吉村知事やっちゃったねー

  • なんでも
    • 972
    • 山県昌景
      20/08/05 01:04:58

    >>968
    この会見の報道を受けて、各地でポビドンヨードの入ったうがい薬が売り切れるドラッグストアが続出。この成分の入ったうがい薬を販売する企業の株価が急騰したことも報じられた。

    医療従事者、口々に批判

    このニュースが流れて、SNSは、「うがい薬で予防」を呼びかけることに対する医療者の批判の声で溢れた。

    感染症対策コンサルタントの堀成美さんは、うがい薬以前に、そもそも医療機関ではうがいを予防策としてやっていない、逆に環境を汚染する可能性があると指摘した。


    @narumita
    呼吸器内科医のキュート先生は、「唾液なら水うがいだけでも口の中のウイルス陽性率は減るのでしょうし、口は陰性でも鼻腔や気道にはウイルスが残って『偽陰性』の方を増やしてしまうことに繋がります」とツイートした。

    うがいした直後に口内からウイルスが消えても、気道や肺、鼻の中にはウイルスが残っている可能性がある。喉のぬぐい液や唾液によるPCR検査で正確な結果が出なくなる悪影響も懸念した。

    産婦人科医さんは、メルカリでイソジンが高値で転売されているツイートを引用しながら、「だまされないように。買うだけ無駄です。新型コロナウイルス感染に有効であるという証明はまだされていません」と呼びかけた。

    薬剤師の児島悠史さんは、感染予防策としてはうがいよりもむしろ手洗いが重要なこと、うがいをする場合もうがい薬より水道水で十分とされていること、ポビドンヨードは甲状腺機能への副作用もあることなどを指摘した。

    通常の風邪の予防策としてはうがいの有効性は認められつつも、水道水によるうがいの方がポビドンヨードを含むうがい薬よりも発症を抑えられたという研究結果もある。

    感染対策の専門家である聖路加国際病院、QIセンター感染管理室マネジャーの坂本史衣さんは「ポビドンヨードと新型コロナに関する文献に目を通しているのですが、PVP-1のうがいで新型コロナ感染症が治る・予防できると言えるような科学的根拠は今のところ見当たりません」と、根拠が確立された予防法ではないことを指摘した。

    • 7
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ