田舎者ってそんな他人が気になるの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/27 11:17:41

    >>246なんで住んでるの?

    • 1
    • 20/07/27 11:17:35

    わかる!うざい
    なんで知ってるのってことが多い

    • 6
    • 20/07/27 11:15:39

    生まれも育ちも東京だけど、
    例えば玄関のドアが中から開いたときに、通りがけにちらっと覗き込もうとする人とか居ますよね。
    ビックリしたふりしちゃってね(笑)

    「車無かったね、どこ行ってたの?」と聞いてくる人や、「ご主人のお仕事は?」なんて親しくもないのにズケズケ聞いてくる人も居ます。

    この手の人は、長いこと東京に住んでても、実は実家が田舎の方だったりという人が確かに多い…けど、全員ではない。

    やはり、田舎かどうかではなく、育ちの悪さなんだと思う。

    • 3
    • 20/07/27 11:09:54

    なんか家の中にズカズカっていう習慣があんまり無いからそれだけでもびっくりなんだよね。気が休まらなくて

    • 2
    • 20/07/27 11:08:18

    数年前、「老後安心な町」全国ランキング1位の町が私の地元だけど、みなさんがいっているようなことが普通にある町だよ。
    いまは首都圏住みだけどね。

    • 2
    • 20/07/27 11:01:21

    その人の気質かな
    田舎モノでも期にしない人居るし

    • 1
    • No.
    • 246
    • 足軽(弓)

    • 20/07/27 11:00:43

    年寄りばかりの田舎住みだけど、監視されてるみたいで気持ち悪い。外に出たら窓から見てくるし、窓開けたら向えのババアが土いじりし出す。お祭りの寄付と言いながら集金にくるし、関わりたくないからインターフォン鳴っても無視してたら出るまで鳴らす。この町内大嫌い。早く引っ越ししたい。

    • 9
    • No.
    • 245
    • 足軽(旗指)

    • 20/07/27 10:47:13

    >>241

    すごい地域だねー
    田舎だけどそんな人見たことないな

    • 1
    • 20/07/27 10:46:53

    >>238
    なんか納得。
    私は結局同じ東京出身と結婚したわ。都落ちした上京組の友達は地元で結婚して幸せそうだよ。男女共にそう。

    • 1
    • No.
    • 243
    • 足軽(旗指)

    • 20/07/27 10:46:44

    >>240

    田舎育ちだけどそんな人見たことも聞いたこともないな…

    • 0
    • No.
    • 242
    • 足軽(旗指)

    • 20/07/27 10:45:55

    >>238

    それも確かにあるけど、そんなご時世でも2016年で東京は都内出身50%なんだよね?
    地方出身者多くない?!

    • 0
    • 20/07/27 10:45:37

    そのうち聞いたことも無い親戚とか出てくるよ。
    病院に行けばそこに勤務してる看護師か受付の人から姑に情報回ってて「何で病院行ったの?」って電話かかってきたりした。
    近所の人からもジロジロ見られるし義両親にも監視され精神的に疲れて保健センターの保健師さんや児童相談所の相談員の人にも色々話してたんだけど、その情報も義両親の所に回ってしまって死にたくなったよ。

    • 4
    • 20/07/27 10:44:36

    旦那の実家が田舎で帰省すると隣の人が玄関から飛び出して来て
    旦那とか私や子供に話しかけて来るよ
    その後、お菓子とか煮物とかビールとか持って来て居座るw
    他の近所の人も朝9時ごろから上がり込んで来てお茶する
    お裾分けは玄関からではなく庭に勝手に入って来てリビングの窓からとか
    キッチンの窓から
    1番ビックリしたのは1泊くらいでは鍵を閉めないところ
    今年はコロナの影響で義実家に帰省しないからホッとしてる

    • 0
    • 20/07/27 10:43:02

    旦那実家も田舎で、旦那親と会うときに子供会や町内会、幼稚園から中学校の距離とかどんな感じか結婚前に色々聞いたけどな。
    あとは色々立地とか建物、バスや駅とか。
    将来子供が生まれたら…とかこっちで働くなら…とか考えてね。
    もしこっちの方に住むなら長く住む人に聞いた方が早いから。

    結果過疎化も進んでるし学校もかなり遠くて仕事もなかなかないから私の実家よりの中間の地方都市に住んでるよ。

    旦那と話し合いしなかったのかなって思う。

    • 1
    • 20/07/27 10:38:56

    >>220
    田舎の人って田舎から出られないように育てられているから、田舎が嫌だから都会で仕事を探して暮らそうとしても なかなかできないよ。
    ママスタでもいるじゃない。下手に お金をかけて一人暮らしさせて大学に行かせるよりも高卒で仕事をした方が良いって言っている人。

    • 2
    • 20/07/27 10:37:37

    地元言うと
    誰誰知ってる?って絶対聞かれる笑
    ほんとどうでもいい笑

    • 10
    • 20/07/27 10:34:28

    何で旦那の地元に住む事になったの…私なら絶対行かないけどな。
    しかし転勤とかじゃなく、結婚を期に旦那の田舎に行くって今時いるんだね。
    自営業とかなの?

    • 5
    • 20/07/27 10:34:20

    >>231
    田舎を知ったような口を聞くあなたも田舎者なんじゃないの?

    • 3
    • 20/07/27 10:34:05

    >>229

    こ、こわすぎる。。

    • 2
    • No.
    • 233
    • 足軽(旗指)

    • 20/07/27 10:33:34

    >>219

    それでも都内に住むことはできるでしょ
    今の時代わざわざ田舎に行く時代でもないしね
    住むって嫌々ながらも決めたのは主だし
    旦那も主の意見聞かなかったのかな

    私の方は今の人は田舎じゃなくて好きな場所に住みなさいって年寄りばかりだよ
    若い人達は自由にって
    わざわざこっちに来なさいとか、嫁だからとか言う人いないよ

    • 3
    • No.
    • 232
    • 長宗我部盛親

    • 20/07/27 10:33:23

    私は主の逆で、田舎から都会に出たらたまたま隣が詮索さんで顔を会わせるたびに色々聞かれてる。
    田舎でも都会でもそういう面倒な人はどこにでもいるんだね。
    私も主と同じで他人に詮索しないし、近所付き合いは深入りしない派。
    話をはぐらかしたり、忙しいとすり抜ける技術を身につけるしかないね。

    • 2
    • 20/07/27 10:32:58

    >>214

    田舎の人はそれが普通だから「ドライ」なんて書けるんだよ。
    田舎の人って異常だよ。考え方も狭すぎて呆れることばかり。だから田舎者はだめなんだよ

    • 4
    • 20/07/27 10:32:57

    >>219
    そうだよね、数日居た程度では本人には言わず遠くからジロジロ様子見
    本人たちが帰ってから親に近所の人が質問攻め
    その後定着する頃には、こっちははじめて会う人なのに、親から情報貰ってるから親しいつもりで馴れ馴れしく近づいてくる

    • 4
    • 20/07/27 10:31:57

    田舎はそうかもな…田舎しか住んでないから分からないけど。
    義妹の家に行くと車から降りる所まで隣の家族みんなで見てくるよ。
    頭だけ下げるけど。ジジババだけじゃなくて若い世代もそうなのか…って思った。

    • 2
    • 20/07/27 10:29:29

    >>223
    怖い怖い。人口100人とかの村の話?

    • 0
    • 20/07/27 10:28:58

    >>24
    超田舎者バレバレだなwwww

    • 1
    • No.
    • 226
    • 足軽(旗指)

    • 20/07/27 10:28:20

    >>223

    年寄り多いし県出たことないけどそんな経験はないな
    すごいね

    • 2
    • 20/07/27 10:28:11

    都会の冷たい性格が嫌い。怖い。

    • 3
    • No.
    • 224
    • 足軽(旗指)

    • 20/07/27 10:27:21

    >>214

    私の方も悪口いう人は年寄りもいない
    確かにいきなり話しかけられたり挨拶されたり野菜いただいたりはあるけど、立ち話とかしない
    住宅街だし、子供が多い地域だけど昼間は人はポツポツで家は沢山あるのに子供の声すらほとんど聞こえないよ

    授業参観なんかもマンモス校だけどずーっと喋ってるお母さんいないしね
    田舎だけど、地方都市だからかな

    主は本当のど田舎なの?
    ポツンと一軒家みたいな
    隣の家が凄く離れてるとか?

    田舎も幅広いからさ

    • 2
    • 20/07/27 10:27:04

    地方都市に住んでるけど、ジジババが多い土地だから監視や模索が酷い。

    出掛けようとすれば
    「また出掛けるのか」「何処に行ってきたんや?」「何をそんなに買うものがあるの?」

    帰ってきたら
    「今帰ってきたんか」「出掛けすぎ」

    来客があれば
    「誰や?」「何しに来たんや」

    車の買い換えで一時、軽の代車だった時も
    「軽に変えたんか」「お金ないから車売っとんや」「無理して家買ったからや」

    他にも「二人目はまだか?」「髪切ったのか?」「またゴミだしとる」

    しかも、これ直接言われたわけじゃない。
    窓から覗いてきたり(声がでかすぎて丸聞こえ)、近所の住民とわざと聞こえるようにこっち見ながら言われたり。

    でも、年寄りばかりだからそのうち住民も入れ替わるかなって思って諦めてる
    存在がどうでもいい

    • 3
    • 20/07/27 10:26:42

    コロナの感染者大爆発で叩かれてストレスが溜まってる都民のストレス発散トピ。

    • 4
    • 20/07/27 10:25:10

    コロナもさ、第1号になった人が県外に追いやられちゃったって聴いた。
    なんだかなぁ。
    都会は冷たいとかいうけどどっちだよ

    • 2
    • 20/07/27 10:24:56

    郷にいれば剛に従え。嫌なら引っ越ししたら?生まれ育った場合は仕方ないけど、田舎育ちの旦那を選んだのも、そこに住むと決めたのも主なのに、ブチブチ文句言ってても仕方ないよね。
    割り切ってそこでの生活を楽しむ方が前向きだわ。

    • 5
    • No.
    • 219
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/07/27 10:24:28

    >>216結婚前に旦那の実家に行く機会があったから何?
    数日で陰湿なあの感じ分かるわけないじゃん。
    それだけ田舎は奇妙なんだよ。

    • 3
    • 20/07/27 10:23:57

    専業とか、男の子とか1人っ子叩きがそうよね

    • 1
    • 20/07/27 10:23:55

    >>175
    10年以上前の不倫の噂も昨日の事のように話題にのぼる。
    それが田舎。

    • 6
    • 20/07/27 10:22:32

    結婚前に、旦那実家に行く機会もあっただろうし、都内に新居建てることもできたはず
    主の親や旦那はその辺聞かなかったの?
    旦那にも自分の意見言えないのかな

    昔は旦那実家に同居や近くに住む奥さん沢山いたけど、今は妻側の実家近くに家建ててる人ばかりだからわざわざ旦那実家の近くに来なくても良かったんじゃない?

    • 2
    • 20/07/27 10:21:49

    >>202
    それを主が199でコメントしてるじゃないか。

    • 1
    • 20/07/27 10:20:23

    産まれも育ちもド田舎だけどそんな人いないわ。みんなわりとドライだよ。
    東京から来た人が珍しいほどの田舎ってどこなんだろう。

    • 5
    • 20/07/27 10:19:47

    旦那さんはどう思ってるんだろう。
    わずらわしく思ってないのかな?やっぱり育ってるから

    • 2
    • 20/07/27 10:18:45

    >>209
    アドバイスしてくれてる人いるじゃない
    主のトピの返事なら、田舎の人はおせっかいな年配が多いよって、言うだけ

    • 0
    • 20/07/27 10:18:23

    ほんと、どうでもいい。
    東京で生活できる人と結婚して東京で生活続けられたらよかったのに。

    • 4
    • 20/07/27 10:17:00

    友達の実家はほんとに山と田んぼに囲まれていて近所歩けば顔見知りのじいちゃんばあちゃんが優しく声かけてくれたり野菜お裾分けしてくれるような場所で素敵だなぁと思った。住んでる人からしたら大変なのかもしれないけど

    • 1
    • 20/07/27 10:16:39

    >>204

    じゃあどうしたいの?

    • 0
    • 20/07/27 10:15:21

    どの程度の田舎か知らんけど、人間関係以外は田舎暮らしに不満はないの?

    • 1
    • 20/07/27 10:15:14

    >>204
    じゃどうしたいの?
    アドバイスほしいの?
    愚痴吐きたいの?

    • 1
    • 20/07/27 10:15:11

    >>197

    私も主の個人的な愚痴とか知りたくないわ
    似たようなトピいくつもあるからただ田舎に文句言いたいだけに見えるよ
    文句言える地元の友達とかいないのかな

    って言ったらじゃあトピ見ないでって言うんだろうね
    あるある
    まあ主は田舎で生活は合わないんだと思うよ
    それは仕方ないよ
    生まれ育った環境と違うから

    • 2
    • 20/07/27 10:13:40

    田舎出身だけど、お母さんと地元のおばさんの世間話聞いてるとゾッとするよ。
    なんでそんなよその家の家庭の事情まで知ってるの?って笑

    • 5
    • 20/07/27 10:13:38

    >>198自分の感情だけで離婚するの?え?弱すぎじゃない?子供のこととか考えたら離婚なんか出来ないよ。てか内容からズレてるよね?
    田舎者の話をしてるのになぜ離婚の話になるわけw田舎の人ってなんでこんな他人が気になるのー?ってただそれだけの話しだよ。

    図星なこと言われて言い返せないからって出てけばいいとか離婚したらいいとか大きなお世話

    • 6
    • 20/07/27 10:13:25

    主さんが人柄がいい人だから声かけられるんだよ
    田舎でも無愛想な人に誰も声かけないよ
    本気で嫌なら本性さらけ出して声かけんな!オーラだせばいいよ!

    • 3
51件~100件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ