アウトドア超嫌い (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 455件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/09 11:09:58

    どちかと言うとですが、女の子よりも男の子を持つ親御さんにキャンプはおすすめですね。
    男女平等と言われるようになった昨今でも、やはり男性の男としての役割は大きいものです。
    その一部の構築のためにも、キャンプは最適だと思います。

    • 4
    • 20/08/09 11:08:46

    >>268海なし県からみたら遠くはない。
    そういう直接的な距離感じゃない。

    • 0
    • 20/08/09 11:07:23

    >>270
    食べ物が美味しすぎるし、子供たちには地場の美味しいもの沢山たべさせたい。
    そばうちとか、やな川魚つりとか。

    • 1
    • 20/08/09 11:05:24

    >>268
    すぐ近くじゃないけど、上越の直江津か長岡の寺泊あたりは行けるでしょ?

    • 1
    • 20/08/09 11:04:03

    ダンナが川連れてってやろうて言い出した
    2歳なのに、危なすぎ!ばっかじゃねーの!?

    家の中では遊んでやらずスマホばっっかりのくせに!!

    外面だけはいいよな

    • 2
    • 20/08/09 11:02:23

    >>261
    離婚した旦那の両親が越後湯沢にあるマンション買ってた。冬はスキー場も近くていいんだよね。

    • 1
    • 20/08/09 11:01:47

    風が嫌いなんて!

    もったいない!!!!

    愛が好きなの、もしかして?愛と平和と少し風だよ。だから負けるんだともうよ。風は必ず吹くし吹かないなら吹かせなきゃ。体操はたしかにナンバーワンだけど、風が吹くから逆境に強いみんなもプレイできるんだよ!!

    • 0
    • 20/08/09 11:01:13

    >>261
    湯沢から海はかなり遠いよ

    • 1
    • 20/08/09 11:00:32

    >>263
    僅かに残された金銭的メリットとしての希望も絶たれたわ

    • 0
    • 20/08/09 10:59:47

    >>255
    もちろんキャンプに限らず色んな経験はするし、旅館やホテルに泊まって旅行もするよ。

    中学生になった娘も今でもキャンプ大好き。
    次は○○作って食べたい~とか、本持ってハンモックで読んだり絵も描いたりする。
    火を眺めながら家族で他愛もない話をしたり・・・
    キャンプにしかできない経験もたくさんあるよ。

    • 3
    • 20/08/09 10:59:30

    >>262
    そう言う所を拾ってくれる人が大好きです 笑

    • 1
    • 20/08/09 10:58:36

    うちは子供が小さい頃から毎年キャンプをしてきたけど、中学生までですね家族キャンプって。
    高校になってからもしてはいたけど、友達誘ってみたり、忙しくて行けなかったりとね。

    今年はコロナで中々キャンプを躊躇いますが、来年は子供が大学生になり夫婦二人なので、二人でゆっくり楽しむ予定です。

    • 3
    • 20/08/09 10:57:04

    キャンプ、なにげに高いんだよね

    • 1
    • 20/08/09 10:56:11

    >>258
    名言。。。笑笑

    • 0
    • 20/08/09 10:55:56

    >>255おすすめ!リゾートホテルやマンションの部屋も格安で買えるよ。
    海も川も雪も少し移動すれば海も。
    地元の人と触れあって体験できる。
    首都圏から新幹線で一時間弱だし。

    • 0
    • 20/08/09 10:54:34

    山行っても川いってもキャンプ場行っても人混みで無理!

    • 0
    • 20/08/09 10:54:26

    >>215
    あーーー、それは思う。

    • 0
    • 20/08/09 10:53:57

    私はママスタNo.1釣り師なんだけど、途中から匿名で名言吐いてきたけど、

    キャンプはしたい人はしたらいいし、
    したくない人はしなければいい。

    やりたいけどためらっているなら、
    挑戦してみたらいいし、

    やりたくても出来ないのなら、
    他の事で楽しんだらいい。

    そう思いますよ。

    • 4
    • 20/08/09 10:52:53

    >>252うん。虫入りカレーにただただあついキャンプファイヤー。嫌な思い出もプライスレス。。。

    • 0
    • 20/08/09 10:52:42

    本当ママスタって面白いなw

    • 1
    • 20/08/09 10:51:56

    >>247
    うん。キャンプよりそっちの方がい
    子供のためにも良さそう。
    キャンプしたからって特に子供のためになるか疑問。
    楽しめることなんてキャンプに限らずたくさんあるんだし。
    親がしたいだけ。
    親がしたがらなければ、子供も別にしたがらない。

    • 2
    • 20/08/09 10:51:37

    ほんとごめん、ここまで貶す必要なんかないのにあまりにも嫌いすぎてキャンプ氏に対する暴言が止まらない!

    • 0
    • 20/08/09 10:51:01

    >>250
    それは後から楽しい思い出に変わるものだからね。
    それも経験しなければ思い出にすらならないから。

    • 1
    • 20/08/09 10:50:29

    わかる 
    なんで外で寝なきゃいけないんだ
    嫌だ

    • 5
    • 20/08/09 10:50:00

    >>246
    私も!高級ホテルや旅館のほうが非現実的な時間過ごせそう。

    • 1
    • 20/08/09 10:49:37

    失敗した焦げ付きご飯にベチャベチャカレーなんていらん!

    • 4
    • 20/08/09 10:49:35

    >>189
    あなたも高級ハイブランドの20~30万円バッグ、ジュエリー買っちまったらいいじゃない?
    旦が自分の小遣い以外に手を出した?なら、あなたも息抜きに使えばいいしね。

    • 0
    • 20/08/09 10:49:20

    お金のさえあれば出来る事と、
    お金だけじゃでき無い事。

    お金で買えないものをもたらすキャンプはプライスレスなんだよね。

    • 1
    • 20/08/09 10:48:47

    夏も冬も別荘
    越後湯沢あたり安くていいよ!自然も豊か
    子供にたくさん夏も冬も体験させられる
    キャンプなんてちまちま面倒くさいよ

    • 1
    • 20/08/09 10:47:55

    はぁ豪華なホテルに泊まりたいなぁ。観光なんかいらん。

    • 0
    • 20/08/09 10:47:07

    キャンプを初めてしようと思ったら、たくさんの事を考えて用意をしなければならないし、初めてテントを立てるときの心配とか、そう言う葛藤で諦める人はたくさんいると思う。

    それでも挑戦した人だけ出来る楽しみ。

    • 2
    • 20/08/09 10:46:49

    私もホテルのクーラー快適、豪華バイキングの方が100倍いいわ。

    • 5
    • 20/08/09 10:46:29

    >>233
    どんだけ邪念があるんだ‥‥

    • 0
    • 20/08/09 10:46:11

    >>236
    そう。
    だからわざわざ夏にはしないのよ。
    夏はビギナーキャンパー多いしマナーも悪いからね。いい事ないもの。

    • 0
    • 20/08/09 10:45:43

    うちの母親が主みたいなかんじだった。
    夏休み明友達の発表みたいなので、キャンプの話してたから、羨ましくて「キャンプしてみたい」ってお願いしてみたの。
    そしたらまんま主と同じ感じですっごい勢いで否定されて「あーこの人は私の話なんて聞いてくれないんだな」って思った
    嫌いなのはいいけど、子供がしたがってたらあんま否定しないほうがいい

    • 0
    • 20/08/09 10:44:49

    >>225
    どうやっても家以下にしかならないじゃん

    • 1
    • 20/08/09 10:44:39

    結局、親がキャンプの楽しさ知らなかったら、子供にもその楽しさを伝える事は出来ないからね。

    • 1
    • 20/08/09 10:44:25

    >>235
    それな

    • 0
    • 20/08/09 10:43:53

    >>233うちに薪ストーブいれたし、無垢の家でまったりできるわ。

    • 0
    • 20/08/09 10:43:37

    >>233
    この炎天下に炎なんか見たくもねーわ

    • 3
    • 20/08/09 10:43:10

    子供に対しては、いろんな事を経験させたい、家族の思い出作りたいと言う親心。

    でも、そこで親が楽しめないなら行かない方がいいかもね。

    • 3
    • 20/08/09 10:42:24

    >>230
    同意。
    設備が良かろうが屋外でわざわざ宿泊しなくていいや。

    • 3
    • 20/08/09 10:42:20

    >>216
    全く無理はしてない。笑
    暖を取るにしても、薪に火をつけて火が落ち着くまでって時間かかるじゃない?
    そういう事。
    炎を眺めながら暖かさを感じるのもいいのよ

    • 1
    • 20/08/09 10:42:00

    クーラーとバストイレついたコテージのあるところならいい 笑

    • 4
    • 20/08/09 10:40:57

    >>228
    グランピングはキャンプの楽しさ半減したもの。

    • 1
    • 20/08/09 10:40:16

    >>225
    いかない
    離れの高級旅館に行ってきます

    • 0
    • 20/08/09 10:40:03

    >>222
    焼き肉やや旅館は誰でも行ける。

    それにプラスキャンプは出来る人が限られる。

    • 1
    • 20/08/09 10:40:01

    グランピングはどう?

    • 0
    • 20/08/09 10:39:25

    私も嫌い。
    子供で連れて行ってもらうのは良いけど自分が連れて行くとか、大人になってテントで寝るとか無理。
    子供はどこかが主催するキャンプに行かせる。

    • 0
    • 20/08/09 10:38:23

    >>222
    私は子供の頃の夏休みはキャンプとか川遊び連れて行ってもらってて勿論それが楽しかった
    でも大人になった今は絶対嫌!
    暑いし虫もいるし。
    いつから変わってしまったんだろう。

    • 1
151件~200件 (全 455件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ