双子育児を手伝っているつもりですが、妻に足りないと言われます。

  • 旦那・家族
  • 富士山
  • 20/07/31 09:15:25

女性の意見が聞きたくてこちらに書き込みました。
どうか意見を聞かせてください。

我が家にはもうすぐ1歳になる双子の娘がいます。
今はつかまり立ちをしはじめた頃です。

自営業なので職場は自宅です。
平日の朝9時〜6時(遅いと7時)頃まで僕は働いています。
妻は働いておらず専業主婦です。

娘たちは大体朝の5時半〜6時前後に起床します。
毎晩一人ずつ担当で寝ているので、
起き次第リビングに連れていきます。

大体僕が見ている方が先に起きると、
妻が気付いてもう一人無理矢理起こして
リビングに起きてきてくれます。

僕は仕事まで妻に娘たちを預けてそこから
二度寝をします。だいたい8時半くらいまでです。

そこからは夜の6時頃まで仕事をします。
仕事後は妻と二人で娘たちをお風呂に入れ、
寝かしつけの8時まで遊んだりして、
8時になったら一人ずつ担当して寝かしつけをします。

妻はおおよその家事はいつもしてくれていて、
部屋が汚いや洗濯物が無いなど、
家事について文句はありません。

もちろん育児も頑張ってくれていると思います。
言われてみれば僕はいつの日からか、
オムツも変えていないしご飯もほとんどあげていません。
たしかにそこまで育児をしていないのかも、
と思いましたが、
日中は仕事ですし、仕事の疲れもあるし、
これ以上何をしてあげれるかな?と思ったりもします。

土日は双子育児が大変なので、
妻の希望もあり僕の実家に4人で行って
双子育児を手伝ってもらっています。

妻は今朝泣きながらもっと手伝ってほしいと
言ってきました。
彼女本人に聞くのが一番かと思いますが
自分の行動を改めるために、
先に意見を聞かせていただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~17件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/31 09:27:57

    >>5

    第三者に聞いたって、奥さんの求めてることは奥さんに聞かなきゃわかりませんよ。

    • 10
    • 16
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/31 09:27:54

    >>13
    じゃあ頑張れって言ってやんな

    • 3
    • 20/07/31 09:27:42

    9時から18時までの仕事して家事して子育てしている母親もいるのに朝二度寝する必要ある?
    正直夫婦共に甘えてるように感じる。

    • 20
    • 20/07/31 09:27:15

    奥さんに聞いてみたら良いのに。
    例えば、主がさほど重要視していない、ご飯やそうじを妻は優先度を高くして頑張ってしまい疲弊している場合もあるし、協力というか感謝の言葉が欲しいだけだとか、その家庭や夫婦によって違うから。

    • 5
    • 20/07/31 09:27:02

    >>11

    僕もそう思うのですが

    • 0
    • 20/07/31 09:26:38

    >>8

    妻に言われて納得できないことも
    大人数の方に指摘されれば
    自分の考えの足りなさに気づくこともあると思ったので

    • 1
    • 11
    • 長宗我部信親
    • 20/07/31 09:26:25

    >>10
    じゃあ頑張れとしか

    • 2
    • 20/07/31 09:25:40

    >>9

    託児やシッターの話をしたら
    大変だけど無理なわけじゃないから
    しなくていいと言われました。
    自分が頑張る分浮いたお金は
    娘たちに使いたいと言われました。

    • 1
    • 9
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/07/31 09:23:07

    「家事について文句はありません。もちろん育児も頑張ってくれていると思います」って、どんだけ上から目線なの。
    稼ぎが低いからシッターさん雇えないのかな?

    • 8
    • 8
    • 吉川元春
    • 20/07/31 09:23:01

    子育て手伝うって思想がまず嫌。自分の子なのに。
    こうやって他人に意見求めるのも嫌。奥さんの気持ちは本人にしか分からない

    • 18
    • 20/07/31 09:22:55

    手伝うという部分は自分でも
    言い方や意識がよくないということは承知してます。

    ですがそこではなく具体的に何が足りないかなど
    意見してほしいです

    • 0
    • 6
    • 前田慶次
    • 20/07/31 09:22:32

    ここは男性禁止です。
    禁止事項に男性の書き込みとあります。
    他へ行ってください。

    • 11
    • 20/07/31 09:21:33

    >>2

    第三者の意見も聞きたいので書き込んでます

    • 0
    • 20/07/31 09:21:08

    >>1

    手伝うという言い方は良くないと思いましたが、
    育児していると言える程ではなかったので
    手伝うという言い方にしました。
    そういう意味でもまだまだなのかもしれませんね

    • 0
    • 3
    • 立花誾千代
    • 20/07/31 09:20:24

    子作りは誰と誰がしたの?
    子作りも手伝っただけ?
    大きなお腹を抱えて暮らしていた時期に誰が家事をしてた?出産は誰がした?

    そもそも誰の子供だよ。テメエの子だろ?
    手伝うって何だよ?

    • 36
    • 2
    • 武田勝頼
    • 20/07/31 09:19:15

    夫婦で話し合ってください。

    • 15
    • 1
    • 伊達政宗
    • 20/07/31 09:18:23

    手伝うって意識を、自分のするべき事に変える

    • 46
1件~17件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ