やはり変です。中学生息子にお小遣い

  • なんでも
  • 立花道雪
  • 20/08/02 19:49:59

毎月1000円あげています
それなのに今週末友達とビリヤードをしに行くから500円欲しいと言われました。
お小遣いがあるでしょう?って言ったら泣いて拗ねています。私はこれも教育の一環と思い駄目だと言いパネるつもりですが間違っていますか?ママスタの皆さんならお小遣いとは別に500円あげますか?教えて下さいm(_ _)m

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 321件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/02 20:18:44

    中3息子は月3000円。それと年に数回おばあちゃんや親戚からお年玉やお盆玉などなど頂いて、それを少しずつ使ってるみたい。
    最近は忙しいのとコロナで使う機会がないみたいで貯金箱開けたら6万ぐらい貯まってたから通帳に預けたけど。
    もう少しお小遣いあげてもいいんじゃない?

    • 1
    • 20/08/02 20:18:54

    1000円じゃなにもできないね。
    映画とか、ボーリングとか買い物行かないの?
    都度3000円は渡すよ。

    • 3
    • 20/08/02 20:18:57

    都合の悪いレスはスルーなのね
    なんで聞いたの?

    • 8
    • 58
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/02 20:19:19

    1000円は少ない

    • 9
    • 20/08/02 20:19:23

    こんなに頑固でケチな母親じゃ可哀想。
    息子グレるね。

    • 14
    • 20/08/02 20:19:43

    >>50
    使う事ってほとんどないですよ?わたしがザッと計算しても少なくとも6000円くらいのお金は持っていなければおかしいです

    • 2
    • 20/08/02 20:20:12

    >>39

    お金をあげるのが優しさではないけど1000円って額を友だちに話したら誘うのとかやめられちゃうよ。
    それが可哀想。
    ビリヤード代位別にあげてもいいと思う

    • 10
    • 20/08/02 20:20:44

    >>3
    皆がおかしいって言ってるのに否定ばかり。
    人の話を聞く気がないならどうしてトピ立てしたんだろう。

    • 15
    • 20/08/02 20:21:01

    少なくない?

    • 8
    • 20/08/02 20:21:56

    義理の弟が、昔主の子供みたいに育てられた感じだったみたいで、大人になってお金使いたい欲求が爆発して、会社のお金横領したよ。
    それ聞いて、しめつけすぎは良くないなと勉強なったわ。

    • 8
    • 20/08/02 20:22:01

    >>45
    月1000円で足りないから500円って言ってるんだろうに。頭おかしいよ。

    • 10
    • 20/08/02 20:22:17

    >>32
    毎月1000円のお小遣いを貯めて計画的に遊びなさいってかなり酷だと思うよ。
    だってそれ以外の収入はないんでしょ?
    友達に遊びに誘われても断るしかないし、計画的にお金を管理させたいならもっとお小遣いの金額あげたら?
    お小遣いの金額をあげるのは難しいなら、たまに遊びに行くときには、親から出してあげたらいいのに。500円は結局は出さないんだよね。
    釣りじゃないなら子供が可哀想だよ。

    • 13
    • 20/08/02 20:22:20

    うちも月1000円だけど、毎月買う漫画は私買ってるし、文具類もわたし、月に1.2回くらい友達とカラオケとかアニメイトとか行くたび3,000円とか渡してる。
    だから1000円といつつ結構渡してるなぁって思った。
    お小遣いは、友達とちょっと近くで遊ぶときの飲み物代とかになってると思う。
    自分が友だちと遊びに行くときお金なくて嫌な思いしたし万引きしたりしてたから、子どもにはそうなってほしくなくて。
    ただ、あまりにも高額ねだる時は、これ以上は無理って言ってある。

    • 7
    • 20/08/02 20:22:46

    500円あげるよ。今度からはやりくりしてね。って言うけど、楽しんできてね~って出すよ。

    • 7
    • 20/08/02 20:23:09

    >>60
    じゃあ、何に使ったのかちゃんと訊いた?

    • 8
    • 20/08/02 20:23:50

    他の人の意見を聞かなすぎる。何のために質問してるの?
    もう自分の考えを押し付けすぎて子どもが困ってるっていう事実から目を逸らしながら子育てしていけばいいんじゃない?

    • 17
    • 20/08/02 20:23:54

    >>60
    子供の行動を全て把握してると思ってるんだ?
    恐ろしい

    • 8
    • 20/08/02 20:24:27

    >>64
    義理の弟の事ならあなたは全ての子育てを分かっていないですよね?その事だけにこじ付けるのは良くありませんよ

    • 1
    • 73
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/02 20:25:05

    >>60
    1000円じゃ使いたくても使えないよね。
    多少は貯めてるから500円って言ってきてるんでしょ。普通なら1000円とか2000円って言うと思うよ。

    • 13
    • 74
    • 足軽(弓)
    • 20/08/02 20:25:47

    >>32月1000円で遊びに行く時のために貯めとけって無理だわ
    年に数回しか行けないじゃん
    今の中学生は遊ぶのにお金かかるのよ
    友達ともし公園や家で遊ぶとなってもご飯代やお菓子、飲み物とかで500円は確実に使うのに

    • 13
    • 20/08/02 20:26:13

    >>72
    だからさ、なんでトピたてたの?
    意味わかんない

    • 14
    • 20/08/02 20:26:14

    いつもの人?
    毒親だわ。

    • 8
    • 20/08/02 20:26:59

    >>60
    中学生なら常に親と行動してるわけじゃないし、親といないときにほしいものがあればお小遣いから出してるんじゃないの?

    • 9
    • 20/08/02 20:27:13

    1週間1000円?

    • 1
    • 20/08/02 20:27:37

    >>74
    中学生が頻繁にお金を使う遊びをする方が私はおかしいと思いますが

    • 5
    • 20/08/02 20:28:52

    早くしめたら?
    頑固な主。

    • 13
    • 20/08/02 20:29:03

    うちは1年生だけど1000円だよ。
    3年生まで1000円で4年生から3000円
    中学からは5000円にするつもり。
    使うも自由貯めるのも自由。
    自分だけお金ないって惨めだし、自分ももらってたから。

    • 5
    • 20/08/02 20:29:35

    中学生で小遣い月に1000円って少なすぎだわ。何も出来ない

    • 9
    • 20/08/02 20:30:02

    >>79
    だから、主の計算だと6000円ぐらい残ってるはずなんでしょ?
    何に使ったか訊いてみたの?

    • 9
    • 84
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/02 20:30:03

    昭和から来た?
    今は物価が違うからね。
    タイムスリップしてきたなら教えてあげるけど昔は390円ぐらいで買えてた雑誌も今は倍するからね。100円で買えてたジュースも今は160円ぐらいよ。消費税って言うものもあるからね。

    今の時代にそったお小遣いを渡してやりくりさせる方がいいですよ。

    • 14
    • 20/08/02 20:30:39

    桁がおかしくない?
    月10000円あげててその範囲内でやりくりするべきなのにビリヤード行きたいから5000円ねだられた、ならあげないよ。
    月1000円は何も買えないし貯金すらできないよ。
    夏祭りの出店だって何買うのにも最近は500円くらいするよ?チョコバナナで300円くらいじゃん。
    夏祭り行くために3ヶ月何も買わないで、
    ビリヤードやカラオケやスポッチャ行くために3ヶ月何も買わないで、
    映画行ってジュース1杯買うために3ヶ月何も買わないで、
    ガスト行くために1ヶ月何も買わない。
    コンビニで買い食いするために2ヶ月何も買わない。
    あれ?この子年間4回しか友達と遊びに行けないよ??

    • 14
    • 20/08/02 20:30:57

    少なすぎ 笑
    小遣い1000円とか話にならない。

    友達と出掛ける時は 何をするかによって
    3000~7000円あげる
    地元で遊ぶ時は渡さない。
    渡して昼食代1000円くらい

    塾の日は毎回ジュース代500円渡してる

    • 1
    • 20/08/02 20:31:05

    >>80
    あなたみたいなコメント要らない
    真剣にコメントしてくれている人の邪魔になるのでもう来ないで

    • 2
    • 20/08/02 20:31:27

    >>79
    あんたがおかしいよ

    • 10
    • 20/08/02 20:31:44

    今時千円じゃどこも行けないよ
    公園とかしかないよね
    お金掛かる遊びばかりもどうかと思うけどさ
    中学生だって付き合いあるでしょ?
    うちはその都度あげる感じだったけど
    ホントそれじゃ友達からも誘われなくなるね

    • 12
    • 20/08/02 20:32:14

    >>72 私は我慢だけさせるのが教育だとは思ってないから、どうやったらお金が貰えるのか頭を使って学んで貰える機会を作ってる。
    選択肢を与えてあげるのも教育なんじゃないかな。
    義理の弟が、お金の面で締め付けられてたからってはっきり言ってたから、私は気をつけようって思ってるだけだけど。

    • 5
    • 20/08/02 20:32:36

    >>79
    私は私はって我が強くてくそウザ。

    • 19
    • 20/08/02 20:32:53

    月初めだけど、お小遣い何日に渡したの?

    わたしなら渡すよ。
    うちの子には、月2000円ずつお小遣い渡してるけど
    きっと少ない方だと思う。
    部活があって遊びに行くことが少ないから
    とりあえずこの額にしたけど
    もし足りないと言われたらもう少し渡してもいいと思ってる

    • 4
    • 20/08/02 20:33:31

    >>79必要以上にお金使って遊び歩いてたらそりゃ問題だけど。そうじゃないでしょ。
    子供同士の普通の付き合いでも今はお金を使うよ。子供が可哀想だわ。
    毒親じゃん。

    • 12
    • 20/08/02 20:34:47

    >>87え、誰の意見にも耳を貸さないのに?

    • 14
    • 20/08/02 20:35:19

    >ママスタの皆さんならお小遣いとは別に500円あげますか?教えて下さいm(_ _)m

    じゃあアンケートにしてまたトピ立てろや無能。

    • 11
    • 20/08/02 20:36:15

    やはりではなく確実に変です!!


    終わり!!

    • 12
    • 20/08/02 20:36:26

    友達から誘いがなくなったらかわいそうじゃない?
    いくらなんでも締め付けすぎだし、足りないときは渡してあげようよ。

    • 4
    • 20/08/02 20:36:42

    >>94 ホントホント、真剣なコメントはスルー。

    • 8
    • 99
    • 足軽(弓)
    • 20/08/02 20:36:43

    子どもが自由に使えるお金はないの?
    お年玉とか。

    • 5
    • 20/08/02 20:36:48

    >>87
    主、教育方針なのは分かる。
    だけどねそれにしてはあまりにも月々の収入が少なすぎて貯金も何も出来ないよ。
    服や雑貨や文具は主が買ってあげてるとしてもよ。それをどこで披露するっての?
    娯楽費用や交際費って中学生にも必要だよ。お金出せない子は万引きするか遊べなくてハブられるよ。
    中1だとしても今の時代では月3000円は必要だと思うよ。
    それでようやく月1~2回カラオケとかROUND1とかバッティングとかダーツビリヤード行けるかなってくらいだよ。
    それさえも主からしたら多すぎるの?余計な娯楽?中学生には早いの?
    かわいそうだよ。泣けてきちゃう。
    小学生の遠足のおやつだって500円もらえるよ・・・。

    • 13
    • 20/08/02 20:37:20

    やはりここではまともな話し合いにはならないですね。変な人ばかり

    • 3
    • 20/08/02 20:37:53

    たかが500円くらい上げれば?それで息子さんが笑顔になるなら安いもんでしょ。

    • 9
    • 20/08/02 20:38:44

    >>101 笑笑

    • 7
    • 20/08/02 20:38:51

    うちは中2だけど決まったお小遣いないや。
    遊び行く時に、いるって言ったら渡すけど部活してるしコロナで1月から全然遊びに行かせてない、友達の家にも。
    お金うんぬんよりビリヤードとか行かせて大丈夫なの?

    • 4
1件~50件 (全 321件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ