みんな結構親に子ども預けてるよね? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
    • 76

    ぴよぴよ

    • 20/08/05 22:06:26

    預ける預けないの選択肢に嫉妬

    • 5
    • 20/08/05 22:05:30

    >>68

    数時間でも嫌かな、私はね。
    その間に万一あったらと思うとさ。
    津波経験してるし身内亡くしてるから極力一緒にいれる時間があるなら一緒にいたいよ。
    ちょっと神経質ではあるかなとは思ってるけど。

    • 1
    • 73
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/05 22:04:04

    >>65親も孫なんて預かりたくないわって人?あなたも将来孫なんか預かりたくないってタイプ?

    • 0
    • 72

    ぴよぴよ

    • 20/08/05 21:59:48

    預けませんよ。
    孫預かりの事故多いよね?

    • 7
    • 20/08/05 21:58:48

    親遠いし預けたことないよ

    • 4
    • 69
    • 足軽(旗指)
    • 20/08/05 21:58:38

    うちはむりだった。嫌だって言われて

    • 4
    • 68
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/05 21:58:08

    >>65
    自分の親に、ちょっと預けるのに「自分で育てたいから」って大げさじゃない?数時間とかの話じゃないの??

    • 7
    • 20/08/05 21:58:02

    仕事だから預かってもらう時あったけど、保育園の間までだったな。
    職場の子が実家に子ども預けてハワイ旅行行ったのには驚いた。普通にありえないって思っちゃった

    • 3
    • 20/08/05 21:57:24

    60代ならまだいい方。

    爺さん婆さんって言ってもあなたか旦那を育てた経験あるんだから預けようと思えないかどうかは年齢じゃなくて信頼じゃない?
    主の親はそんなに育児得意じゃなかったのかな?
    1度預けたらあー結構大丈夫かもってなるよ。

    返って20代の若い子の方が怖いわ。

    • 0
    • 20/08/05 21:55:08

    親50代半ば、孫11歳~0歳5人いるけど、一度も預けたことないよ。
    里帰りもしたことない。
    遠いし自分で育てたかったからね。

    • 2
    • 20/08/05 21:54:55

    めったに預けない
    でもよく見かけるね
    放課後とか土日とか。

    • 4
    • 20/08/05 21:53:46

    50代でまだ正社員で働いてるから預けられないわぁ

    • 1
    • 62
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/05 21:53:34

    何が心配なんだろう
    子育てに関しては私よりベテランだし

    • 3
    • 20/08/05 21:52:19

    すぐ近くに住んでるし母は専業で基本家にいる人だから
    子供が小さい頃は預かってもらうことも多かったよ。

    下の子出産のときも預かってもらってたし、病院や美容院に行くときとか
    予防接種や検診のときとか片方の子を見てもらってた。
    昼間の1,2時間くらいだけどね。

    • 1
    • 20/08/05 21:42:06

    母親になって11年だけど、預けたのは数える程度。下の子出産した時と、私が入院手術した時。
    普段から預けてないせいで子供達はママがいいって毎日泣いてたみたい。だからある程度預けて、なんなら子供だけでお泊まりとかさせて、いざという時に慣れてる方がいいなと思った。

    • 3
    • 20/08/05 21:41:22

    うちは両親とも真面目な職業だったからか、私より子供の安全とかに気を使う。
    箸は虫歯菌うつるから別々でとか手洗いうがいとか衛生面はバッチリ、食事も喉につまらせるといけないからと気を使ってくれたり、ゲームやらせるとかじゃなくて昔ながらのおもちゃ使って一緒に遊んでくれたり、家のなかにジャングルジムとか手押し車とかとにかく子供が喜びそうな遊びをやってくれたりしてるよ。

    習い事の宿題もみてくれるし、子供はうちの両親が大好きみたい。

    共働きだったからなかなかゆっくり育児できなくて孫大歓迎だって。

    そういうじじばばばっかじゃないのかな?
    よくじじばばと3世代で買い物に来てる人見かけるし。田舎だから?

    • 1
    • 20/08/05 21:40:36

    20年間1回も預けたことないよ。

    • 2
    • 57
    • 長宗我部元親
    • 20/08/05 21:36:46

    40前半だけど預けないよ。

    • 3
    • 20/08/05 21:30:50

    うちは70代だし判断力乏しいから月に一回あるかないかだわ。
    上の子の検診とかどうしてもの時だけ。

    • 0
    • 55
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/05 21:30:24

    預けてないよ!シングルだけど

    • 2
    • 20/08/05 21:27:28

    預けない。
    他県に住んでるから預けようもないし、仮に近くにいたとしても預けないな。

    • 7
    • 20/08/05 21:26:36

    この主、あのトピの主でしょ?

    • 3
    • 20/08/05 21:25:46

    うちの親、私よりしっかり子どもたちの相手してくれておいしいご飯も用意してくれて勉強も優しく教えてくれるから甘えてたまに預けちゃう。

    • 1
    • 20/08/05 21:24:28

    自分は預けようと思わない癖になんで「みんな預けてる」になるわけ?自分だけ上げてみんなを下げてるつもり?

    預けないって人、いっぱいコメしてるじゃん。

    • 1
    • 20/08/05 21:24:18

    >>48
    私からしたらまともな親を持ってて羨ましい
    育ちがいいんだなって印象

    • 0
    • 20/08/05 21:23:10

    >>42
    うちは預けてない
    実親は煙草吸ってるしお酒好きだしパチンカスだし人間性が汚いから子供を預けるなんて考えられない
    何されるかわからない
    義親は娘孫しか可愛くないらしいからこっちは眼中にないしこっちもあてにしていない

    • 3
    • 20/08/05 21:22:11

    預けるのはダメ親だと言いたいトピですか?

    • 4
    • 20/08/05 21:21:48

    夫側は関西だし(うちは東京)、私側は父は他界、母はボケてる上に元毒親なので預けたことないよ。

    • 1
    • 20/08/05 21:20:52

    長時間は怖い。
    家の中のみで数時間なら大丈夫かな。
    2歳なら30分くらい。

    • 2
    • 20/08/05 21:19:24

    両親いないようなものだから、預けたことない。自分で見てると、人に預けるの怖い。

    • 4
    • 20/08/05 21:18:52

    実家まで高速でも1時間強だから預けた事無い

    • 2
    • 43
    • 長宗我部信親
    • 20/08/05 21:18:49

    小6と小3の子がいるけど、両親に預けたことないな。
    下の子出産の時は上の子も一緒に泊まったし、預ける機会がなかったのもあるけど。

    • 2
    • 20/08/05 21:17:51

    嫁、娘はじじ、ばばの本音は分からないのかな?
    職場の孫持ちのおばさん達は言ってるよ。
    たまに見るなら良いけど 頻繁に見るのは疲れるって愚痴ってるよ。

    • 6
    • 20/08/05 21:17:40

    大嫌いな姉が自分の娯楽のためにしょっちゅう1歳にもならない子供を平気で実母に預けてるから、わたしはなるべく頼らないようにしてる

    • 0
    • 20/08/05 21:15:26

    うちの両親病気しまくりヨボヨボだから無理だわ。
    義母は遠いしな。
    結婚記念日ぐらいの事で預けられる環境羨ましい。

    • 1
    • 20/08/05 21:14:42

    私も預けない
    今後も預けない

    • 2
    • 20/08/05 21:14:34

    私も預けないなぁ。飲みに行きたい時は旦那にお願いする。でも旦那さんが無理だと親にあずけるしかないよね。ていうか今の時代60代とかまだ若いでしょ。現役で働いてる人多いし。

    • 1
    • 20/08/05 21:12:52

    主が預けたくないなら、それで良くない?
    いちいちトピ立てて聞くなや

    • 5
    • 20/08/05 21:08:58

    子供が小さい時は
    よく預かってもらったよ。
    預けるってそんなにおかしいのかな?

    • 1
    • 20/08/05 21:08:34

    甥っ子基礎疾患ある両親に毎日預けてる姉。
    私が届けもので姉の家に行った時に、感染が怖いからって家にあげてくれなかった
    自分の子は平気で毎日実家に預けてるくせに、私をバイ菌扱いにしてカチンときたわ

    • 5
    • 20/08/05 21:04:29

    看護師してるので夜勤の時は預かって貰ってますよ。
    同じ敷地だし、旦那も不規則な仕事なので頼れないので母にお願いしています。

    • 1
    • 20/08/05 21:03:06

    >>22
    親が18で本人が二十歳なのかもね
    三十年前なら16くらいで産む人もいたのかも
    志田未来のドラマとかあったし

    • 2
    • 20/08/05 21:02:04

    預けないなぁ遠いしね。
    保護者会のときとかは、同じマンションのお友達のところに行かせてもらってる。それはお互い様に。

    • 1
    • 20/08/05 21:02:04

    >>22
    別に10代で産んでてもいいじゃん。
    何か変?

    • 3
    • 20/08/05 21:01:57

    うちの義両親、初孫産まれた時50になったくらいだったんだけど、初めて預けたとき30分で帰ってこいコール来たよ…
    やっぱ自分達でちゃんと子育てしてない親はダメだわ。
    うちの義両親は全部親に丸投げだったから赤ん坊の面倒とか出来なかった。

    • 2
    • 29
    • 山中鹿之介
    • 20/08/05 21:00:36

    滅多に預けない。最後に預けたのは…数年前。
    気使うしめんどい。

    • 3
    • 20/08/05 20:59:56

    >>22
    20歳で産みましたよ

    • 0
    • 27
    • 孫守オババ
    • 20/08/05 20:59:31

    孫のお世話してるババアですが何か聞きたいことある?

    • 0
51件~100件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ