ママって呼ぶのはいつまでかな??うちの小6の息子は (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 234件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/08 14:37:51

    幼稚園までかな

    • 0
    • 20/08/08 14:37:09

    親戚の家の息子さんが大学4年だけどママって呼んでるみたい。外では呼んでないけど、妹に去年馬鹿にされてて親戚中にママ呼びなことがバレた。

    • 0
    • 20/08/08 14:35:51

    時分がマザコンとバカにされたから
    子供は幼稚園の頃からお母さん呼び。

    • 1
    • 20/08/08 14:34:08

    >>134
    いや、うちの大学生の娘はテレビ見て、パパママ呼びしてる友達いないわって言ってる

    • 1
    • 20/08/08 14:32:51

    正直気持ち悪い。
    20前半の若いお母さんに対してママなら何とも思わないけど、それ以外はいつまで呼ばせてるの?笑 って思っちゃう

    • 5
    • 140
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/08 14:13:38

    ママ呼びは、マザコンにしか見えなくなる。
    外でうっかり呼んじゃったらバカにされそうだし、直した方がいいと思う。
    親は嬉しいだろうけど、マザコンに育て上げると将来困るの息子だよ。

    • 5
    • 20/08/08 13:58:23

    自分がどうも「ママ」にしっくりこなくて、男の子だったこともあり我が家は最初からお母さん・お父さんです。
    よそのお宅の呼び方は気にしてなかったけど、ママ友に「そんな小さなうちからお母さんって何か寂しくない?ママって呼ばれないの可哀想~」と言われた時は放っといて!と思いました。

    • 4
    • 20/08/08 13:56:15

    先生や友達のお母さんとかに話す時にうちの母からです。と出来てるなら家でや友達の前では何呼びでもいいんじゃない?
    うちの子は末っ子が年中で上の子達はママともかーちゃんとも名前でも呼んでくるよ。
    話ちょっと変わっちゃうけど、長男高2で子供の友達から(息子)ママって呼ばれるし、息子達も(友達)ママかのお母さんって呼んでる。
    小さい時からの友達だと定着してるのもあるけど、高校での新しい友達に(息子)ママって呼ばれた時はえ?私?ってなった。
    最近の子ってママ呼び普通で、友達のお母さんも小さい時から(誰かの)ママと呼ぶってインプットされてると思う。おばちゃんって呼ぶ子いなくない?

    • 2
    • 20/08/08 13:53:27

    高校生でもママって呼んでる男の子いるな…
    部活付き添いで行ってビックリしたがうらやましい。

    うちの息子はツンケンしてるから

    • 2
    • 20/08/08 13:33:56

    高校生だけどママだ。でも友達といると名前にさんづけで呼ばれてるよ。

    • 3
    • 20/08/08 13:31:52

    実家のお隣
    息子は50代、母親父親は80に手が届く
    たまにきてはママ~~って
    恥ずかしいと母が言う
    うちは最初からお父さんお母さん。
    ママパパなんてそんながらじゃないわ。笑
    ママなんて言うと美人で、いつもこぎれいにしていて、30代前半の人というかなり偏った考え持ってるからさ。
    デブでブスで、ママ~~なんて聞いたら余計びっくりでしょママより母ちゃんが似合ってる。

    • 5
    • 20/08/08 13:30:40

    今ってそんなに本人も周りも拒否感無いみたいだよね。
    この間大学生3人組がテレビ出ててみんなママって呼んでたよ。

    • 6
    • 20/08/08 13:30:34

    高3だけど家ではママ呼びだよ。外ではお母さんや母だけど。
    呼び方なんて何でもよくない?

    • 9
    • 20/08/08 13:29:34

    場所や相手次第できちんと呼び分けが出来るのなら、何歳でパパママ呼びしてようが全く気にならないよ。

    いくつになっても本人にとってはその人がママなんだし、自由に呼んだら良いじゃんって思う。

    • 3
    • 20/08/08 13:28:54

    今の子は高校生とかでもママって呼んでるよね!
    男の子でもお母さん大好きみたいな子多いし。いい時代になったわー
    親好きなのがダサいみたいな風潮がダサい

    • 4
    • 20/08/08 13:27:22

    高1でママって呼んでる
    それでキモーとかからかう子はいない
    子どもが恥ずかしくなったらやめるだろうしわざんざ変えようと思わない

    • 1
    • 20/08/08 13:22:56

    学校によるよ。長男私立でママ。次男公立でお母さん。社会人になるまで直してとは思うけど、長男の彼女もママだから誰も直さない。

    • 1
    • 20/08/08 13:20:00

    うちは母ちゃん。
    3.4年生くらいの時に直させたよ。体も大きくなったのにママってどうかなーと…

    • 5
    • 20/08/08 13:17:00

    うちの周りでは出来が悪い子ほどママ呼びしてるわ

    • 5
    • 20/08/08 13:14:24

    >>20
    同じ。
    中2男だけど、家ではママ。
    友達など人前ではお母さん。
    学校や塾の先生など目上の人の前では母。
    ただ、本当に仲良い友達、昔からの友達の前では「ママ」と言ったり呼んだりする。
    それを聞いても友達は全く反応しない。
    気を遣わない友達なんだと思う。

    • 1
    • 20/08/08 13:05:35

    気にする
    だから長女が6歳の年長の時にお母さん呼びにしたから、4歳次女も2歳長男も同時にお母さん呼びになったよ

    • 0
    • 20/08/08 13:00:07

    中1だけどママって呼ぶ笑
    友達の前だと呼ばないけど

    • 1
    • 20/08/08 13:00:03

    向かいのマザコン高3男子はいつも大声でママーねぇ!ママー!!って呼び声外まで聞こえててめっちゃキモいわ。
    絶対に直したほうがいい

    • 3
    • 20/08/08 12:59:00

    気にする。息子達は最初からお父さんお母さんって呼ばせた。

    私自身両親をパパママって呼んでてなかなか直せなかったし、旦那なんて結婚した後になってパパママ呼んでたのがわかって、ほんおに気持ち悪かったから。

    きょうだいがママって呼んでたり、親が自分を「ママはこう思う」って言ってると、いつまでも直らないよ。あとは子どもの意思。

    最低でも男の子なら中学生になるまでに直した方がその子のため。

    • 1
    • 20/08/08 12:36:38

    >>108
    お母さまお父様だったはず。

    • 0
    • 20/08/08 12:35:48

    3歳ぐらいまでかな。

    • 2
    • 20/08/08 12:34:47

    今小五の男の子だけど結構周りの友達ママってよん出る人いるよ

    • 2
    • 20/08/08 11:21:36

    男でも女でも、小6でママ呼びはちょっと幼いかなあと思うよ

    • 2
    • 20/08/08 11:19:32

    中2の娘もママって呼ぶ。何度かお母さんに変えようと頑張ってたけど、結局ママって呼んじゃうみたい。でも、友達や先生の前ではお母さんって言ってるみたいだし、やっぱり人前でママは恥ずかしいって気持ちはあるんだろうねー。
    主の子も友達の前ではママって言ってないんじゃないかな?

    • 1
    • 20/08/08 11:15:32

    気持ち悪い
    自分が子供の頃クラスで一人ママ呼びの男子思い出した。
    見た目ジャイアンみたいな男の子

    • 4
    • 20/08/08 11:13:53

    男の子のママ呼びは気になる。
    ウチは幼稚園入園時に「お母さん」に直したよ。

    • 5
    • 20/08/08 11:13:49

    男も女も低学年位までかな。

    • 2
    • 20/08/08 11:11:18

    こうやって将来ダメダメ男が作られるわけか…
    なるほど…

    • 7
    • 20/08/08 11:10:57

    うち高2男なんだけどまだママ
    何度かお母さんって呼ぶ宣言してたけど下二人が小学生でママ呼びだから結局ママのまま

    たまに冗談でおっかさーんって呼ぶから
    日本昔かいってつっこんでます

    • 2
    • 20/08/08 11:04:04

    近所に嫁をもらっていてもその息子は母親のことをママと呼んでるよ
    最近その息子夫婦に子供が産まれて大ママ呼びに変わった

    • 0
    • 20/08/08 11:02:11

    中学生
    いまだに、パパママよび
    でも恥ずかしい自覚はあるらしくて、友達の前ではお父さんお母さん
    でも気が緩むとママになる
    馬鹿だよね

    • 0
    • 20/08/08 11:00:54

    >>71マミーポコ可愛い

    • 0
    • 20/08/08 11:00:50

    >>101
    それを望みたいところだけど
    天皇一家でさえパパ、ママじゃなかった?

    • 0
    • 20/08/08 10:59:29

    途中切り替えが難しいだろうと考えて、最初からお父さんお母さんって呼ばせてる。

    小学生ならまだ良いけど、中学生男子でママって聞いたら個人的にはびっくりするかも。

    • 3
    • 20/08/08 10:57:16

    小6男子でママ呼びはちょっと無しかなぁ~。

    • 4
    • 20/08/08 10:57:02

    大泉洋は今でも、パパママと呼んでるよ。
    渡辺美奈代の息子2人も23歳と17歳だけど、
    マミーと呼んでる。
    他人は引いてるし、陰で笑ってるけど、
    本人達は普通だと思っているからね。
    それでいいんじゃないの?

    • 3
    • 20/08/08 10:56:27

    トピずれごめんね
    大家族の美奈子さんの子供達はみんな美奈ちゃんって母親の事呼ぶけど
    これもちょっと変だと思う

    • 4
    • 20/08/08 10:54:59

    5歳の息子は泣きながら呼ぶときはお母さんで私が隣にいるときはママ
    今までずっとママだったからお母さんって呼ばれるのが新鮮な感じ

    • 0
    • 20/08/08 10:53:42

    うちはずっとママと呼んでもらいたかったのに、年長の時に急に「今日からお母さんと言うから」と宣言し、それからはお母さん。

    • 4
    • 20/08/08 10:53:15

    日本人の親なら最初からお母さんで良いよね

    • 5
    • 20/08/08 10:52:54

    小4の息子は友達からからかわれてからママといわなくなったな~
    わそれまで私も息子を、マーちゃんと呼んでたけど
    ちゃん付けはやめた

    • 1
    • 20/08/08 10:52:02

    男の子だけど、私はずっとお母さんて呼ばせてる。ママと呼ばせた事がないや。後々の事もそうだけど、私自身も母親をママと呼んだ記憶がないし友達や周りもそう。
    お母さん、母さん、おかぁ、かーちゃん、とかふざけて色んな呼び方されてるかも。

    • 3
    • 20/08/08 10:50:07

    うちの小6は、外ではお母さん家ではママ

    • 2
    • 20/08/08 10:49:02

    うちの小6男子も家族や親戚の前では「ママ」
    友達とかの前では「お母さん」
    キレてる時は「クソババァ」

    • 1
    • 20/08/08 10:48:45

    >>95
    女のコはパパママ呼びでよくて、男の子はだめって考え方もよく分からない。

    • 6
51件~100件 (全 234件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ