コロナの影響で住宅ローン破産する人が増える (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~124件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 24
    • 宇喜多直家

    • 20/08/05 12:25:04

    ボーナス払いある人は厳しいよね…安定してると言われてた医療職でさえ給与減ってるんだから

    • 9
    • No.
    • 23
    • 豊臣秀長

    • 20/08/05 12:23:52

    >>22
    新築タワマンだって売れ残りの空室が多いよ。
    中古タワマン群も夜になっても灯りがない部屋が多くて不安になる。

    • 7
    • No.
    • 22
    • 直江兼続

    • 20/08/05 12:22:10

    うちも中古マンション半年売れなくてどうしようって感じ。駅近、人気学区なんだけど時期が悪かったな。

    • 4
    • No.
    • 21
    • 藤堂高虎

    • 20/08/05 12:21:19

    >>19
    うん。
    この数ヶ月で生保申請者が一気に増えたらしいし。
    非正規は契約解除される人も増えてる。

    • 4
    • No.
    • 20
    • 浅井長政

    • 20/08/05 12:20:51

    貯金なしフルローンとかいうバカがいるくらいだもん ちょっと何かあれば太刀打ちできないんじゃない?

    • 10
    • No.
    • 19
    • 足軽(長柄)

    • 20/08/05 12:17:30

    >>1
    買い時でも、買える人たちは目に見えて減っているだろうしね。
    飽和状態に陥るんじゃないの。
    ローン組んでも支払えない、挙句の果てに自己破産っていうのが増えるだろうね。

    • 5
    • No.
    • 18
    • 高坂昌信

    • 20/08/05 12:17:06

    うちも近い将来住み替えしたくてコロナ前ならちょこちょこ物件みてたんだど今様子見中。

    • 2
    • No.
    • 17
    • 蒲生氏郷

    • 20/08/05 12:17:05

    これから周りにも手放す人出てくるかな~どのみち賃貸でも家賃払うなら副業するなりしてなんとか持ちこたえたい。

    • 6
    • No.
    • 16
    • 高橋紹運

    • 20/08/05 12:13:44

    家を購入したばかりでローン開始月から、旦那さんの月給がコロナの影響で6割になってしまって、扶養内抜けてフルタイムにしようか悩んでる人なら職場にいる…
    タイミングが悪かったね、としかかける言葉がない

    • 11
    • No.
    • 15
    • 立花宗茂

    • 20/08/05 12:10:57

    >>9
    ボーナス払いにしなくて良かったとホッとしてる
    今冬のは期待出来ないと言われたから…

    • 9
    • No.
    • 14
    • 清水宗治

    • 20/08/05 12:10:08

    年末くらいからじゃない?
    この状況が続くなら。
    夏に続いて、冬のボーナスもなしとかさ。
    今は貯金崩したり工面して頑張ってると思う。

    • 9
    • No.
    • 13
    • 徳川家康

    • 20/08/05 12:06:52

    >>11
    その頃は減給リストラの嵐で買える人も減っていく…

    • 3
    • No.
    • 12
    • 浅井長政

    • 20/08/05 12:01:49

    今の状態でもまだ経済的影響は始まったところで、いよいよこれからじゃない?うちだってどうなるか分からないし、あーコワっ!

    • 10
    • No.
    • 11
    • 真田信幸

    • 20/08/05 11:59:23

    >>1
    買い時はまだ先だよ。抵当物件出てくる年末から年明け。

    • 9
    • No.
    • 10
    • 小早川隆景

    • 20/08/05 11:58:44

    今土地も物件も安くなってるしね~

    • 0
    • No.
    • 9
    • 足利義輝

    • 20/08/05 11:58:00

    ボーナス払いしてる人大変そう。

    • 27
    • No.
    • 8
    • 上泉信綱

    • 20/08/05 11:57:32

    >>5
    いつ下がるのー!?
    待ってたら下がる?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 島津家久

    • 20/08/05 11:56:15

    うちがそうなりかねない。今はまだなんとか保ってる。旦那の給与が10万くらい減ってしまったからこれが続くと。。

    • 6
    • No.
    • 6
    • 豊臣秀吉

    • 20/08/05 11:54:32

    コロナで仕事激減する職種で、ローンもギリギリまで借りてたら破産する確率は上がるよね。

    • 15
    • No.
    • 5
    • 島津豊久

    • 20/08/05 11:54:22

    >>1
    残念だけど価格は下がらない。売り物件は多く出る、買い手は少ない。それなのに価格は下がらない。今はそういう時期。

    • 17
    • No.
    • 4
    • 徳川家康

    • 20/08/05 11:53:34

    でも逆に家を買う人も増えてるみたいだよ。集合住宅より感染リスクは少なくなって、テレワークで部屋も必要とかとかで。

    • 14
    • No.
    • 3
    • 下間頼廉

    • 20/08/05 11:53:02

    >>1狙ってんのに強気の価格に腹立つわ

    • 15
    • No.
    • 2
    • 蒲生氏郷

    • 20/08/05 11:52:19

    中にはいるだろうね。

    • 3
    • No.
    • 1
    • ザビエル

    • 20/08/05 11:50:29

    本読まなくても分かるよ
    家は今が買い時

    • 3
101件~124件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ