スーパーで新生児連れ

  • なんでも
  • 結城秀康
  • 20/08/09 15:34:13

日曜日で激混みのスーパーで夫婦と娘ちゃんと、新生児(1ヶ月未満)が買い物に来てました。
それは構わないんだけど赤ちゃんは人混みの中ものすごく泣いていて
周りも可哀想にねって言っていました。

旦那さんが抱いていてあやしてたんですが、何故 車で待とうってならないのか疑問でした。
汗だくで泣いてる赤ちゃんが激混みのスーパーに居たら周りも気を使う。

近くにいた高齢の女性が車に戻られたら?って声を掛けたら、
大丈夫です、泣かないと夜に寝ないので!って答えてました。
周りも呆れて笑ってました。

今どきの育児はそんなものですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/09 16:13:08

    状況判断もろくにせずに、自分の都合のいいように解釈しながら育てていくんだろうね。
    自粛期間中も、「生活に必要な行動」だと勝手に都合よく解釈して「気晴らしもできるし合理的!」みたいな感じで家族引き連れて出歩いてたのがその類いの人種でしょうね。
    うちは子供小学生だけど、出たついでの買い物は旦那と車で待たせてるし、基本子供は連れていかないよ。
    不快のサインなのに、泣かせるの平気な親っているんだね。

    • 7
    • 32
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/09 16:14:06

    >>20
    人混みのスーパーでさせる意味

    • 8
    • 33
    • 本願寺顕如
    • 20/08/09 16:14:23

    新生児は極力外に出さないでって言われているのに

    • 7
    • 20/08/09 16:14:32

    >>28
    迷惑って言うより赤ちゃんなのに連れ回されてかわいそうって思う人が多いと思うよ
    現に不快だから泣いてるんだし

    • 8
    • 35

    ぴよぴよ

    • 36
    • 足軽(長柄)
    • 20/08/09 16:15:39

    >>33
    ベビーカーとか抱っこ紐とか新生児期から使える便利なものが増えたからみんな当たり前のように連れ出してるよね

    • 1
    • 20/08/09 16:16:15

    >>25
    赤ちゃんの泣き声が不快に思う人もいると思うのよ
    赤ちゃん泣き止まなかったら車に先に赤ちゃん連れて旦那さんが戻るとか、そう言う気遣いも大事よ?

    • 9
    • 20/08/09 16:16:47

    >>30
    「新生児は風邪引かない」を過剰に信じてる人、ママスタでも見たことあるよ。
    初乳免疫でガッチリガード!らしい。
    新生児含めた赤ちゃん、言葉話せないから調子悪いの言葉で伝えられないのに、ましてや泣かせるの平気な親なわけだから、場合によっては死と直結だよね…

    • 3
    • 39
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:16:50

    赤ちゃんが泣く=不快ってだけじゃないでしょ。
    ほんとにここにいるのってママ?
    昔の考えとか田舎だったりとか、すごい人多いよね。
    新生児縦抱きして歩いてたらオバチャンに可哀想だと怒られたことあるし

    • 1
    • 40
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/09 16:18:46

    うち新生児いるけど引くわ…
    検診以外外でないよ

    • 5
    • 41
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:19:00

    >>37
    気遣い、沢山してるんだからいいじゃん。
    もっと広い心で見れないかな。

    • 0
    • 20/08/09 16:19:31

    >>39田舎とか関係あるの?都会の人は新生児を連れ回すの? 病院で新生児連れ回していいか聞いてみて

    • 5
    • 20/08/09 16:20:33

    >>41

    • 0
    • 44
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/09 16:21:46

    新生児を連れて歩くのは親の勝手だけど、新生児に限らず泣いたり騒がしかったら連れ出すくらいの気遣いが必要だと思う

    • 7
    • 20/08/09 16:21:56

    >>41
    ちょっと何言ってるか分からない。

    • 2
    • 46
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:22:18

    ぐちゃぐちゃうるさいねー、ババア共は

    • 2
    • 20/08/09 16:23:17

    >>46ニュースに出ない事を祈ります

    • 2
    • 48
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/09 16:23:31

    >>46
    もしかしてベビーカー様ですか?

    • 2
    • 49
    • 本願寺顕如
    • 20/08/09 16:24:09

    >>33ほんとに
    抵抗力ないんだから連れ回したらかわいそう親が外出我慢できないからでしょ
    せめて首がすわってからにしたらいいのに

    • 8
    • 50
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:24:17

    >>48
    ベビーカー様?今関係なくね?

    • 1
    • 20/08/09 16:25:07

    >>39
    そもそもこの親は夜寝かせるためだけに快不快関係なく泣かせるスタンスらしいじゃん。
    逆にさ、泣かせっぱなしにたいして不快に思う周囲の人への配慮とか、病院から新生児は必要最低限外に出さないようにって指導されてるはずだけどそれ無視してることとか、何も思わないの?
    赤ちゃん守れるのは親だけなのに。

    • 10
    • 52
    • 本願寺顕如
    • 20/08/09 16:25:21

    >>46新生児連れ回してるの?
    コロナにかかったら責任とれる?
    新生児はマスクできないんだよ

    • 2
    • 20/08/09 16:25:27

    なんで新生児ってわかったの?

    • 3
    • 54
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:25:52

    >>52
    もううちには新生児いないから大丈夫~

    • 0
    • 55
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/09 16:25:55

    >>50
    あっ!やっぱりね笑
    外で子供騒がしくさせても周りの目を気にしない人だもんね

    • 1
    • 20/08/09 16:26:17

    お母さんと赤ちゃんだけなら、見てくれる人が居なくて大変だろうなぁと思うけどその横に旦那が居たらアホかって思っちゃう。

    • 15
    • 57
    • 本願寺顕如
    • 20/08/09 16:26:21

    >>50連れ回してるんだね
    最悪

    • 3
    • 58
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:26:34

    >>51
    それ建前かもしれないじゃん。
    家庭事情それぞれなんだから

    • 0
    • 59
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:27:18

    勘違いババアたちが凄い勢いで(笑)

    • 0
    • 60
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/09 16:27:29

    >>58
    ベビーカー様の家庭事情って何?

    • 0
    • 20/08/09 16:27:42

    >>39
    ご機嫌で泣く事はないよね
    ゆっくり家で寝かせてあげてって思うけど
    大人だってソファで寝るよりベッドで寝るほうが熟睡できるし体痛くならないでしょ

    • 1
    • 62
    • 本願寺顕如
    • 20/08/09 16:28:14

    >>58今回は母親と新生児が留守番すればいいだけの話
    父親が買い物に行けばいいんだから

    • 5
    • 63
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:28:35

    勘違いで来ないで~
    決めつけもね(笑)

    • 0
    • 20/08/09 16:28:39

    >>60
    パパとママは我慢できないんでちゅって事情でしょ

    • 2
    • 20/08/09 16:28:40

    新生児ではないんじゃない?一ヶ月検診終わるまで基本家から出さないよね?
    まぁ小さな赤ちゃん連れてわざわざ人混みに来るくらいだから普通の常識は持ち合わせてないんでしょう。
    家庭によって、ママと離れると手に負えないとか理由はあるかもしれないけど、今はコロナもあるしどっちかが一人で買い物すればいいのにね。

    • 5
    • 20/08/09 16:28:57

    >>59
    非常識な人っぽい

    • 0
    • 67
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:29:23

    私の頃はこうだった!ババアやば(笑)

    • 0
    • 68
    • 本願寺顕如
    • 20/08/09 16:29:35

    >>60バカ親

    • 0
    • 20/08/09 16:29:39

    >>58
    両親揃ってるのに新生児をスーパーで「夜寝かせるためだけに」泣かせっぱなしにする家庭の事情ってなんだろね…呆

    • 10
    • 70
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/09 16:29:52

    余計なお世話。
    新生児連れよく見かけるけど何とも思わない人は人

    • 0
    • 71
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/09 16:30:08

    >>64
    なるほどね笑

    • 1
    • 72
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:30:13

    コロナ禍で大変だろうに、その場面だけで非常識な家庭だ!と失笑するような地域はろくでもないよ

    • 1
    • 20/08/09 16:30:27

    >>51
    だねw
    不快=無くとは限らないって変だよねw
    本当は子育てした事ないんだろうねw
    子供いても、放置してるんだろーね

    • 1
    • 74
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:31:00

    心狭いババア共(笑)

    • 0
    • 75
    • 本願寺顕如
    • 20/08/09 16:31:12

    >>72非常識な家庭と失笑されているの?
    されるでしょうね

    • 2
    • 20/08/09 16:31:26

    >>72
    たったそれだけのシーンでさえ常識的な振る舞いできないのは、かなり…

    • 2
    • 20/08/09 16:31:26

    >>67
    そんなあなたは歳いくつなの?

    • 0
    • 20/08/09 16:31:28

    何で新生児って分かるの?
    1ヶ月経ってても新生児みたいに
    小さいなーって思うよ!
    1ヶ月ってこんなに
    小さかったっけってなるもん。

    • 1
    • 20/08/09 16:32:16

    小梨時代はそう思ってた。
    わざわざ連れ出さなくても、って。
    子供が出来て考えが変わった。
    スーパーに行くだけでも奥さんは救われるんです。
    家で赤ちゃんと2人きり、特に1人目は孤独なんです。

    • 5
    • 80
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/09 16:32:46

    >>68
    確かに笑

    • 0
1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ