千秋 「幸せな学生生活を送るために、第一グループに入るように努力した」

  • なんでも
  • 上杉景勝
  • 20/08/04 21:41:55

千秋

「集団内でいかに自分のポジションをキープするか」について。
具体的には小学生時代、学年が上がってクラス替えをするたびに、「なんとしても第1グループに潜り込むようにしていた」 自分のように"弱い個体"が生き残るには、絶対にそうする必要があったというのがその理由。

おかげでクラスでも一目置かれる存在になり、小学生時代は無事に生残れた

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/05 15:26:29

    私は無意識のうちに、知らずに常に一軍にいたから そんなに必死な気持ちはわからない。
    いつもリーダー的な人にやけに気に入られて陰のトップだった。 ほんとに無意識で中学も高校も大学もずっとそうだった。
    一人でいるのも嫌いじゃないのにいつも中心になっちゃう。通知表には毎回 「華がある」「いつも男女共に話題の中心」と書かれてた


    自分語りおつとか言われると思うけどね笑

    • 0
    • 20/08/05 15:13:55

    >>98
    子供はガチの私立進学校。
    この学校にいるだけでお互い尊敬はしてるので、気が合う合わないはあっても仰る通り平和ですね。

    ギャルとか間違ってもいない…
    医者や大学教授、経営者、弁護士とかの家庭ばかり…
    多様性はないけどね。

    • 1
    • 20/08/05 15:13:43

    >>85
    うん当然あるよ それなりの家柄の子が集まる私学の話だけど 暗黙の了解 寄付金の一口がやたらデカい学校とか

    • 0
    • 108
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/05 15:10:38

    意外

    • 0
    • 107
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/05 15:08:20

    同じ市だけど千秋の出身小中は市内では珍しく荒れてない真面目な子が多い学校
    千葉北もまあまあ頭いいし、真面目な子ばかりだし、そこまで頑張らなくても金持ちで可愛らしい方なら普通に楽しく過ごせただろうに

    • 1
    • 20/08/05 14:59:05

    >>79
    あなた必死だねw
    これで金持ちじゃないとか笑えるよ

    • 0
    • 20/08/05 08:28:27

    >>102
    分かる
    無理して周りに合わせるくらいなら嫌われてもいいやー!と我が道を行くタイプかと思った

    • 3
    • 20/08/05 06:32:26

    >>81
    子供服も、伊藤かずえが子供のために一生懸命作った服をバカにしててひいた。
    これだとなんの変哲もない地味な服とか言って。

    • 3
    • 20/08/05 02:04:19

    今でもイケてるママ友グループにいる私!とか考えてるんだろうな。こういう人苦手。

    • 15
    • 20/08/05 01:51:36

    理屈じゃなくて人間の本能なんじゃない?少しでも上の立場にいたいっていうのは。
    でも千秋に限っては、「そういうのくだらない。ぷー☆」とかって良くも悪くも生意気なこと言いそうなイメージだったのに、なんだ、ただの量産型か、と妙にガッカリした。

    • 18
    • 20/08/05 01:27:18

    この人良くも悪くも正直ではあるよね

    • 10
    • 20/08/05 01:10:49

    今は知らないけど結婚してからもママ友たくさん引き連れて皆でマーケットみたいなのしてたよね。
    群れるのが好きだから要注意人物のイメージ

    • 22
    • 20/08/05 00:31:12

    そのカミングアウトは誰に向けて?
    50近いおばさんが今さら。

    • 9
    • 20/08/05 00:26:41

    >>93
    横だけど、ガチの私立の進学校だとギャルは落ちこぼれの最底辺だよ。不良は即退学になるし。
    オタクや地味な子が大半だし、ひたすら平和な世界もあるんだよ。

    • 11
    • 20/08/05 00:22:25

    え、入ろうと思って入れるもんなの…?
    それ出来たらみんな苦労せんわw

    • 1
    • 20/08/05 00:19:18

    えーそんなの考えたことないわ
    自然と気のあう友達ができた

    • 6
    • 95
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/08/05 00:04:00

    >>49
    本物の不良は一匹オオカミでまた別格だった気がするけど、第一とのつながりはそれなりにあったかも

    • 1
    • 94
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/04 23:59:29

    >>81
    うわっ、なにそれ。

    • 0
    • 20/08/04 23:57:22

    >>80
    不良、ヤンキー、普通、まじめ、ネクラ、みたいな区別があったよ。

    • 0
    • 20/08/04 23:55:59

    >>89
    普通は綺麗でスタイルいい、運動系部活に入ってる子が一軍だよ
    1軍にいても、キャラ的には3枚目だったのかな

    • 3
    • 91
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/04 23:47:06

    第一グループの人達が自分と合わなかったら幸せではないのにね。
    子供には下らないカーストより自分と気の合う友達といて欲しい。

    • 14
    • 90
    • ホームでアローンに過ごしたい。
    • 20/08/04 23:46:17

    ポケットビスケッツの時は本当に大好きだったんだけどね…

    • 5
    • 20/08/04 23:44:48

    女子の一軍は見た目重視だから、千秋なんか無理だわ。女子は見た目なんだわ。

    • 4
    • 20/08/04 23:42:46

    >>80
    千秋と同い年だけど、中学も高校もめっちゃカーストあったよ
    共学だったからかも

    • 0
    • 87
    • 長宗我部元親
    • 20/08/04 23:41:09

    >>50
    私も千秋のことは昔から同じ日本人だとは思ってない。品性下劣。

    • 3
    • 20/08/04 23:27:04

    だから、くだらねー人間になったんだな。
    理解した。

    • 14
    • 85
    • 足軽(旗指)
    • 20/08/04 23:25:24

    >>72
    家柄でカースト決まるの?親の経済力で学校内の立ち位置が決まるって、ヤバい世界が存在するんだね。漫画やドラマでしか見た事ないよ。

    • 3
    • 20/08/04 23:24:38

    >>82
    そうかもって、すごくスルッと納得出来た。

    • 1
    • 20/08/04 23:22:26

    >>80
    地域とか都会か?田舎か?とかも関係あるんじゃない?

    • 0
    • 20/08/04 23:21:27

    この人のようにメディアで発言できる機会のある人で、自分を弱い個体だったと言える今なら、無理して自分を偽って第一グループと言われる中に入らなくても済むような世の中にと働きかけられればカッコいいんだけどね。
    世の中を変えるのって、千秋のような腰巾着タイプではないんだよね。
    虐められ、差別された人々。
    そういう人は潜在的なパワーがあって大人しくても目立つから、その第一グループからすると気に入らないんだよね。だから虐める。
    虐められた子は虐められてもこういう世界はおかしいと発信できる人なんだよね、実はね。

    • 15
    • 20/08/04 23:21:09

    どこかで「嫌いな人には直接手を下さないで 友達に意地悪させてた。自分はそんな意地悪知らないってふりしてた」って言ってたのを聞いて
    この人恐ろしいって思った。ソレ以来嫌い。
    子供服にも嫌悪感しか無い。
    何故この人と結婚したの?ともと旦那さんに聞きたい。

    • 24
    • 20/08/04 23:20:33

    この人49歳だっけ?一回り以上年上だけどこの当時にカースト制なんてあったの?
    うちの学校にはそんなの無かったよ

    • 4
    • 79
    • 足軽(弓)
    • 20/08/04 23:17:25

    >>66
    だからサラリーマンじゃん。雇われ社長だった
    社長を退任して会長になり業績が落ちてまた社長をした
    京大なのは凄い

    • 1
    • 20/08/04 23:17:18

    >>55
    千秋の母校は進学校じゃないよね。こじるりが出た千葉東なら進学校だけど。

    • 3
    • 20/08/04 23:17:03
    • 0
    • 20/08/04 23:14:50

    カーストの頂点ほどグループとかランクとか意識してないよね

    • 3
    • 20/08/04 23:13:55

    スポーツだけをしていたスポーツバカ一軍だけじゃだめだね。結局、文武両道が充実した人生おくれそうね

    • 6
    • 20/08/04 23:12:36

    >>53わかるわかるー
    若いときって分からないのよね。本当に良い男か見極めるには。彼らは当時もばかみたいに遊ばず努力してたんだろうね!!
    そして自信や経験値を備え昔よりかっこよくなってたりするよね!

    • 3
    • 73
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/04 23:08:24

    ダッサ

    • 6
    • 20/08/04 23:04:32

    >>67
    そうそう 凄いセレブ育ちなんだよね!だから必死にならなくても家柄出せば必然的に第一グループだったのにね 番組で細木数子に あんた凄い良いとこの子じゃんって言われてた

    • 5
    • 20/08/04 23:04:28

    >>53
    わかる
    居たか居ないか分からなかった大人しい男子が医者や弁護士になってたりする
    しかも忙しいし過去に興味がないから同窓会に全く来ない
    大人になったら立場逆転してるパターン本当に多いよね

    • 11
    • 20/08/04 22:59:41

    母校が学校名出すなって言われてるし、両親からも本名出すなって言われてるんでしょ…

    • 2
    • 20/08/04 22:58:32

    分かる気はする。小学生の頃ってボッチほど悲しい事はなかったから、気に入られようとグループに入ったりしてた。大人になった今は何であんなに気に入られようと必死だったのかって思う。グループ程面倒くさいものはない。

    • 10
    • 68
    • 足軽(旗指)
    • 20/08/04 22:53:02

    >>63
    ググったらその高校は進学校って書いてあったよ。
    千葉の事情はしらないけど。
    少なくとも都内の中高一貫、進学率ほぼ100%の学校だとカーストなんて聞いた事無かったよ。周りの私立校も似たようなかんじだったし。共学の公立校は怖いね。

    • 3
    • 20/08/04 22:52:30

    >>66
    ググってきたw
    父親は東証一部上場の日本板硝子の会長だったって!

    • 7
    • 20/08/04 22:49:29

    >>61
    え?大企業のトップだよね?

    • 6
    • 20/08/04 22:48:50

    >>61
    えー!
    おじいちゃんだっけ?
    すごいの?
    金持ちってテレビで見た気がする。

    • 0
    • 64
    • 黒田官兵衛
    • 20/08/04 22:48:21

    >>62
    今はそうでもないよ、男女仲良くみたいな感じで男が女々しいことを言い出してあの子外そうとか始まるって子供が言ってた。
    男女混在のグループガ一番面倒臭いって。

    • 0
    • 20/08/04 22:46:52

    >>55
    千葉北高校って昔は進学校だったの?
    今そこまでじゃないみたいだけど…。
    千葉東なら進学校だよね。

    • 3
    • 62
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/04 22:45:40

    第二、第三グループあたりが内輪で揉めてるイメージ。
    第一とやらは可愛くて性格の良い子達じゃない?
    女子って大変だよね。男子はグループあるんだろうけど下とか気にしてなさそう。

    • 2
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ