ママスタって年収高め多い割に貯金額少ないよね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/07 11:11:13

    >>149
    主頭悪いみたい。残念。

    • 0
    • 20/08/07 11:09:58

    >>133
    そこまで貴女が心配してあげる事でもないのでは?

    • 1
    • 20/08/07 11:09:48

    >>143
    関東の田舎ですよ(笑)
    立地がずっと借り手がいるみたいです。現在進行形

    田舎だからなんですか?(笑)

    • 0
    • 20/08/07 11:09:40

    なんでみんな喧嘩してるの?
    貯金少ない人が怒ってるの?

    • 4
    • 20/08/07 11:09:16

    なんか一説によると
    年収500万から800万のミドル層はアッパーマス層
    年収800万から2000万のアッパーミドル層は準富裕層

    前者には3000万以上の純金融資産があり
    後者には5000万から3億の純金融資産がある はず、

    という分類らしいんだけど
    年収1000万で5000万の純金融資産を貯蓄で形成しようと思ったら
    年収500万当時の暮らしを維持しつつ10年以上かかるわけで
    そんなんイヤだわーと思ってしまう人がいてもおかしくはないなと思う

    • 0
    • 20/08/07 11:09:08

    >>145
    あなたに言ってないのでw

    • 0
    • 20/08/07 11:08:58

    主もしかして頭悪い?

    • 1
    • 20/08/07 11:08:28

    >>142今はいいけどあてにし過ぎると…気をつけてね

    • 1
    • 20/08/07 11:08:12

    >>137
    年収数千万の人なんて日本に一握りしかいない(笑)
    その人達は、その人達。

    • 0
    • 20/08/07 11:07:38

    大学生あたりで底つくからそっから退職金まで頑張らないとね

    • 0
    • 20/08/07 11:07:23

    >>126
    え、同じ職場なら大体わかるじゃん
    旦那さんもあなたも無職ですか?

    • 0
    • 20/08/07 11:06:54

    主は結局何が言いたいの?

    • 1
    • 20/08/07 11:06:43

    >>136
    田舎なんだね
    田舎なら家を安く買えるから中古物件は需要ないと思います。残念ながら
    中古物件に家賃5.6万払うバカいます?
    色々甘いわ

    • 0
    • 20/08/07 11:05:54

    >>134
    当たり前に貯金出来てる人に、
    支出の計算できてないとか言ってくる人ウケる。

    貯金が出来てるって事は、払う物払った上での貯金なんだからバカじゃん

    • 1
    • 20/08/07 11:04:47

    子育て世代って、30代とか? 
    それで1000万貯蓄ないとやばいっていみ?

    • 0
    • 20/08/07 11:04:45

    >>135
    本当の富裕層は勝手にお金が溜まっていくもんだと思う

    • 0
    • 20/08/07 11:04:17

    これからとんでもない状況になるだろうから、貯金ほどほどに残りの人生楽しんだ方がいいよ。

    • 1
    • 20/08/07 11:04:15

    嘘付き見栄張り多い

    貼って見せてよと書くとスルー
    ケリーや豪華な玄関先見せてくれた人居るけど
    ほとんどの人はスルー

    5ちゃんの奥様は時間限定で
    見せてくれるし、本当の金持ち多い

    • 1
    • 20/08/07 11:04:04

    >>132
    いや
    あなたは年収数千万の家庭の事情を知らなさ過ぎだわ
    貯金貯金って言ってるけど、世帯で700万でどれだけ貯金出来るのよ

    • 0
    • 20/08/07 11:03:08

    >>128
    固定資産税は、二つの家、土地合わせて今現在、30万払っていると聞いているから私達の頃には更に固定資産税は下がっています。

    • 0
    • 20/08/07 11:03:01

    マジレスすると、本当の富裕層はあまり貯金してないらしいよ。
    生活費が月に200万あるなら、ちょっとした工夫や我慢で基本ほとんどのやりたいことやほしいものが手にはいるから。
    子供の教育費も、月の収入の範囲で出せちゃうしね。

    • 1
    • 20/08/07 11:02:29

    >>132
    そんなこと当たり前じゃん
    家買ってないのに貯金ができなかったらおかしいから(笑)

    • 0
    • 20/08/07 11:01:56

    >>130
    うちも都内の戸建てを賃貸に出してるから分かってるよ
    月に24万
    そのうち不動産屋に管理頼んでるから15%手数料払って、メンテナンスに備えて予備費も設けてる
    でも30~40年後の家賃収入なんて当てにしてないわ
    マンションならまだしも、戸建てでしょ?
    甘いと思うわ

    • 0
    • 20/08/07 11:00:46

    >>118

    理解できてないみたいですね。
    住宅ローンが無い分、貯金が出来るんだよ。

    ほとんどの皆さんは、2000万~3000万みたいなバカ高いローンを組んで住宅購入して支払っていますよね?

    私達は、その分を貯金に回せているんです。
    その分+に、月々貯金をしていて、ボーナスも貯められるから貯金が貯まる一方なんです。

    ほとんどの皆さんが、次々の貯金とボーナスがあればボーナスを貯金してるだけですよね。

    下手したらボーナス支払いしてたりとかですから。

    • 0
    • 20/08/07 10:57:05

    >>125
    え?
    あなたバ○なの?
    アンカー先ちゃんと読んでる?

    • 0
    • 20/08/07 10:56:30

    >>118
    横だけど家賃収入がある人は、先のメンテナンス等も計算に入ってると思うよ。
    うちも家賃収入があるけど、メンテナンス分の金額のプールや稼働率高いうちに売却することを視野に入れたりとしているよ。

    • 0
    • 20/08/07 10:55:40

    >>126
    主みたいなのもまわりにいたら嫌すぎー!!

    • 0
    • 20/08/07 10:55:31

    >>125
    税金は?

    • 0
    • 20/08/07 10:55:01

    >>123
    え、トピは主のものなの??

    コメントするのは自由w

    • 0
    • 20/08/07 10:54:56

    >>116
    周りの年収よく知ってるね
    そんな人が近所にいたら嫌だー!

    • 0
    • 20/08/07 10:54:20

    >>118
    相続税は、3600万までは非課税です。
    ご存知ないのですね(笑)

    義実家の戸建、賃貸に出してる戸建ての価値は
    二つ合わせて私達の老後には3600万の価値は無いです。土地を合わせても全然価値が下がっている。

    メンテナンス費用は300万ほどの見込み。
    余裕で出せるよ(笑)

    • 0
    • 20/08/07 10:54:11

    >>121
    ほんと、普通に教えてくれればいいのにね。

    • 0
    • 20/08/07 10:54:00

    >>121
    あなたに絡むのも時間の無駄w
    他トピ行って。邪魔だから

    • 0
    • 20/08/07 10:53:20

    >>111
    だから比率ね、比率
    意味わかる?

    • 0
    • 20/08/07 10:52:53

    >>120
    適当に行っているゆえ、教えるすべがないから、
    めんどくさいの一辺倒で片付けるなやw

    • 0
    • 20/08/07 10:51:37

    >>117
    だからわからない人はわざわざレスする必要もないと思うよ?
    他にトピ沢山あるんだから自分のわかるトピにコメントしたら?
    面倒くさいから

    • 0
    • 20/08/07 10:50:05

    年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち

    って、本読んでみたら?

    • 0
    • 20/08/07 10:48:00

    >>108
    あなたは収入ばかり計算して支出には無頓着なんだね
    今賃貸に出してる戸建てが旦那さんの老後(30年後)にメンテナンスなしで月に6万円で賃貸に出せる?
    相続税は?
    老後の家賃収入を当てにしてるって思考が単純だわ

    • 1
    • 20/08/07 10:47:40

    >>104
    わかる人って、何がわかる人?

    私もさっぱり分かんないよ。

    ママスタって高収入多いの?どこで知ったの?

    • 0
    • 20/08/07 10:47:30

    住む場所によってはゴロゴロいるけどね、年収1000万程度は
    うちの周りはその年収でも少ないほうだよ

    • 1
    • 20/08/07 10:45:13

    >>109
    頭おかしいよw

    あつくて虫わいてるのかな。

    • 0
    • 20/08/07 10:44:23

    日本って世帯収入でみたら平均1500から200万じゃなかった?

    • 0
    • 20/08/07 10:44:11

    >>104
    回答がもはや適当w

    ちゃんとこたえてやれやw
    答えられないんだろw

    • 0
    • 20/08/07 10:42:16

    >>102
    年収低い人は書き込まず、
    対象の年収の人が書き込むからでしょ?
    このトピだって、トピタイに反応する人が
    年収高めの人だからだと思う。

    • 1
    • 20/08/07 10:39:46

    >>102
    国民何人いると思ってるの?
    普通にゴロゴロいるよ
    そりゃ地方行けば少ないだろうけど

    • 1
    • 20/08/07 10:39:25

    >>102
    主の家って高収入なんだよね?
    それだったら周りに同等かそれ以上いるような環境のはずなのにその発想はおかしくないかw

    • 1
    • 109
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/07 10:38:09

    この主、感覚が変だな

    • 1
    • 20/08/07 10:37:57

    年収だけじゃないよー

    同じ収入でも、1000万ない家庭でも、各家庭で支出が違うから、貯金額は異なる。年収1000万無いから苦しいは違うね。

    あと実家や義両親の経済力で、
    貧富の差がさらに開く。親がお金なくて親にお金を渡してる家庭もあれば、援助受けてる家庭もある。


    我が家の場合は、世帯年収770万、手取りが580万
    (パート年間100万、旦那年間670万)

    私20前半、旦那30前半、貯金が現在1200万

    住宅、車のローンなし
    (義両親に駅近中古マンション買ってもらった)

    子どもが巣立ったらマンションを売るか、賃貸にだして、私達の老後は義実家の家に住む予定。

    義実家が賃貸に出している戸建ても、私達に相続させると言われたから家賃収入が毎月手取り5~6万は入る。(毎月8.5万で貸してるから固定資産税とか経費引いた計算)

    子ども二人の大学まで奨学金借りさせずに行かせられるし、老後資金も余裕な経済力があります。

    さらに自分の子どもが家庭を持ったときに援助する予定。


    • 0
    • 20/08/07 10:37:47

    とりあえず仕事辞めた時1000万は入るけど、子供が大学卒業の時42だから老後資金はそこから貯めるわ。今は学費とちょこっと贅沢分で十分だ~

    • 0
    • 20/08/07 10:36:26

    1500万世帯だけど、子供2人いると教育費かかるし、旅行とかも好きだし、なかなか貯まらないよ。

    • 3
51件~100件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ