漢字を読めなくなった韓国人…過去にこだわる民族が歴史を知らないという皮肉

  • なんでも
  • 島津義久
  • 20/08/12 10:52:26

韓国、漢字撤廃政策のツケ…過去にこだわる民族が歴史を知らないという皮肉

2020年8月11日

[写真]やっぱり漢字は不要と前政権の方針を白紙化した文政権

◆「日帝の痕跡を消す」ための整理をスタートしたソウル市

「8・15」が近づいて、植民地時代の記憶が甦るということなのだろう。ソウル市は8月6日、日本人や日本企業名義で放置されている土地や建物を「日帝の痕跡を消す」ということで、整理することにした。統治時代の建物はいまもたくさん残っているのは、設計が良くて丈夫だからだ。一方、その他の「日帝の痕跡」と言えば漢字があげられる。1970年代以降、漢字は廃止され、学力低下は社会問題化。朴槿恵前政権は漢字教育の復活を決めたものの、文在寅政権はこれを白紙に戻した。40代前半より下は漢字が読めず、そのツケを払い続けているというのに。

 ***

 韓国人名は姓1文字と名2文字の3文字が一般的で、韓国政府は1948年から4文字以上の日本人名で登記されている土地地番の検収に着手した。日本人所有と思われる土地、建物の登記は10万4000件で、そのうちソウルには土地262件と建物2760件、合わせて3022件があった。

 ソウル市は統治時代に日本式の名前で登記した韓国人の土地や建物が含まれている可能性もあるとして、1件1件確認した上で、実在しない土地や建物は登記から抹消し、実在する不動産は収用を検討することにしたのである。

 日本と韓国は日韓基本条約の締結時、1945年8月15日以前に得た財産権を相互に放棄する約定を交わした。韓国政府とソウル市は50年以上もこれを放置していたことになる。

 国交回復の60年代以降、日本を模倣してきた韓国。1910年から45年の統治時代に日本が持ち込んだ「日帝残滓」を排除しようという声は、何度も上がっては放置を繰り返してきた。

「日帝残滓」の主なものが建物と日本語、特に漢字である。

 統治時代の建物はいまもたくさん残っているが、設計が良くて丈夫なのだ。

 京城駅はKTX開通前の2003年までソウル駅舎として利用され、いまは博物館になっている。旧朝鮮銀行も中央銀行の博物館だ。三越百貨店京城店は新世界百貨店本店、丁子屋百貨店本店はロッテヤングプラザとして、当時と同じ用途で営業を続け、京城電気本社ビルは電力事業を引き継いだ韓国電力公社のソウル本部として活用されている。

[写真]旧ソウル駅舎

Next >>1 ◆1970年代に当時の朴正煕大統領が漢字廃止を宣言

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/09/23 13:34:16

    ひらがな だけしか文字が存在しないみたいな感じ?
    めっちゃ不便そう

    • 1
    • 20/09/23 13:07:09

    >>10
    本当の歴史を知ったら発狂するとも言われているようですね
    韓国歴史ドラマみたいな煌びやかなものではなく、真実はずっと属国だった惨めな歴史しかない

    • 1
    • 20/09/23 13:03:47

    漢字をなくしたせいで、放火と防火、連覇と連敗の表記が全く同じらしいね。前後の文脈から理解するしかないんだと。
    日常生活に支障をきたさないのかなと素直に思う。

    • 2
    • 13
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/23 13:01:17

    言語は分からないけど、ハングルの文字はシステマチックだし、良いと思うのよ。
    ただ、表音文字だから限界が来る。
    日本も漢字を借りてるけど、漢字は合理的だし、便利だから使った方がいいのにね。
    本当は使った方がいいと分かっていながら…っていう気がする。
    狂気の沙汰だと思う。

    • 0
    • 20/09/23 12:56:46

    言語が24文字で構成。
    同音異義語が判別できない。
    言語というより発音記号の部類。

    こんな言語で高度な技術や文明が生まれるわけがないよね。

    • 2
    • 11
    • 長宗我部信親
    • 20/08/12 11:51:06

    >>7
    それは大変、、

    • 0
    • 20/08/12 11:45:14

    漢字が読める国民が増えたら「真実」に気づいてしまうからね。
    愚民化政策の一環だよ。

    • 5
    • 9
    • 長宗我部信親
    • 20/08/12 11:44:26

    韓国好きで、でも日韓の歴史を知らない娘に見てほしいわ。

    ちょっと狂ってきてる。

    「アイドルが悪いんじゃない。
    何も知らないのに、毛嫌いしないで!」
    とか言ってるから。

    • 0
    • 8
    • 尼子晴久
    • 20/08/12 11:44:16

    ノーベル賞が獲れないわけだ

    • 6
    • 7
    • 本多正信
    • 20/08/12 11:36:23

    >韓国の学術用語は漢字語が多く、漢字を見れば一目瞭然だが、ハングルは丸暗記するしかない。ハングルは表音文字で、すべてひらがなで表記するみたいなものである。

    「かんこく、かんじてっぱいせいさくのつけ」

    と、全てひらがな表記で読まなければならないイメージなのかな?
    それじゃ長い文章は読みにくくて仕方ないね
    英語をさかんに学ぶ理由もその辺にあるのかな

    • 6
    • 6
    • 下間頼廉
    • 20/08/12 11:32:38

    >>5
    今の韓国って漢字がないから、文章は全部ひらがなで書いてあるようなもんらしいいね
    だから文章が読みにくくて、読書する人もどんどん減ってるんだって
    >>5みたいな人がいっぱいいるんだろうな

    • 2
    • 5
    • 真田幸村
    • 20/08/12 11:02:32

    長い

    • 0
    • 20/08/12 10:57:23

    ミミズ文字の国だから

    • 2
    • 3
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/08/12 10:56:05

    韓国政府が自分たちにとって都合のいい歴史を捏造し、国民にそれを信じさせるためには、過去の資料や記録を読める国民がいない方がいいんだと思う

    • 6
    • 2
    • 島津義久
    • 20/08/12 10:53:33

    ◆歴史書の原文を読むことができなくなった韓国人

     東アジアの経済交流が活発化しているいま、日本人と中国人、台湾人は、言葉が通じなくても筆談やスマホに漢字を打ち込んである程度、コミュニケーションギャップを防ぐことができるが、漢字語を使う国のなかで、韓国人だけ理解ができず、誤った解釈を堂々と口にする。

     日本は鎌倉時代以降の公文書は漢字とひらがなを併用しており、日本人は過去の文書を原文で読んで判断できる。

     一方、韓国は、1945年以前は漢字表記か漢字とハングル併用であり、漢字を読めない韓国人は、歴史を原文で知ることができない。

     政府や政府御用達の学者が歴史認識を操ることは、さほど難しいことではない。日帝残滓といいながら中国発祥の漢字を禁止した背景はそこにありそうだ。

     韓国の反日が好んで使う「歴史を忘れた民族に未来はない」というフレーズは、歴史書の原文を読むことができない韓国人を指している。

    [写真]韓国銀行貨幣博物館

    ・佐々木和義
    広告プランナー兼ライター。商業写真・映像制作会社を経て広告会社に転職し、プランナー兼コピーライターとなる。韓国に進出する食品会社の立上げを請け負い、2009年に渡韓。日本企業のアイデンティティや日本文化を正しく伝える必要性を感じ、2012年、日系専門広告制作会社を設立し、現在に至る。日系企業の韓国ビジネスをサポートする傍ら日本人の視点でソウル市に改善提案を行っている。韓国ソウル市在住。

    週刊新潮WEB取材班編集
    https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08111102/

    • 0
    • 1
    • 島津義久
    • 20/08/12 10:53:10

     一方、1989年12月に開業した三豊百貨店は完工から6年半後の95年6月29日、一部を残して崩壊した。死者502名、負傷者937名、行方不明6名という史上稀に見る大惨事となった。

     2011年6月に着工したロッテワールドタワーも、2012年10月にビルを支えるメガ柱に亀裂が見つかった。仮オープン後の2014年12月には水族館で漏水が起き、映画館も騒音と振動が発生して、消防隊員が駆けつける騒ぎになった。ソウル市は水族館と映画館の営業停止命令と工事中止命令を出し、施工したロッテ建設を起訴した。

     グランドオープンに先立って役職員や家族へのお披露目を予定した17年3月10日にもトラブルが起きている。地上123階の展望台に上るエレベーターが招待客39人を乗せたまま突然停止したのである。

     日帝残滓の抹消を叫ぶソウル市だが、旧京城府庁は市立図書館、旧京城裁判所は市立美術館として使用しており、ソウル市議会も統治時代に建造された京城府民館を使っている。ソウル市議は統治政府の京城府民館で拳を振り上げ、日本製品の不買を叫んでいる。

     言語はさらに多い。韓国人に人気があるウドン、オデン、チャンポンは統治時代の日本語だ。韓国語のオデンは練り物全般を指し、チャンポンは韓国式中華料理の定番の真っ赤なメニューで、日本のオデンやチャンポンとは異なるが、ウドンは日本と同じである。

     韓国政府の成立は1948年8月15日。直後の10月9日、政府はハングル専用法を制定し、ハングル表記に括弧で漢字を添える併記を許容した。

     その後、1970年代に当時の朴正煕大統領が漢字廃止を宣言し、漢字教育は中学校と高校の漢文のみとなった。受験に影響がなかったことから漢字学習者は少なくなり、1980年代には新聞や雑誌も漢字を使わなくなった。小学校での漢字教育は一切禁止され、教えた教師は懲戒免職など重い処分を受ける徹底ぶりだった。

    ◆結婚式の芳名帳をスマホで撮って読み方を教えるサービスも

     そうはいっても韓国は1000年以上に渡って中国の影響下にあり、近代化は日本の統治下で進められたことから、日中に由来する漢字語はとても多く、さまざまな分野に及んでいる。哲学、主観、客観、芸術、文学、科学、技術などは、統治時代の日本語で、代替する韓国語はない。

     さらに韓国人はほとんどが漢字名だ。

     1970年以降に学校で学んだ世代は、自分や家族の漢字名を書くことができない人が少なくないし、もちろん、他人の漢字名を読めない人が多い。

     結婚式や正式なレセプションは、芳名帳や祝儀袋など自分の名前を漢字で書く例が一般的だが、漢字を知らない世代は読むことができず、名前で呼びかけることもできない。

     芳名帳をスマホで撮ってSNSやメールで送ると読み方を返信するサービスが登場したほどだ。

     韓国の学術用語は漢字語が多く、漢字を見れば一目瞭然だが、ハングルは丸暗記するしかない。ハングルは表音文字で、すべてひらがなで表記するみたいなものである。

     同音意義語がとても多く、たとえば、全力、電力、前歴、戦力、戦略のハングル表記はすべて同じで、間違いが起こり得る。近年、若者を中心に言葉の乱れが指摘されるが、大学生が「クムイル(今日)」を金曜日(クミョイル)の略語と勘違いした例すらある。

     大学生の学力低下が社会問題として浮上し、朴槿恵前政権は漢字教育の復活を決めた。基本漢字300字を道徳・社会・数学・科学など、国語を除く小学5年生と6年生の教科書で併記することにしたのだが、文在寅政権は、この漢字教育の復活を白紙化した。日帝残滓を排除するという名目だが。

    [写真]死者502名、負傷者937名の三豊百貨店の大惨事

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ