学童のママへ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/08 10:14:47

    主は実際あったことを報告して
    いざという時はこちらも対応しかねるから
    迅速なお迎えお願いしますって言ってるだけなのに、なんでこんなに叩かれてるの?
    学童の様子わからなかったから、子供から聞いて要望出してみますとか、もしそうなったら私はすぐ行くから大丈夫とか言えばいいのに。
    主叩きより自分の子の心配したら

    • 3
    • 20/08/08 10:14:41

    >>248
    熱中症症状出る前に、そうやって出来る限りの対策すれば良かったんじゃないの?
    出てからじゃ遅いよね。

    • 0
    • 20/08/08 10:14:37

    クーラー壊れてるんじゃないの?6人も熱中症になるって異常だよ

    • 1
    • 20/08/08 10:14:02

    >>197
    発熱はなかった、ということなら子ども自身の体調のせいじゃないのよね。正社員が熱中症を認めたがらないのは、環境づくりに問題があったと認めることになるからだよ。
    主こそ、それを認めたら?

    どうしたらいいんですか!なんて、パートの分際でどうにかできることなの?できるならやってよ。できないくせに噛みつくんじゃないよ。

    学童は子どもを預かるのが仕事。主個人じゃなくてね。熱中症が多発するのは、環境整備ができてない。できないのは、コロナ対策のせい。何かのせいにしてればどうにかなる訳じゃない。

    電話かかってきた保護者だって、仕事なんでしょ。どうしてもすぐ迎えに行けない事態だってあり得るよ。
    仕事だから、預けてるのに。自分だけ仕事してるような勘違いやめて。

    あなたたち学童は預かるのが仕事なのに、それがきちんと遂行できないからって迎えにこられない保護者を叩くのは間違ってる。やむを得ない事情(コロナ対策)があったとしても、あなたたちの仕事が充分にできていないこと、まずそれを認めなよ。それから、頭下げて迎えに来てください、と言うのが筋でしょ。迎えにこられない保護者がいることも当然。トピ立てるようなことじゃない。


    • 3
    • 20/08/08 10:13:58

    >>246分かりません
    学校との交渉は正社員なので

    あとこんなことがあったのは働いてから初めてのことでした

    • 0
    • 20/08/08 10:13:25

    >>239同感。普段学校の時どうしてるんだろって感じだよね。
    そんなに熱中症が多数でるような学校ならニュースになるはずだけど。
    でも、学校の時は大丈夫で学童の時は熱中症多数って、どういうことなんだろうねぇ?

    • 1
    • 20/08/08 10:12:57

    >>244寝かして氷枕を使って頭を冷やす
    できる限り水分をとらせる
    クーラーが直撃するところに移動

    回復した子もいました
    私はシフトが終わったら帰りましたのでその後どうなったのかは分かりません

    • 0
    • 20/08/08 10:11:57

    >>245
    それじゃ迎えに行かない親と一緒じゃん。
    粗悪な環境でも、結局放置なんでしょう

    • 1
    • 20/08/08 10:10:57

    >>235窓を締め切らなくても部屋って冷えるはずだけど。
    クーラーがちゃんと冷えてないんじゃないの?

    どっちにしても、そんな状態なら保護者に手紙を出してスポーツドリンク持ってきてもらうとか、学校に窓は半分だけにしてもらうように要請するとか、学童側でやらなきゃいけないことたくさんあるよね?

    やってるの?

    • 0
    • 20/08/08 10:10:41

    >>239自治体直営の学童じゃないからです
    こちらは学校の意向に従うのみです

    • 0
    • 20/08/08 10:09:57

    >>238
    結果的に親が迎えに来なくて、その症状の子どもたちをどうしたのさ??

    • 0
    • 20/08/08 10:09:35

    >>240あなたこそ母親?
    ぐったりしている子心配にならない?

    • 0
    • 20/08/08 10:09:33

    >>238
    逆ギレ乙www

    • 0
    • 20/08/08 10:08:59

    >>234ちゃんと対策しています
    何もしていないなんて言わないで
    他に消毒作業もありますよ

    • 0
    • 20/08/08 10:08:46

    主、オーバーに書いて学童ママ叩かせて楽しい?
    それでも母親なの(笑)

    • 1
    • 20/08/08 10:08:32

    >>232
    アラート出るほどの猛暑なのに、室内で熱中症の症状がバンバン出るほどの環境でも、学校からの決まり事で変えれないって…凄くない?

    これからまだまだ暑くなるだろうに、迎えに行くまでに重症化しちゃったら、誰が責任とるのよ?
    学校?学童に管理責任は問われないのかな?

    迎えに行くとか行かないの問題じゃないでしょ。

    • 1
    • 20/08/08 10:08:08

    >>233
    6人かけて6人全員
    1人くらい来てくれてもよくない?
    じゃあ、ぐったりしている子、食欲ない子、水分とりたがらない子を放置しておけばよかったの?

    • 0
    • 237
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/08 10:05:58

    >>231窓全開でクーラってことじゃない?
    学校の先生も使ってるよその言葉。
    てか読み取れ

    • 0
    • 20/08/08 10:05:16

    >>227そう?

    • 0
    • 20/08/08 10:05:10

    >>231窓を全開にしておいてクーラーをかけています
    窓を閉め切ってクーラーをかければ部屋が冷えるので熱中症は出なかったと思います
    コロナがあるから窓を閉め切ってクーラーをかけることができません

    • 0
    • 20/08/08 10:05:10

    地域柄なのかは知らないけどウチの通ってる学童は指導員さんも熱中症やらコロナ等気を使ってくれるし保護者の方もそんな人いないよ。その学童が変なだけとか?
    まぁ学童に通わせてる事に色々言う方はいるけど一括に学童の親はとか保育園の親はとかって言われたくないな

    • 0
    • 20/08/08 10:04:34

    主みたいなタイプいるよね
    一人でテンバって自分が絶対に正しいって思って突き進んじゃうの
    誰も迎えに来ないとかさ
    誰もって、一体何人出してんのよ熱中症
    主の妄想入ってるよね

    • 1
    • 20/08/08 10:03:34

    >>229昨日はアラートが出ていたので外には出ていません

    • 0
    • 20/08/08 10:03:31

    >>221
    窓全開クーラーってなに?

    うちの子供は、窓開けて更に冷房入れてくれてる。そうではなく、窓を開けて冷房はいれないってこと?

    それなら、まず学校にいいましょうよ。こう言う状況なので、窓を開けながら冷房を入れさせてくださいって。

    そんな簡単に熱中症にされたんじゃ困るわ。

    • 1
    • 20/08/08 10:03:12

    >>221
    よくわからないんだけど、学童は学校の管轄じゃないと書いてなかった?
    なのに学校の要請で、熱中症でる環境でも守らなきゃいけないの?

    事件になる前に辞めた方が良さそうね。

    • 0
    • 20/08/08 10:02:57

    去年まで子供が学童行ってたけど、猛暑日は外遊びなんてしなかったよ。外でたとしても4時とか4時半とかくらいだったかな。それも水遊び。

    • 0
    • 20/08/08 10:02:27

    >>222発熱なかったら迎えに行かないの?

    • 0
    • 227
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/08 10:01:25

    ほら学童叩き、続々でてきた

    • 0
    • 20/08/08 10:00:57

    >>218熱中症がバンバンでるのは窓全開クーラーだからですよ

    • 0
    • 20/08/08 10:00:29

    こんな親の子ばっかり預かってりゃそりゃ大変だわ

    • 3
    • 20/08/08 10:00:14

    >>222正社員に聞いたらそんなに電話したいならすればと言われたのでしましたよ

    • 0
    • 20/08/08 09:59:24

    >>222発熱なくても嘔吐なら不安にならない?

    • 0
    • 20/08/08 09:58:24

    >>216
    ごめん笑っちゃった。知らないって(笑)
    ママスタにトピ上げて心配してる割には、正社員に聞かないの?
    発熱ないなら電話する必要ないよね?
    後付の言い訳ばかりで疑わしい。

    • 1
    • 20/08/08 09:58:16

    >>171だから先ほども書きました
    学校の要請で窓全開クーラーなんです
    これを勝手にやめることはできないんです
    熱中症よりコロナを出さない方がウェイトが上なんです
    コロナと熱中症を両立させることは無理なんです

    責任取れません
    辞める決意ができました
    どうもありがとう

    • 0
    • 20/08/08 09:57:57

    >>216
    有資格者なら、知りませんよ!じゃなくて
    わからなきゃね。
    他の人より時給いいんでしょう。ちゃんと時給分の仕事してよねー。

    • 0
    • 20/08/08 09:57:42

    >>207

    主ってもしかして、会話のキャッチボールができないアレな人かな?

    • 1
    • 20/08/08 09:55:32

    >>207
    だから!電話するとかの前に、熱中症をバンバンだすことについてどう思うの?って聞いてるの!話わかる??

    • 1
    • 20/08/08 09:55:23

    >>210
    その学童の環境に問題あるってわかってるからでしょうね。

    • 1
    • 20/08/08 09:54:33

    >>210そんなの知りませんよ
    あと発熱はありませんでした

    • 0
    • 20/08/08 09:54:28

    学童の親って放置だよね

    • 3
    • 20/08/08 09:54:15

    学童なんて正直手厚い保育園よりも可哀想だよ

    • 2
    • 20/08/08 09:54:13

    主さん、>>171には返事くれないの?

    痛いとこ突かれたから何も言えないの?

    電話するしない、迎えにくるこない、の前に、熱中症を多数出す自分の職場をどう思うの?

    • 2
    • 20/08/08 09:53:44

    >>190もう大きいので自分のことは自分でやってもらっています。
    お昼用のお弁当を作っておいて勝手に食べてもらっています。
    今はうちの子供たちは夏期講習に行っています。

    • 0
    • 211

    ぴよぴよ

    • 20/08/08 09:53:26

    >>197
    正社員は熱中症って認めたくなくて電話をかけるのも嫌がりましたが…って嘘くさい。
    保育士だけど、ちょっとの熱でも保護者に電話かけるよ。
    正社員なら尚更何かあると困るから電話すると思うけど?
    どうして、その正社員は電話するの嫌がるわけ?

    • 0
    • 20/08/08 09:52:22

    批判してる人反省しないよ!
    学童に放り込むだけで学童の実状を知ろうともしないで批判やクレームばかり。入れるな!

    • 0
    • 20/08/08 09:52:03

    >>197
    自分が熱中症じゃないかと思っただけと書いてんじゃん?
    パートだから正社員に強く言えないって書いてんじゃん!
    有資格者って何の資格なの?
    きちんと根拠語れる資格持ってんの?

    • 0
    • 20/08/08 09:51:14

    >>203分かっているから、私は熱中症なのではないかと思うのですが、お迎えに来ていただけないでしょうかと親御さんにはお伝えしましたよ。でも来てくれないんです。どうしたらいいんですか?

    • 0
    • 20/08/08 09:50:25

    >>199
    主乙www

    • 0
    • 20/08/08 09:49:45

    >>197
    自分擁護すごくて草www

    • 1
101件~150件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ