「え…大学出たのにそんな仕事してるの…」てなる職業 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 52
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/08/04 11:24:15

    そこそこの進学高校、そこそこの大学出なのに就職氷河期に打ち当たり、ことごとく内定をもらえず、結果介護職。私の前の職場の同僚の男の子。
    頭だけは良かったけど、要領は悪いし、そういう事が原因かなって思ってた。

    • 3
    • No.
    • 51
    • 織田信長

    • 20/08/04 11:22:54

    >>48

    大型マーケットの大卒採用は、レジや販売が仕事ではない。
    だが、マーケットの仕事を覚えるために店に出で研修
    スターバックスも同じですよ。バイトと一緒に店にでて接客

    • 4
    • No.
    • 50
    • 明智光秀

    • 20/08/04 11:22:25

    東大大学院まででたのに就職きまらず食品工場で派遣社員として働く知人。

    • 5
    • No.
    • 49
    • 高橋紹運

    • 20/08/04 11:22:04

    >>48
    まだ若いんでしょ?
    それで50前とかなら泣くわ

    • 1
    • No.
    • 48
    • 蒲生氏郷

    • 20/08/04 11:20:26

    旦那、大卒でスーパー勤務だけど、専門卒と高卒と同期にいたけど、ボーナスも違うし、昇格も早くて、もう本部のバイヤー任されてる。

    • 1
    • No.
    • 47
    • 黒田官兵衛

    • 20/08/04 11:17:46

    私留学して海外の大学出たのに今工場パートだよw

    • 5
    • No.
    • 46
    • 黒田官兵衛

    • 20/08/04 11:16:41

    奨学金で美大出たのに資格取らずの旦那。

    • 2
    • No.
    • 45
    • 真田幸村

    • 20/08/04 11:16:31

    >>38今そんな人滅多にいないでしょ。就職に有利だからとか遊びたいから行くって人が大半だよ。

    • 3
    • No.
    • 44
    • 明智光秀

    • 20/08/04 11:15:47

    >>38
    高卒とか専門卒の人って子供が大学進学予定ってだけで「いい大学入っていい会社入るだけが幸せだとは限らないよ」っていってくるもん
    別に子供が好きなことするために行くだけなんだけど

    • 2
    • No.
    • 43
    • 浅井長政

    • 20/08/04 11:13:28

    私は一浪して大学行った。苦労した!
    が口癖のような知り合い。
    9時~15時までシール貼りのアルバイトしてる。
    ひたすら貼っていくらしい。

    • 6
    • No.
    • 42
    • 細川幽斎

    • 20/08/04 11:12:29

    別に大卒でもニートも派遣アルバイトもいるし、なんの職業でもどうも思わないわ。
    今って皆大学いってんじゃん。シングルマザーのお子さんだって大学行く時代だよ?
    大学=凄い、特別ではない。

    • 3
    • No.
    • 41
    • 立花誾千代

    • 20/08/04 11:07:21

    >>14
    わたし高卒でスーパーに就職したけど、同期に大卒いた。
    仕事内容は最初みんな同じだけど2年目でチーフになったりしてたな。給料も+5万

    • 7
    • No.
    • 40
    • 最上義光

    • 20/08/04 11:07:06

    いとこ。
    京大出て、北海道で酪農してる。叔母さん泣いてた。

    • 8
    • No.
    • 39
    • 加藤清正

    • 20/08/04 11:06:51

    大卒で工場のライン作業してる人いっぱいいてるで。しかも正社員ではなく派遣で

    • 8
    • No.
    • 38
    • ザビエル

    • 20/08/04 11:06:47

    中卒高卒の人って、大学は就職先を探すために行くとでも思ってるのだろうか?
    自分の学びたいことを専門的に学ぶところが大学でしょ。

    • 6
    • No.
    • 37
    • 戸沢盛安

    • 20/08/04 11:06:16

    主婦のパートとかはなんとも思わないけど、
    独身女性で大学でて大手に就職したのにすぐやめて、そのあとファミレスやスーパーのパートを転々として40過ぎちゃった人とかいる。
    実家がお金持ちだから遺産とかは入るんだろうけど。

    • 3
    • No.
    • 36
    • 鈴木重秀

    • 20/08/04 11:04:59

    >>23
    あー、私これだわ。笑
    でも、大学出たら兼業主婦じゃなきゃいけない訳じゃないし、気にしてない。

    • 4
    • No.
    • 35
    • 伊達成実

    • 20/08/04 11:03:33

    >>30時間も大金もかけて勉強したこと活かした結果がその職業?ってことでしょ。このトピは。

    • 3
    • No.
    • 34
    • 馬場信春

    • 20/08/04 11:03:32

    >>32大学出た人の話だよ。
    出てない人の話はしないでね

    • 3
    • No.
    • 33
    • 斎藤朝信

    • 20/08/04 11:02:30

    バイトか派遣しかしてない。正社員で働いた事がない。

    • 2
    • No.
    • 32
    • ルイス・フロイス

    • 20/08/04 11:02:12

    関西大学中退してパチンコ屋で働いている人いるわ。

    • 2
    • No.
    • 31
    • ルイス・フロイス

    • 20/08/04 10:59:01

    土日休みの週3で家近くて融通が効く物流センター勤務。
    大学まで出して貰って汗流し、人に指示して文句言われ何やってんだ?私て感じ。

    • 4
    • No.
    • 30
    • 細川幽斎

    • 20/08/04 10:59:00

    大学ってそんな特別なもんじゃないよ。
    本当自分次第じゃん。高校みたいに就職紹介してもらえる訳じゃないし。(一部コネはあるけど)全部就活だって、自己責任なんだから大卒だからって凄いわけじゃない。
    勉強したこと活かして、その後どう生きて稼いで行くかは、その人次第。

    • 2
    • No.
    • 29
    • 武田勝頼

    • 20/08/04 10:58:11

    >>24
    コロナで親が払えなくなってるってニュース見たよ。
    でもキャバはお金困ってなくてもやる子多いよ。
    承認欲求だろうけど。

    • 2
    • No.
    • 28
    • 上泉信綱

    • 20/08/04 10:57:22

    >>25
    開成と灘は男子校だけど。

    • 3
    • No.
    • 27
    • 匿名希望

    • 20/08/04 10:54:51

    遊びほうけてる大学生が嫌いだ

    • 4
    • No.
    • 26
    • 山中鹿之介

    • 20/08/04 10:54:37

    他人の事ばかり気にしている主さんみたいな人がやっている職業。

    • 7
    • No.
    • 25
    • 細川幽斎

    • 20/08/04 10:54:14

    灘高か開成出てる人で長距離トラックの運転手になった人、この前テレビでやってた。
    休日に近所に子ども達に理科教えてるって。
    本物の秀才は枠にとらわれないんだなぁーって思ったよ。
    低学歴な親ほど教育ママになるって言うけど、合ってるかもね。

    • 20
    • No.
    • 24
    • 上泉信綱

    • 20/08/04 10:53:58

    キャバクラ。
    学校の費用が払えないらしいー。
    親どうした?

    • 0
    • No.
    • 23
    • 上泉信綱

    • 20/08/04 10:52:34

    専業だよね・・・
    職業ではなだろうが。

    • 4
    • 22

    ぴよぴよ

    • No.
    • 21
    • 尼子晴久

    • 20/08/04 10:50:37

    >>9
    だからこそ雇われたんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 20
    • 尼子晴久

    • 20/08/04 10:50:00

    大学ってさ勉強したいから行くんじゃないの?塾の先生に言われた。就職の為じゃなく自分が勉強したい学部に行きなさいと。
    うちの子あまり賢くないからかな。

    • 4
    • No.
    • 19
    • 吉川元春

    • 20/08/04 10:48:38

    トラック運転手

    • 2
    • No.
    • 18
    • 長野業正

    • 20/08/04 10:47:55

    たこ焼き屋で働いてる

    • 1
    • No.
    • 17
    • 古田織部

    • 20/08/04 10:45:58

    いる。海外留学までしたのにデリバリーの配送。

    • 6
    • No.
    • 16
    • 伊達政宗

    • 20/08/04 10:45:49

    大学って就職先を見つける為に行くところじゃないけど。

    • 11
    • No.
    • 15
    • 本願寺顕如

    • 20/08/04 10:44:44

    大学院卒はかえって就職難だよ?大卒より年齢も上だし給料も高いけど使えないって。だから意外な職業だったりする人多いよ。

    • 5
    • No.
    • 14
    • 里見義堯

    • 20/08/04 10:43:33

    スーパーって言ってる人って、中卒高卒のバイトと同じ仕事内容だと思ってたりして笑

    • 10
    • No.
    • 13
    • 里見義堯

    • 20/08/04 10:43:09

    うちの旦那
    中小企業、下請けの下請けみたいな会社

    • 6
    • No.
    • 12
    • 島津義弘

    • 20/08/04 10:42:49

    介護士

    • 3
    • No.
    • 11
    • 高坂昌信

    • 20/08/04 10:42:21

    大卒だけど働いてない。専業主婦歴13年。私です。

    • 12
    • No.
    • 10
    • 結城秀康

    • 20/08/04 10:40:53

    大卒ニート。これ最強。

    • 22
    • No.
    • 9
    • 陶晴賢

    • 20/08/04 10:40:50

    小学校の用務員さん旧帝大卒だった。別に構わないでしょ?

    • 4
    • No.
    • 8
    • 北条氏康

    • 20/08/04 10:39:34

    主にとっては、大学はすごいところなんだろうな
    世の中、大卒なんてゴロゴロいるのに

    • 20
    • No.
    • 7
    • 甲斐宗運

    • 20/08/04 10:39:15

    だから大学は職業訓練所じゃないって!私は少なくともそんなつもりでは行かなかった。だから畑違いの就職だって全然気にならない。

    • 11
    • No.
    • 6
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/08/04 10:39:02

    交通誘導員

    • 6
    • No.
    • 5
    • 藤堂高虎

    • 20/08/04 10:38:54

    スーパー店員

    • 8
    • No.
    • 4
    • 足軽(長柄)

    • 20/08/04 10:38:44

    結構多いと思うよ。
    奨学金700万返済中で工場勤務
    スーパー勤務

    • 2
    • No.
    • 3
    • 今川氏真

    • 20/08/04 10:38:16

    販売系

    • 6
51件~100件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ