学童のママへ

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/08/08 07:27:03

昨日は猛暑で熱中症なんじゃないかって子が多数出ました。
電話をかけても誰も迎えには来てくれませんでした。
見ていて辛そうで本当にかわいそうになりました。
お願いです。具合の悪いときは迎えに行ってあげて。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/08 07:55:00

    みんな人任せでびっくり。我が子なら一刻も早く迎えに行くわ。可哀想すぎる。考えただけで泣ける

    • 6
    • 20/08/08 07:55:09

    もし本当にそんな電話あったら飛んでいくわ
    会社もそれはOKだし。。

    昨日学童行ったけど熱中症なんて1人も出てない

    • 6
    • 20/08/08 07:55:09

    パートでも、責任がある

    • 1
    • 20/08/08 07:56:06

    >>36だからね、叩いて私に何の徳があるの?
    うちはもう子供大きいし
    ただ単に子供が辛そうだから迎えに来てよと思っただけ

    • 2
    • 20/08/08 07:56:10

    >>30
    子供を管理してる側って事でしょ。
    わかんない方が不思議。

    • 1
    • 20/08/08 07:56:30

    >>38
    そもそも学童になんか放り込まないよね!

    • 2
    • 20/08/08 07:57:39

    >>39私がこれは熱中症なんじゃないのかなと思っただけ
    管理者に聞いたら熱中症じゃないって言われた
    気になるなら電話しろって言われて電話したら誰も来てくれなかった

    • 1
    • 20/08/08 07:58:23

    どんだけ酷い対応してたら大量に熱中症出すんだか

    • 4
    • 20/08/08 07:58:43

    >>37この辺の地域、日本一暑かったですってニュースで報道されるような地域だけど、屋内でクーラーかけてて熱中症多数ってどうも嘘くさい。
    でも実際体調不良で呼ばれてお迎えくるのが多数で、
    主の地域がアレな地域なんじゃないの?

    • 2
    • 20/08/08 07:59:24

    学童に頼らない方がいいよ!

    • 1
    • 20/08/08 08:00:09

    >>44
    なんかツッコミどころ多いな

    本当なら主の働いてるのがハズレなだけだから、学童って一括りにしないでほしい

    • 4
    • 20/08/08 08:00:21

    >>28 わかる。前レスにも書いたけど、仕事が終わって子供に速攻会いに来ない感覚が理解出来ない(買い物してくるレスが私)

    • 0
    • 20/08/08 08:00:45

    >>44嘔吐してるのに熱中症じゃないっていう管理者も頭おかしいし、迎えに来ない親も頭おかしい。

    • 3
    • 20/08/08 08:00:50

    >>45クーラーかけて水分とらせてますよ
    他に対策ありますか?
    加えてコロナ対策もしてます

    • 0
    • 52
    • 山中鹿之介
    • 20/08/08 08:01:08

    パートだから管理者じゃないってどういうこと
    子供からしたらパートとか正社員とか関係なくない?

    • 4
    • 20/08/08 08:01:25

    >>46確かにアレな地域ではあります

    • 0
    • 20/08/08 08:02:14

    >>52パートは正社員に強く意見を言えないんですよ

    • 1
    • 20/08/08 08:02:18

    もうさ、救急車呼んで病院に送り込んだ方が良いよ。 で、親は病院に行かなきゃいけない大変さを思い知らせる。

    • 2
    • 20/08/08 08:03:21

    パートだろうが、社員に言えるでしょ。

    • 1
    • 20/08/08 08:03:35

    >>50ちなみに嘔吐は1名です
    他は水分がとれない、お弁当が食べられない、だるいです
    ちゃんと外には出さないで涼しいところにいさせています

    • 1
    • 20/08/08 08:04:08

    >>57
    大変… 1人の子に付きっきりだ…

    • 0
    • 20/08/08 08:04:22

    >>55 でも救急車は誰か付き添わなきゃいけないからスタッフ居なくなっちゃう。
    そして迎えに来ないような親なら勝手なことしてって逆ギレしそう。

    • 0
    • 20/08/08 08:04:36

    都内で学童行かせてるけど常に窓全開にしてないよ!冷えなくてコロナよりも熱中症で死ぬわ。時間ごとに喚起してるって。臨機応変にできない学童なのかな。

    • 5
    • 20/08/08 08:04:40

    学童内でそんな多数熱中症出てるのにニュースにならないんだね。
    迎えに来ない親も変だし、主の学童も体制が変だね。

    • 5
    • 20/08/08 08:04:44

    >>55もしお子さんがこの時期自宅で嘔吐したら、救急車呼びますか?

    • 0
    • 20/08/08 08:05:48

    可哀想、、、。

    • 0
    • 20/08/08 08:05:52

    兼業主婦を叩きたいトピ?

    どんだけ学童のエアコン代、ケチってるんですか。炎天下で外遊びさせすぎでは?気温と湿度見て管理できてますか?
    知り合いの子は学童の部屋はクーラー効いてて涼しい!って言ってるよ。クーラー効きすぎる時もあるから、人によっては上着持ってきてる子もいたって。

    主さんの所は、民間の学童なのですか?

    • 1
    • 20/08/08 08:06:02

    >>57 狭い場所に人数ぎゅうぎゅうってことだよね?うちは、そうだった。一人インフルなら全員移るな!って位の密集

    • 2
    • 20/08/08 08:06:18

    >>62
    自宅で親が見てるなら少し様子を見るけど、他人の子だし素人判断は怖いから呼ぶよ。

    • 2
    • 20/08/08 08:06:24

    >>60窓全開は学校要請みたいです。
    コロナ対策の方に重点を置いています
    当然室内でもマスク必須
    コロナを出してはいけない空気です

    • 0
    • 68
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/08 08:07:00

    多数いて全員迎えにこないとか、ほぼありえないわ。
    作り話で学童落とさないでくれない?
    逆の立場で考えて、我が子が嘔吐してるのに迎えにすら行かないってよっぽと毒親だけど、そんな毒親がそこの学童に集中してるの?
    質が悪すぎるか作り話かのどちらかだろうね。
    しかも、窓全開って。
    空気を入れ替えて換気をよくするのが目的なんだから全開する必要無いでしょ。
    学童みたいに大勢の子供を預かる場なら熱中症にならないように、温度管理もするものだよ。

    • 7
    • 20/08/08 08:07:38

    >>59
    そのまま学童にいても結局1人の子に付きっきりになるじゃない。

    • 0
    • 20/08/08 08:07:41

    >>64公立小学校が民間委託しています
    こちらは学校の指示通りに動いています
    猛暑の日は学童閉めて欲しい

    • 0
    • 20/08/08 08:07:57

    主のところの学童の子達気の毒すぎるわ

    • 1
    • 20/08/08 08:08:55

    >>65密集しないように、今は学童も部屋を更に分けてる。それさえもされてないとかかな?
    クーラーつけてる室内で水分補給もさせてたのに、熱中症複数出たって相当おかしいよ。

    • 0
    • 20/08/08 08:09:32

    >>68窓全開は学校要請です
    コロナを絶対に出してはいけないんです
    本当のことです
    こんなのは昨日が初めて

    • 0
    • 20/08/08 08:10:04

    >>72大きい部屋が1つだけ

    • 0
    • 20/08/08 08:12:00

    責任取れない
    もう辞める
    ただ迎えに来ておうちでクーラーのきいた部屋にゆっくりさせて欲しいと思って書いただけなのにこんなに叩かれるだなんて

    • 1
    • 20/08/08 08:12:32

    最初に熱がなくても体調悪くなったり、いつもと様子がだいぶ違ったらお迎えお願いします。って説明してないの?今なんて咳が多くでるでお迎えです。ってお知らせもしたし。
    うちの学童電話したらみんな来てくれるよ。すぐに帰れなさそうな仕事のお母さんには、今日お迎えになるかも?って時はその前に一報いれて心の準備お願いしてる。
    学童側の危機管理と保護者を納得させるための準備が足りないんだと思う。

    • 0
    • 20/08/08 08:12:34

    クーラー効いてて、水分とってても室内でも熱中症になることあるよ。

    • 1
    • 20/08/08 08:12:44

    >>68同じような質問したけどアレな地域なんだってさ。変なやつばっかの地域だよね。
    まともな地域でよかったわ。

    • 0
    • 20/08/08 08:13:15

    >>73
    窓開けるのも大事だけど、ソーシャルディスタンスじゃないの?
    いくら窓あけても、超近くてしゃべってたら万が一保菌者なら、感染するわ。

    • 2
    • 20/08/08 08:13:33

    忙しくて子供にちゃんと睡眠や食事させてないからだよ。とりあえず放り込んでおけばなんとなかなると思ってるのよ。

    • 3
    • 20/08/08 08:13:36

    >>72
    うちの学校も学童のクラスが元々7~8クラスあったけど、コロナで更に分散化された

    • 1
    • 20/08/08 08:13:59

    >>25
    違います
    足立区のは
    リレーの練習による熱中症です

    • 2
    • 20/08/08 08:14:02

    出た出た
    主叩き
    熱中症、子供は周りが気をつけててもなるときはあるよ
    主叩きしてる人そこまで気温高くなくても、湿度高いしなるときあるって知らないの?

    • 2
    • 20/08/08 08:14:39

    >>75
    モンペ兼業が沢山いるなら辞めた方が良いよ!
    あなたがストレスで病気になっちゃう。

    • 2
    • 20/08/08 08:14:47

    >>76きちんと順序を立てて説明した
    なのに来てくれない

    • 0
    • 20/08/08 08:14:51

    主のとこの学童やばいね。。室内の温度とか見てないのかな?1部屋には子供たち何人過ごしてるんですか?

    多数熱中症が出たってニュースになるレベルだよ。昨日は外で体育をしていた子たち7人が熱中症になったとニュースになってたね。
    冷房のついた室内で多数熱中症の子供が出たなら、これは問題だわ。

    • 0
    • 20/08/08 08:15:19

    >>77あるとしてもそれは稀で多数っておかしいだろうよ。外で長時間遊ばせてたか、水分取らせてないか、エアコンつけてない限り多数の犠牲者は出ない。年寄りじゃあるまいし。

    • 0
1件~50件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ