本気で友達いない人いますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 937件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/23 09:27:51

    学生時代の友人ならいらないかな
    会ってもお互いの近況話、過去の話、愚痴しか出てこないの分かってるから無駄でしかない
    過去の友人程全く面白くないものはない年々お互い環境も成長度や感心も変わるから、クリアしたゲームをずっと飽きてるのに続けてる感じに似てる。
    自分の目標と一緒で成長出来る友達なら欲しい

    • 2
    • 21/03/23 09:29:40

    旦那がいるから気にならない!

    • 2
    • 21/03/23 14:04:41

    >>590
    貴女は私ですか!
    私もそんなこんなで、もう一人が良いや。って思ったよ。

    • 4
    • 595
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/25 05:14:04

    楽しそうにワイワイ話してるグループ見てるとよく話が続くなーと感心する
    無理して仲間に入っても疲れるので
    距離を置いてしまい、結果1人となる

    • 14
    • 21/03/26 22:22:37

    友達いないや

    • 4
    • 21/03/26 22:25:21

    私いないですよ。人見知りでコミュ障だし、昔から出来てもすぐ離れていきます。大人になったら正直友達っているのかなぁって思う。

    • 8
    • 21/03/26 22:34:23

    それと、昔は友達がいないってことが恥ずかしいとか、寂しい人、難ありとか思われるんだろなぁって思って頑張って友達作ろうとしてたけど、そうやってできた友達はその場かぎりで長続きしないですよね。私は、面白い人でも話が得意でもないし…。友達沢山いる人からしたらいないことが不思議みたいですけど。もう開き直ってます。

    • 12
    • 21/03/26 22:50:35

    >>598
    同じw
    無理に作って一緒にいても全く楽しくない
    過去にFacebookで友達人数増やすの必死だった馬鹿らしさ

    • 2
    • 600

    ぴよぴよ

    • 21/03/27 09:43:56

    極端にいうと、広瀬すずが黙ってても誰かは寄ってくるけど、5歳児事件の赤堀さんが黙ってたら誰も寄ってこないじゃん?

    要するに、見た目と笑顔と努力なんだよ。

    • 0
    • 21/03/27 09:52:58

    意地悪な人のほうが友達が多いよね?
    何人かで群れて人の悪口を言っている人のほうが。あれってなんでだろ?人としての魅力があったり、同じような意地悪な人が集まっているのかな?
    自分に自信にありそうな人たちばかりだから、結局は自分に自信があって行動力がある人が友達ができやすいんだと思う。
    冷静で神経質で受け身のタイプは友達が少ないかんじがする。

    • 10
    • 21/03/27 09:56:39

    >>602あなたのみてる人がそうなだけだと思うよ。気にしすぎてそういう人しか見てないんじゃない?

    普通に仲良しで趣味ともとか、楽しい話しかしてない人達もたくさんいますよ。

    • 0
    • 21/03/27 09:56:45

    結婚して東京から田舎に嫁入りしたけど、東京や関東に親友や友達はいるけど、今いる田舎にはママ友はできても友人はいない。
    田舎でママ友みーんな地元の人で、地元同級生同士のママで固まってるから、輪に入りにくい。
    旦那と仲良かった頃は、そんなこと気にせず旦那と家族がいれば幸せ!って感じだったけど、
    ここ数年モラハラが悪化してきて、離れたいので離婚が別居で東京に帰りたいと思ってる。
    今後子供が成長したら、友達もいないこんな田舎で暮らしたくない。

    • 5
    • 21/03/27 10:00:00

    >>604私の友達、横浜から◯◯村に嫁いだけど、友達いっぱい出来たんだって。 やれば出来ると思うよ。

    • 1
    • 21/03/27 10:32:00

    友達が特に必要だと思わないからいないし作らない
    友達いる人を羨ましいとは思わけど、だからっている人をおかしいとも思わないよ
    1人で行動するのが好きだから、困る事は無いな

    • 17
    • 21/03/27 10:41:12

    いないよ。誰も信用できないしね

    • 4
    • 21/03/27 11:18:24

    >>606あなたみたいな意見は好き、自分は自分でいいし、相手は相手でいいって。私もそう思う。

    ここの多くの人は、自分は友達いない、それがいい!そうしてる!友達いる人は性格が悪いっていう人が多くて自分はいいけど他人はダメって言ってて凄く不愉快!!

    • 4
    • 609

    ぴよぴよ

    • 610
    • スーパーのお刺身移し替える?
    • 21/03/27 14:36:32

    私もいません。
    最近の話し相手は旦那か子どもくらい。
    近所付き合いもほとんどなし。

    • 13
    • 21/03/27 14:50:30

    いないわ。
    昔の友達は何年も連絡とってないし、
    子どもの友達のママは、
    あくまで子どもの友達のママであり、友達ではないわ。
    今仕事してないし本当に友達いない。

    • 17
    • 21/03/27 16:34:01

    私もいない。。

    • 8
    • 21/03/27 21:30:05

    幼稚園はママ付き合い面倒だったなーと、こどもが全員小学校に行き実感する
    こどものために頑張ったつもりだけど、卒園すれば付き合いなんて限られる
    輪になったところで、この人とは合うけどこの人は合わないとかある中でよくやってたな
    でも、今は特にいなくて良いやと思えて気楽
    また園の皆で会いたいね~って言う人もいるけど、言うばかりの人で成立しないしコロナだし、別に混ざらなくて良いやと思ってる

    • 9
    • 21/03/27 21:31:27

    ママ友がいる。
    そのほか多数。

    • 5
    • 21/03/27 21:32:26

    え、職場の人と友達なんでしょ?じゃーいいじゃん?

    • 4
    • 21/03/27 21:34:43

    >>601
    赤堀美恵子と広瀬すず、どちらも寄ってこないイメージ

    • 2
    • 21/03/27 21:37:41

    結婚して子供できたら、疎遠になる。
    独身の友達や、子供がいない同級生とかと、話が合わなくなるし仕方ないのと思う。

    • 12
    • 21/03/28 23:24:13

    >>602 友達は多ければいいわけじゃないし、意地悪されたくないから無理している人、子どものために我慢している人もいるはずだよ。友達が少なくてもしっかりした信頼関係で繋がっていることもあるよ。

    • 5
    • 21/03/29 07:32:16

    >>617
    わかる。話が合わなくなる

    • 0
    • 21/03/29 07:40:23

    >>10
    いやーうちの地域は小中高も同級生がいるから話しっぱなしでまだ学生気分の母親いるよ
    授業参観の教室内でずーっとお喋り
    マスクしてるとはいえ、コロナの今だよ
    外でたらよくない?子供達は話さず授業
    受けてるのにさ

    • 2
    • 21/03/29 07:47:26

    旅行できないの、ママ友とふたりっきりで
    同じ部屋に泊まるとか無理だな
    そこまで仲良くないもの
    学生や職場の友達ならしてきたし、できたけど
    子供が仲良しだから話したりするけど
    その母親達も実母が近くにいるから、私より
    実母と出掛ける方が楽に見えるし

    • 8
    • 622

    ぴよぴよ

    • 21/03/30 18:30:56

    いない

    • 2
    • 624

    ぴよぴよ

    • 21/04/01 01:19:27

    それなりに友達いたけど、いないって言うか、環境合わなくなって話さなくなった人が多数。たまたま、気の合う人が市内にいるから、たまには連絡してるけど。(それどころじゃ無い悩み事を抱えてしまって、遊んでる場合じゃなくなったな)友達いないとか、悩む事無いと思うな。すぐ近くに気の合う人がいなくて、会えてないだけだよ。ママ友も、そのせいで最初作ったけど、続かなくなったわ。今からだって、趣味を通じて友達できたりするし。前向きに考えないとね。

    • 4
    • 21/04/01 01:21:42

    友達1人もいないよ。
    職場の人とか子供の友達の親とか会話はするけど、友達ではない。

    • 7
    • 21/04/01 17:36:00

    >>626
    私もです。

    • 2
    • 628

    ぴよぴよ

    • 629

    ぴよぴよ

    • 21/04/02 19:00:45

    コミュ障だしあまり人を信用してないから、友達いない?

    • 4
    • 21/04/02 19:50:34

    いないなー。子供産まれてから集まりにもなかなか行けなくなって、たまに行けても話しについていけないし。それで徐々に参加しなくなって、誘いも来なくなって。皆疎遠。偶然会ったら話すけど。子供関係のママは、話せる人は結構いるけどその場だけだなぁ。踏み込んで仲良くなれない。
    仲良しほしいんだけどね。遠慮しすぎなのかなぁ。

    • 6
    • 21/04/04 09:40:43

    >>630
    わたしもこれ~

    • 0
    • 21/04/04 09:41:53

    こういう人って友達欲しいの?なんなの?

    • 2
    • 634

    ぴよぴよ

    • 635

    ぴよぴよ

    • 21/04/06 07:55:59

    いない。友達ほしい

    • 5
    • 21/04/06 08:13:54

    いないよ。
    子どもが小さかった頃は、お互いの家を行き来したりする仲の人は数人いたけど、子どもが大きくなってからは自然と疎遠になってそれきり。
    そのうちの二人は今も交流あるみたいだけど、私にはもう関係ない。
    ただ、関わっていたあの頃の楽しさに嘘はなかったから、それでいいかなと。

    職場の人とも、よくラインしたり、たまにカフェ行ったりもしてたけど、転職してからはなくなった。
    同じカテゴリーにいたから話が合っていたというだけで、そこから離れてしまえばこんなもんなんだと思ってる。
    そもそも、友だちではなかったんだし。

    共通点がなくなってからも、長い付き合いができる人なんて稀だと思うよ?
    よほどウマが合うとか、そんなんじゃない限りはみんなこんなもんなのでは?

    寂しいなと思うこともあるけど、私にはこのくらいの緩さで、その時々に関わる人がいればそれでいいかなと思ってる。
    あの頃はあの頃、今は今。
    それだけなんだよ。

    • 18
    • 638
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/06 08:18:33

    私もいない。学校の集まりもポツンだけど意外とポツンの人いないんだよね。こういう人生なのかなぁって思ってるわ。でも老人になったら茶飲み友達くらいほしいなぁとは思うけどね。

    • 22
    • 21/04/07 18:36:56

    >>638
    わたしも老後友達ほしいよ。。

    • 5
    • 21/04/08 18:43:04

    友達いないしママ友いない。
    前は仲いいな~って思ってた人いたけど
    もう話していない。ライン送ったけど返信がない時点で
    切られたなと思ってる。もうぼっちでいいや。

    • 15
    • 641

    ぴよぴよ

51件~100件 (全 937件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ