おばあちゃんのこと、本当はあんまり好きじゃないんだよねって

  • なんでも
  • 足軽(鉄砲)
  • 20/08/07 19:21:19

中学生の子どもに言われました。

義母が会いたがるので、義母の家に月1回くらいのペースで子どもは顔を出しています。
おばあちゃんのところに行こうと子どもを誘ったら、「そんなに頻繁に会いたくない 」と言われました。
話が噛み合わないし、同じ話を何度も何度もするし、疲れるから嫌だ 。めんどくさい との理由です。
いつまでも小さい子扱いされるのも嫌だと言います。

私は週1のペースで義母のお世話をしに行っていますが、義母から毎回、孫はどうしているのか、ここに連れてきたらいいのに、と言われます。
子どもは部活と勉強で忙しいみたい と言い訳していますが、義母は「そんなに頑張らせてかわいそう」「息抜きさせてあげることも必要だから連れてきたらいい」と言います。
本当は行きたくないから付いてこないのですが、子どもはそれもわかっていないおばあちゃんにもイライラするようです。

孫を連れてこいと言う義母に言い訳するのも疲れますし、おばあちゃんに会いたくない と言う子どもを説得するのも疲れます。
義母と子どもに何て言って、どう対応したらよいと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~2件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • 長宗我部元親
    • 20/08/07 19:53:00

    週一息子の配偶者に世話させるような男の子ババアは図々しいね
    これで孫にも嫌われる

    • 24
    • 1
    • 鈴木重秀
    • 20/08/07 19:41:23

    忙しいからで通して、義母の言うことは主が適当に聞き流しなよ。
    中学生でしょ?自分の世界ができつつあるしお婆ちゃんが嫌いになったわけじゃなく、自立や反抗期も重なってるからだから。でも孫に会いたいお婆ちゃんにはそんなの通じないから。
    適当に、休みがあったら連れてきますね~て言ってればいいよ。ハイハイ~って。
    中学生から先は正月や法事くらいでいいよ。

    • 17
1件~2件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ