ママ友グループがうちだけ誘わずにバーベキュー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 344件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/04 00:57:55

    >>201
    チラシの裏に「バーカバーカ」とかここには書けないようなこと書きまくってビリビリにしてゴミ箱に捨てるの時々やるよ。

    でも、書いてる途中で、ここまでの感情はないな。とか消しゴムで消したりとか。
    見られると恥ずかしいから細かくビリビリね。

    • 2
    • 20/08/04 00:57:26

    心が苦しいね。
    本当、、うちは別で
    私側のいとこ7人旦那が誘ってバーベキューの計画今週末立ててるみたいで、何故か、私だけ誘われてない。旦那に。普段は仲良いのに。
    それを知ってうちの子供達2人は意味が分からないから行かないって言ってる。高校生。

    なにがしたいのか全く分からない。
    頭がおかしいことだけはよく分かったし
    自分の家族を大事にできない人だとよく分かった。

    悲しい

    • 10
    • 20/08/04 00:47:25

    こんな時期に誘われなくて良かったじゃん。

    誘われても断るわ、私なら。

    で、そんな人達とはこちらからさよーならー。よ。
    変な人達と、これ以上深い付き合いにならなくて良かったじゃない。

    • 10
    • 20/08/04 00:45:37

    >>198明日食べようと買っておいたケーキ食べてしまいそうです。
    とりあえずお茶飲んでリラックスします。

    • 6
    • 20/08/04 00:45:09

    バーベキューでコロナ感染って増えてるらしいから誘われなくてラッキー

    • 1
    • 20/08/04 00:44:11

    >>195車出せます。
    バーベキューの場所はタイムラインからすると車で30~40分くらいはかかるような場所。
    いつもバーベキューする時は前日に代表の人がスーパーで買い出しして、あとでみんなで割り勘する形です。

    • 3
    • 20/08/04 00:42:15

    >>190
    モヤモヤしちゃうよねー。
    寝付けないよねー。
    思い切って起きてたらいいよ。
    そのうちねむくなるさ!
    そして朝起きたら気持ち切り替えて行こ!!
    明日何か美味しいものでも買っておいでね。

    • 8
    • 20/08/04 00:40:40

    >>193子供が小学生になると幼稚園よりママ友関係が楽になると言われてるから、そう思っていたらやたらとランチ会ばかりになりました。
    自然な形で解消していくのが一番理想。

    • 3
    • 20/08/04 00:38:51

    >>192プール?

    • 1
    • 20/08/04 00:37:12

    >>25
    荷物が多くて?クルマに乗るスペースがなかったってこと?
    主は車出せない人?

    バーベキューする場所は車なしで行ける場所なの?

    バーベキューで使う道具やアウトドア用品はレンタル?それとも持って行ってたの?

    食材や消耗品の炭などは主も当然お金出してたよね?

    買い物はいつもどうしてたの?


    • 0
    • 20/08/04 00:37:06

    >>158
    そうそう、あと普段悪口めちゃくちゃ言ってる相手と飲みに行って、また別の人の悪口言ってる人。最悪です。

    • 1
    • 20/08/04 00:36:39

    めっちゃ気持ち分かるわ。
    大人になってもそんな事する馬鹿がいるんだから子供のイジメなんて永遠になくならないよね。

    ママ友は上辺だけにしておいた方が楽だよ。
    幼稚園入園前からの付き合いだったママ友、本当濃密だったけど、小学校高学年から子供同士が余り遊ばなくなったのを境に段々と付き合いが薄くなり、今高1だけど、進学先が別になったし、完全に切れたよ。今はすごく楽!
    仲良く見せかけて腹の底ではマウントの取ってくるからね。そんなもんだよ。
    ただ下の子がまだある…。

    • 2
    • 20/08/04 00:34:29

    昨日プールってのもなかった?

    • 1
    • 20/08/04 00:33:57

    ママさんたち恐いわ。
    子どもが小学生の頃専業主婦軍団の井戸端会議の中を、仕事に出かける自分。
    上から下までじろじろ、おはようございまーすと言ってすぐ行こうとしたら
    少しの間会話にしょうがなく参加。
    するとだれだれさんちの子とは遊ばせたくないわーとか、言ってて恐ろしかった。
    女は恐い。

    • 8
    • 20/08/04 00:28:59

    >>184私も心は広い方ではないので、プライベートの付き合いはやめていこうって思ってるよ。

    いつもなら寝てる時間帯だけどモヤモヤしてしまってなかなか寝付けない。

    • 6
    • 20/08/04 00:28:48

    >>157
    考え方の幅が狭すぎる…

    • 0
    • 20/08/04 00:26:39

    >>182
    本当に気の合う家族ぐるみの付き合いが出来るってなかなかないし9年て凄い。

    • 4
    • 20/08/04 00:25:33

    >>171
    主さんの場合はどうかわかりませんが
    うちら親子がハブられた時は、
    まわりに嫌がられることをしたとか、傷つけたとか単純なことではなく、今で言う自粛警察的な変な正義感に周りが同調してやられました。
    要はみんな正義の気持ちでうちを仲間にいれないようにしてたんです。
    詳しく書くとバレてしまいそうなので書きませんが、結局はどこかで話が誤解をうんでいて、ものすごく複雑でドロドロした場合もあるんです。

    • 0
    • 20/08/04 00:24:28

    >>181あ、本当だ。今気づいた。
    良いことあるといいな。
    ありがとう!

    • 12
    • 20/08/04 00:23:38

    >>179女グループあるあるな話ですよね。
    あまり引きずらない方向で行きます。

    • 6
    • 20/08/04 00:23:36

    少なからず似たような経験あるなー。バーベキューではないけども。普通の感覚なら、1組だけ誘わないのも~とか考えそうだけど、やってる方は案外深く考えなしにやってたり。

    心狭いから、1度されてその立案家族と一切プライベートで関わるのやめたよ。

    • 10
    • 20/08/04 00:21:09

    >>175家族がいれば大丈夫って本当にそう思う。
    私は受け身なので自分から求める事はあまりないけれども当り障りのない付き合いが一番理想です。

    • 10
    • 20/08/04 00:20:57

    >>131
    これからスッキリとした生活になっていくよ!
    私は、仲良かったグループの1組をハブにしたのを知ってしまった側だったけど、それが嫌でフェードアウトしたよ。もう昔の話だけどね。
    それからは、気が合う家族ぐるみの友達もできてもう9年経つ!こんなこともあるから、大丈夫よ!

    • 3
    • 20/08/04 00:20:22

    おっ!主の名前、今日は富士山だ。
    良いことありそうだ!
    うん、なにか良いことあると思う!!

    • 14
    • 20/08/04 00:19:38

    バーベキューとか割り勘するのめんどくさいし誘わないでほしいわ
    いちいち気遣うし
    誘われなくてラッキーって本気で思うかも

    • 3
    • 20/08/04 00:19:35

    そのグループからきっとあぶれて出てくる人がいると思う。そして「あの時ゴメンね~。実はさぁ~」って人が絶対いる。

    でもそれも相手にしちゃダメよ。そういうのが1番たち悪い輩だからね。

    • 13
    • 20/08/04 00:18:05

    そもそもコロナ中バーベキューだの花火だのどこの地域?
    ママ友グループとかほんとめんどくさい
    そんなの関わってていい事何一つ聞かない

    • 4
    • 177
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/04 00:17:43

    >>166もし見てたら何て思うんだろうね、ママグループあまりいいこと言われてないよね。

    • 1
    • 20/08/04 00:16:30

    >>167共感してくれて嬉しいです。
    同じような経験あるんだね。
    頭では分かっていてもやっぱり辛いですよね。
    あまりママ友関係に深入りというか依存したら良くないね。

    • 8
    • 20/08/04 00:15:41

    ま、でもここで何を言っても後から一番仲良い人がむっちゃ謝ってきて、遊ぼーとかあるかもしれませんし。

    ないかもだけど。

    私なんてママ友1人もいないよw
    ていうか要らない。
    人と会うと子育てしてる3倍くらい疲れる。
    コロナが流行ってくれて学校もそんなにいかなくていいし、本当にコロナ様様ってくらいw

    わからないことは学校に聞けばいいし。
    でもプリントでわかりますよね。
    今はメールで連絡も来るし。

    そんなに心配なことないよ。
    家族がいれば大丈夫。

    主は私みたいなコミュ障じゃないから、主が求めればまたすぐ友達できるよ!

    • 12
    • 174
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/04 00:15:34

    お子ちゃんが人気者で主催ママの子が楽しめないとかもあるかも?

    • 2
    • 20/08/04 00:15:10

    主催者のママがおかしな人なのかな?
    だとしたらきっとそのうちそのリーダーママをのぞいたグループラインができるよね。
    こわいこわい。

    • 5
    • 20/08/04 00:13:20

    女って面倒くさいよね。

    • 11
    • 20/08/04 00:12:39

    >>157
    でも正直ここだけでは主のことわからないから
    ハブられる理由が実はあるのかも
    相手は1人じゃないんだし

    嫌われる人ってみんな嫌われることわかってやってるの?違うでしょう
    知らずに傷つけていたり不愉快にさせていたり、誰かが言っていたように嫉妬から来るものもあるかもしれない
    好きな人にはやらないと思うから

    • 4
    • 20/08/04 00:10:53

    嫌われてるね

    • 1
    • 20/08/04 00:10:12

    >>163前に主催ママがイベント開催した時に参加出来ないママがいると次々と違うグループ何個も作ってたから、誰かがいないパターンのグループが何通りかあると思うよ。

    • 4
    • 20/08/04 00:09:16

    これ、見てるよねー

    • 5
    • 20/08/04 00:08:53

    LINEもまだないメールの時代だけど、似たような事あったから、気持ちわかるよ。
    凄く辛かったし、やっぱり子供のことを思うと可哀想で余計に辛いよね。
    もう遊ばなくなったけど、その人達以外に本当に良いお友達は絶対にいるから気を落とさないでね。

    • 2
    • 20/08/04 00:08:23

    ママスタ見てないのそのママ友連中。絶対うちらのことだ!ってなるよ

    • 4
    • 20/08/04 00:05:55

    >>159実家に帰らないと伝えた後に帰るからと言うのは明らかに断ってるっていうダメージ与えたよねw

    • 1
    • 20/08/04 00:05:04

    主、顔合わせたら嫌な気持ちになるだろうけど普通にしていたらいいよ。
    見てる人はちゃんと見てる。
    誰が信頼できる人なのかをね。

    • 6
    • 20/08/04 00:05:01

    うちは近所の4人で作ったグループLINEがあるけど、私以外の3人のグループがあるのも知ってる。
    でも、頭が悪いのか知らないけど、それを隠すでも無く「この前LINEでさー」って私抜きのLINEでした話題を当たり前に話すし、私以外の3人で出掛けたりイベントしたりしてるのも普通に喋ってくる。
    私は後から入った身だし、きっと私には関係の無い話題もあるんだろうなと割り切ってる。

    主のパターンとはまたちょっと違うけど、主はうまいことフェードアウトするのがいいかもね。
    子どもはそのうち気付くかもしれないし、ママ友の子どもが「何で主家は誘わないの?」なんて言い出すかもしれないよね。そう聞かれたらママ友は何て答えるんだろう。

    • 4
    • 20/08/04 00:04:00

    >>156
    主さん優しい人なのがよくわかったよ。
    私だったら嫌味言っちゃうと思う。

    • 5
    • 20/08/04 00:03:35

    私もされたことある。辛いですね。
    私の場合はまだグループラインとかなかったけど、毎日幼稚園の送迎で顔合わすので、それだけでしんどかった。
    今となれば、変なグループから離れる良いきっかけだったかなと思います。
    グループラインはたぶん別のがすでにあるはず。主さんも気にせず別の良い友達みつけては?

    • 4
    • 20/08/04 00:03:08

    めんどくさいわ
    実にめんどくさい

    幼稚園とか小さいうちはイベントあったり親が付き添わないといけないことが多くママ友とか付き合いないと肩身狭いが、大きくなったら勝手に何処か行き勝手に帰ってくるし相手の親どころかその子供のことすら名前だけでよく知らないし、ママ友なんて切って今全くいないです。引越してるから顔見知りも少ないし快適
    女同士は疲れるー

    • 5
    • 20/08/04 00:02:39

    >>156付け足し。
    そのママ友に今年は実家に帰省する?って聞かれたから、コロナだし帰省しないかもって伝えた後に、実家に帰省するかもしれないって私が答えてるから明らかに断ってるのが相手に伝わったかなと思ってる。

    • 11
    • 20/08/03 23:59:58

    女って数人集まると
    必ずそう言う嫌らしい事するのが出て来るんだよ。
    内緒でやるなら徹底すりゃいいものを
    きっとわざとだろうな。
    そいつ性格悪いから、また誰かをハブるね。

    • 9
    • 20/08/03 23:58:00

    >>148
    じゃあ、どんな理由でハブってるって思うの?
    心当たりないんだよ?

    てことは、小さいこと気にして、大の大人がハブってるわけじゃない?しかも、タイムラインまで上げてるんだよ?

    だからボスママ的な人が何かすんごいコンプレックス抱えてるのかなって思ったけど。

    • 6
    • 20/08/03 23:56:36

    >>153ママ友が今度は花火も企画してて、その時はうち(私)も誘おうよって言ってたんだよー!ってラインがきたから、実家に帰省しているかもしれないからうちは誘わなくても大丈夫だよって言ったよ。

    • 17
    • 20/08/03 23:53:32

    >>146私も子供に申し訳ないと思うし、子供がその事を知ったら悲しくなるだろうなと分かるから辛い。

    • 4
1件~50件 (全 344件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ