はもう少し早めにお願いします。
と言った所、忙しくて無理でした。と言われました。
私達はお金が発生してる為、雇用関係でもあるのに可笑しくないですか?
友達や近所のおばさんとのやり取りではありません。
就職したら、職場からのメールを四日後になんて返信しないですよね?
みなさんなら、この子に何かいいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/12 22:46:10

    では、お忙しいようなのでもう来ていただかなくて結構です!ってメール返したい。腹立つ。

    • 0
    • 20/08/12 22:28:17

    まぁもう信頼関係破綻してるから、契約解除した方が良いんじゃない?主さんの気持ちは悪い感情しかないでしょ?
    別の子に来てもらったらいいけど、所詮大学生のバイトなところもあるので、他が来ても変わらないかもしれないね。個別に変えるというのもある。ただ個別も結局代理ばっかりだったりするよ。集団授業ならそんな事もないと思うけどね。

    結局大してアテにならないって事で、そこまでの責任感求めるなら一コマ1万円近いプロ家庭教師と契約したら良いと思う。プロの家庭教師ならいい加減に休んだりしないし、成績についてもそこそこは上げてくれるよ。

    • 0
    • 20/08/12 22:11:58

    近所のお姉さんにお願いしてるとかなら何も言えないけどちゃんとしたバイト?どこか通してお願いしてるならそこに言う。そして代わりの者回してもらう!

    • 1
    • 20/08/12 22:02:02

    ありがとうございます。
    皆さんならどうするか、知りたかったです。
    どの意見もとても、参考になりました。

    • 0
    • 20/08/12 21:56:28

    なんにも言わないよ
    他の家庭教師を探すよ~

    • 0
    • 20/08/12 21:55:20

    >>13

    いや、あるけど。笑
    ただ、子供の勉強をバイトに任せて、
    連絡取れないからどうしたら良いとか、
    派遣元に言ったならもう解決してるじゃん。
    モヤモヤするなら家庭教師契約解除、塾行かせれば良い。

    • 0
    • 20/08/12 21:55:08

    自分なら メールして翌日返事が来ない時点で派遣元に聞く。

    家庭教師の子も自覚足りてないけど、
    雇用関係そのものは主と派遣元の間で発生してると思うよ。

    • 1
    • 20/08/12 21:53:14

    お金が発生してるからねぇ。
    せいぜい返信を待っても1日だと思う。
    その子もバイト代が少なくなれば困るだろうし、派遣元に電話して注意はしてもらうかな。

    • 2
    • 20/08/12 21:52:51

    >>12
    独身の時から働いてた会社で、6時間パートしています。

    • 0
    • 20/08/12 21:51:14

    >>12

    そんなこと書くなんてさすがママスタ民。あなたストレスフルな私生活でしょ。

    • 0
    • 20/08/12 21:46:53

    そんなことママスタに聞くなんてあなたもどうかしてるわ。
    働いた事ないの?

    • 0
    • 20/08/12 21:43:20

    あげ

    • 0
    • 20/08/12 21:29:08

    派遣元はこの子に何か言ってくれるのでしょうか?

    • 0
    • 20/08/12 21:28:11

    >>7
    返信は四日後に来ました。

    • 0
    • 20/08/12 21:27:31

    バイトだからと、軽く考えてられてる事が腹が立つのです。

    • 0
    • 20/08/12 21:26:41

    メール無いその時点で切るのが普通では?

    • 2
    • 20/08/12 21:26:10

    とりあえず、派遣先には連絡して先生のチェンジお願いしましたが、モヤモヤします。
    休みだって決まってるならもっと早く伝えるべきではないでしょうか?

    • 1
    • 5
    • 島津義弘
    • 20/08/12 21:24:57

    私、レスポンス遅い人は信用ならないと思ってる。

    • 3
    • 4
    • 立花道雪
    • 20/08/12 21:24:29

    派遣元に言う

    • 0
    • 3
    • 島津義久
    • 20/08/12 21:23:58

    派遣元に言う。

    • 0
    • 2
    • 斎藤道三
    • 20/08/12 21:22:52

    間に家庭教師の派遣会社の様なものは挟んでないの?
    派遣会社があるならば、そこに伝えて先生の変更とか出来ないのかな?

    • 2
    • 1
    • 足軽(長柄)
    • 20/08/12 21:22:32

    どこかに派遣して来てもらってるなら派遣元に言うかな。直接頼んでるなら一言言いたいね。
    勉強大変なのですね。次からは少し早めに教えてもらえると助かります。と最初はやわらかく言って、次回も同じことがあれば少しきつく言うかな。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ