生命保険について(長文です)

  • なんでも
  • まむ☆
  • KDDI-CA23
  • 04/10/30 15:12:52

義父が懇意にしている保険のおばさんがいて、旦那が独身の時、そこで生命保険に入りました。支払ってるのは義父でした。私と結婚する時、満期分(!?)までまとめて義父が支払ってくれ、今旦那の生命保険代の支払いはありません。でも、その生命保険の受取人は義父のままなのです。私もその時保険に入らされて、受取人はもちろん旦那です。これっておかしいですよね?旦那はこういう事に全くうといし、私も世間知らずのため、おかしいなと思いつつ…義父が保険料支払ってくれたから、なんて言っていいのか。多分義父の承諾がなきゃ変えられないですよね?旦那に言ってもらった方がいいですよね。私は旦那が死んでも何ももらえないの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/30 22:02:56

    失礼しました。
    満期型でしたか…じゃ貯蓄のつもりでやってるんでしょうね。
    主さんは終身型に入るしかないですね。

    • 0
    • 11
    • えっ???
    • N505iS
    • 04/10/30 21:47:48

    かけているのは満期のある保険ですよね?それなら受け取りは義父さんでいいと思いますけど。旦那さんがなくなった時の心配なさるならご自分でかけたらいいのでは?私は生保で働いてますが付き合いから子供名義で満期のある保険に貯蓄目的で(昔は利回りが良かったし若い方が保険料安いので)かけてる人いますよ。だから義父さんは満期までの保険料も全額支払ったのでは?別に死亡保険金がほしいためとは思いませんが。満期がいつかはわかりませんが満期がくれば保険消滅するしそれ以降は死亡保険金はありませんよ?

    • 0
    • 04/10/30 21:22:40

    生保って若いうちに加入し継続したほうが安くて多額受け取りになれるから得なんです。
    だから本来なら義父が結婚を機に全額支払わず主さんに受け取り人を変更してくれるのが理想ですよ。
    今までの支払いは独身時代子供だから支払ってくれていたって普通思いますよ。だって普通に考えて義父のが早く亡くなりますよね。そしたら金は贈与税かかる事になるんでしょ?
    受け取り人そのままなんて義父は何故かけているんでしょうね(・・?)

    • 0
    • 04/10/30 21:08:10

    私も理解出来ない&#x{11:F9A9};
    少しずうずうしいと思います

    • 0
    • 04/10/30 19:46:32

    私の場合は私の保険は独身の時は、親が払ってくれてましたが結婚して私が払うようになって受取人も旦那に変えました&#x{11:F9A9};旦那の保険の方も親が払ってたので、こっちが払うみたいな事を話たけど結局そのままで、だから自分で新たに旦那の保険に入りました&#x{11:F9A0};

    • 0
    • 7
    • KDDI-CA23
    • 04/10/30 18:25:38

    皆様、ご意見ありがとうございました。旦那に何かあった時、困るので色々相談してみます。

    • 0
    • 04/10/30 16:46:40

    主の、私は旦那が死んでも何ももらえないの?って考え、判らない

    • 0
    • 04/10/30 16:33:44

    私も主さんと同じような感じでしたが、受けとり人は私に変更してくれました。 結婚前から12年間かけているらしいので とても気が引けましたが、義父母が結婚したら譲るつもりだったとの事で。 もしそういう話がなかったら 自分達で入るつもりでしたよ。

    • 0
    • 04/10/30 16:14:24

    私の場合逆ですが、実母の知り合いの保険会社に、私の保険料を実の父が払い受取人は父。同じ保険会社に旦那も入ってますが、受取人は私です。家の旦那は何も言いませんよ。

    • 0
    • 04/10/30 16:07:21

    保険金がほしいなら主が自分で旦那に掛けたら良い話でしょ?親が子供に掛けるなんてざらにあるでしょ?しかも独身のときなんだから。それを横取りしようなんて私から見たらあつかましいとしか思えないんだけど?

    • 0
    • 2
    • みーたんママ
    • KDDI-CA24
    • 04/10/30 15:47:41

    払ってくれてたのは義父なんですよね?しかも結婚前に全部支払ってるんですよね?そしたら結婚したから受け取り人の名義を変えてくださいっていうのは勝手なように思います。変えてもらうなら義父に少しずつ返済していくか、それがだめなら新たに加入してはどうでしょうか?旦那さんから相談してもらったらいいと思いますが。でもなんで子どもに生命保険なんてかけたんですかね? おばさんへの義理立てですかね?

    • 0
    • 1
    • ん?
    • N2051
    • 04/10/30 15:39:24

    契約者が父だから受取人も父でおかしくないでしょう?満期のある保険なら養老ですか?それは父が払ったのだから父が満期金受け取るべきでしょう?あなたを受取人にすると贈与税かかりますよ?自分が受取人になりたいならもう一つ終身保険に加入された方がいいのでは?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ