田舎者ってそんな他人が気になるの?

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/07/27 08:03:40

生まれも育ちも東京で結婚を機に主人の田舎に来たんだけど、布団を干してると近所の人がわざわざまだ布団干してるけど。。。とか言ってくるんだけどw
実家に行ってて家に帰ってくると長ったね~とか言ってくる。わざわざチェックしてるのかな?気持ち悪い。。。ママ友が遊びに来た時もお隣さんがジーっと見てきたから挨拶しといたよ!とか言われて(笑)来客もチェックしてるっぽい。通報していいかな?ストーカーだよね?旦那に相談したらここら辺の人はみんな、そんな感じ。昔なんて勝手に家入ってきてお茶飲んでるとか普通にあったよ!とか言ってるんだけど。


お隣さんだけじゃなくて園のママとかも独身時代なんの仕事してたの?とかあるママと話してるとあの人誰!?とかすごい聞いてくる。。。園のママに旦那の同級生がいるんだけどあの人仕事何してるの?とか私に探り入れてきたり?私が周りに興味ないだけかな?
どうでもよくない?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/30 19:41:10

    カツオ事件の県に住んでるんだけど、この前から赤の他人にめっちゃ文句言われる(・・;)
    さっき仕事の帰りにお店に寄ってブラジャー見てたら、小学生とその親御さんが通りかかって「あれだけ出るなって言い寄るのに、見よる(・・;)」って私の方を見ていいよった。

    そのあと、3回くらい通りかかって、「まだ見よる!」「見よる!」って言ってた!
    文句言ってやろうと思って、言われた瞬間にガン見してやったら、目が合わない(・・;)

    それと、この前グラウンドにランニングしに行ったんだけど、私太ってるんだけど、女の子2人がコースの外で私をみながら「太ってますねって言ってやったら」「あそこに入ると、ガチで走らんにゃいけんけぇ嫌なんよね」って言ってた!!

    私高校生のときまでは「人がジーっと見てくる!」「私そんなに変?」って親によく相談してたんだけど、「勘違いだ!」「頭おかしいんか!」「そんなに興味ないわ!」って言われてたんだけど、卒業後関東地方に住んだら、その悩みが一切無くなった。
    それどころか、他人の誰かと目を合わせようとしても、誰とも合わない。

    だけど、地元に戻ったら、また通行人がジーっと見てくるのを感じるようになった。
    それと、イチャモンを平気で付けられるようになった。

    あくまでも気のせいだけどさ。
    私地獄耳なんだよね。
    今日すごく腹が立ったわー。

    • 0
    • 20/07/28 23:00:52

    東京生まれ東京育ちって田舎眼中にないってママスタで沢山見るのに、主はすっかり田舎者に染まってるねぇ
    もうコメント全てが田舎者と同じになってる

    • 0
    • 300

    ぴよぴよ

    • 20/07/28 22:54:50

    >>290
    〇〇な感じ、田舎って。

    って、田舎を一括りにしないで欲しいわ。田舎にも、そういう古臭い田舎とあんまり人に干渉しないのんびりした田舎があるよ。

    田舎Aの私の実家は放っておいてくれるけど、田舎Bの旦那の実家はトピ文みたいな感じ。

    今住んでる都会は自粛やマナーをきっちり守ってるけど、友達が住んでる都会は遊びまくり、麻痺しまくり。

    都会にも田舎にも色々あるよ。
    視野が広いはずの都会から来たのに、視野が狭いね。今の主は、その土地の人と同じだよ。

    • 3
    • 20/07/28 22:51:25

    うちの田舎も布団干してるところないな
    主のところだけタイムパラドックスみたいなところだね

    • 1
    • 20/07/28 22:51:19

    >>294 田舎だと
    ナンバー覚えられてるんだよね。
    イヤァァァ

    • 1
    • 20/07/28 22:50:13

    田舎はそんなもんだよ。あっちでこういってこっちではこう言ってみたいな。
    嫌だったら挨拶も何もせず、何言われても知らん顔しとけばいい。

    職場にもそんなんばっかだから、わたしなんかコンビニのパン持ってっただけで、
    「なんで弁当作らないの?!高いお金出してもったいない!」とか言われたしね。
    とりあえず何か言いたい人ばかりだよ。

    • 0
    • 20/07/28 22:49:40

    ごめん関係ないけど布団干してるなんて今時変わってるね。あれ意味ないのに。

    • 1
    • 20/07/28 22:48:28

    旦那の実家もそんな感じ。
    もうね、そういう習性なんだよ。
    旦那の実家での会話とかさらっと個人情報に溢れててドン引きだよ。

    誰それってどうしてるの?って旦那が聞けば、誰々はどこどこに勤めててとか、今はどこどこに住んでるけど、昨日車がとまってたから、実家に帰ってきてるよとか。

    誰々の奥さんの車がずっとないから、別居してて、でも離婚してないとか。 

    田舎だと誰がどんな車乗ってるのか当たり前に覚えてて所在確認されてる。

    • 0
    • 20/07/28 22:48:11

    うちの田舎はそこまでじゃなくてよかった

    • 1
    • 20/07/28 22:47:00

    そうじゃない田舎に住んでるから、そんなこと聞かれても分からないやー。

    今、そういう田舎の方が少なくなってるよ。
    主はたまたま外れの田舎に行ったんだね。ご苦労様。

    • 1
    • 20/07/28 22:45:08

    都会いいな…羨ましい。
    なんか疲れて引きこもりたくなるよね。

    主さんの所ほど、田舎ではないけど。
    前に勤めていた所がそんな感じだったよ。

    • 2
    • 20/07/28 22:36:32

    >>261よそ者って、この街は全て私たちの物!みたいな考え方や言い方がヤバイなって思うw田舎も考え方変えなきゃ世間についていけないよ~昔からの古い考えで時間が止まっちゃってる感じ田舎って

    • 3
    • 20/07/28 22:30:18

    >>287じゃあ来なきゃいい話

    • 1
    • 20/07/28 22:29:37

    あとうちの旦那消防団入ってるけど、火事の時に近所の人が一斉に出てくる。旦那も行かなきゃいけないから着替えたりしてすぐになんか行けないのに、早く行け!とか言ってたまたま外に出てた私が怒られたんだけど。

    • 0
    • 20/07/28 22:28:51

    田舎住みだけど、この手のトピ飽きたな

    • 0
    • 20/07/28 22:26:53

    >>277それ知らなくて田舎の人と同じことしなかったら仲間外れにされた(笑)

    • 1
    • 20/07/28 22:25:24

    >>278わかる。逆ギレするよねw

    • 0
    • 20/07/28 22:22:58

    私は職場の人たちが
    集団ストーカーみたいだわ。
    根掘り葉掘り、噂好き、詮索、
    服装や髪型を全て把握、チェック、
    プライベートの話も全部話す。

    職場の人だけかな、と思ったけど、
    地元では他人の歩いている人をジーっと
    見る習性があるのね、
    都会では人と目が合うことはまずないじゃん?
    地元全体がそうなのかも。

    • 2
    • 20/07/28 07:29:51

    >>280 都会の人も、職場や御近所の方になれば村社会なイメージ。人が多いから、知り合い以外は関わらない、というだけで。

    • 0
    • 20/07/27 20:13:19

    >>272それって本当なの?田舎に住んだことないからイマイチ信じがたい。

    • 1
    • 20/07/27 20:10:06

    都民は逆に他人の目を気にしてマウントとってばっかのイメージしかない。
    学歴とか年収とかの下衆で下品な話が大好きだもんね。
    他人の褌で相撲を取らずに、もっと楽に楽しく生きればいいのに。。。

    • 0
    • 20/07/27 19:18:17

    >>277
    田舎の人って多様性の社会なんて考えられないんだよね。
    戦後何年たっても価値観変わらないんだろうな。ママスタでも田舎の人は若ママ自慢とかそんなのしか価値観見出せなくてかわいそうに思うよ。

    • 1
    • 20/07/27 19:13:46

    田舎暮らしの奴らは人間じゃないよ。馬鹿ばっかり。

    • 2
    • 20/07/27 19:11:59

    私義家族と隣住まいだけど、友達来たときに義父豊があからさまに庭いじり始めたから後日、切れてそういうことやめてくれますか、田舎の人は頭で考える事できないのですか?って言ったら。出て行ってと言われたので今大阪暮らしで楽だわ。旦那はまだ連絡とってるらしいけど私は疎遠だわ。葬式も出てやんない。

    • 1
    • 20/07/27 19:07:10

    なんで田舎の人人は、おんなじ事しない人を目の敵にするんだろう。頭悪いんだろね。

    • 9
    • 20/07/27 18:36:12

    地元がそう。娯楽がないからね。
    うちは祖父の代から住んでるからか、近所の噂話とかもあまりしないしされないんだけど。
    昔から住んでる人とか本当に凄いよ。
    あそこの義息子は何処に勤めてていくら稼いでるか、あの家は借金凄い、〇〇は隣町の男と不倫してるとか…。
    真偽不明だったり、尾ひれついて話されたりするし。一人に話したら翌日には近所中に話が広まってる。

    私はそれが嫌で旦那も地元に連れてってない。異常だよ。

    • 0
    • 20/07/27 18:29:24

    >>273 ポツンと一軒家とか隣に回覧板届けるのに歩いて何分もかかる所だとよその家に来客があっても判らないよねぇ。
    そこそこ民家が集まってないと。そうなると日本中至る所にあるよ。新興住宅地含も込みでね。
    逆に田舎じゃ無い地域の方が少ない。

    • 0
    • 20/07/27 18:13:10

    >>223 それ、私の職場のレベルだわ笑笑笑
    爆笑。笑

    服装、行動、髪型ぜーんぶ細かく把握されてる!!!
    全然話したことがない男の人にすら「顔だけだよね笑」って文句言われてる笑

    地味なヘアゴムをしていったら、「似合わないよね!」っておじさんたちが文句言ってた!

    お昼時間は、
    「今日○○さんがオレンジの服を着てきて、爆笑した笑」っておばさんが言ってて
    「○○さんがいつもズボンなのにスカートを履いてきた!」ってそれらがネタになり花が咲く

    こ わ い よ

    • 4
    • 20/07/27 15:22:09

    どのくらいの田舎を指すんだろう?
    今住んでいる所も、まぁ噂って言うか
    情報がすごいよね、親の世代から住んでいるのと母親側だから余計に噂や情報量がある
    同じ苗字も多いし、親戚ってのもあるし
    なんなら同級生がそこらじゅうにいるので
    余計な話はできないし、息がつまりそう

    • 1
    • 20/07/27 15:13:44

    あー、分かる。
    転勤で地方も住んだけどあるね。
    あの人は前はどこに住んでて旦那さんはどこ勤くらいは皆んな知ってるのが普通で、毎日何時に寝て何時に起きる、昨日どこどこで見かけた、何時くらいに帰って来たとかまで知られてたりする。
    都会だと集団ストーカーレベルだったりするよね。

    • 3
    • 20/07/27 15:07:14

    >>269
    それは言えてる。
    田舎時間が流れているからバリバリ働けない感じはする。

    • 0
    • 20/07/27 15:06:55

    それは気持ち悪いね。田舎に住んでるけどそれは気持ち悪いわ。私でも馴染めない。

    • 4
    • 20/07/27 14:57:14

    暇人なんだよ
    私も他人に興味ない

    • 0
    • 20/07/27 14:53:57

    それは主のまわりがちょっと変なだけ

    • 5
    • 20/07/27 14:52:49

    「東京」という地方から出たことがない人も視野が狭いよね。

    • 7
    • 20/07/27 14:32:55

    今はそんなこと言ってる主も、あと10年もすればすっかり田舎のオバハンになってるから大丈夫よ。

    • 5
    • 20/07/27 14:31:20

    確かに田舎はそもそもの人口が違うから、東京の人より近所付き合いも深いし顔見知りも多くはなるよね。
    けど、東京だって昔からずっと住んでる人同士の中では近所付き合いもあるし、〇〇さんちの息子さんが、、とかあるよ?
    親や祖父母とかの会話聞いてて、そういうの一切なかった?

    • 2
    • 20/07/27 14:31:07

    うわぁ…息詰まりそう。警察に相談したところではぁ?何が??で終わると思う。おまわりさんだってみんな田舎脳でしょうよ。

    • 2
    • 20/07/27 14:25:36

    自分の母親がこれ。田舎でハツラツと生きていけるタイプ。東京にも田舎者はいるよ、代々都内に住んでる自慢、品川ナンバーへのこだわり、田舎をばかにするとかやってる田舎者。

    • 2
    • 20/07/27 13:35:53


    田舎の人って気持ち悪い人が多そうだね
    気持ち悪い人に育てられた子供ってずっと田舎に住んでいそう。気持ち悪さの連鎖だね

    • 5
    • 20/07/27 11:57:34

    仕方ないよ、それが田舎なんだから
    主さんはそこに一生住む予定?
    だったらそういう人たちに馴染む様にしなきゃ

    田舎はね、知らない人たちに対してすごく、すごーく警戒するの
    昔あったでしょ、オ◯ム信者が過疎の村を占拠して住民と揉めたって話し
    あれは特異な例だけど、あんな風に外部からの人間に自分達の生活を脅かされる、引っ掻き回されるのが怖いのよ。不安なの
    だから、主さんみたいな「よそ者」は監視したくなるわけよ

    それに加えて、田舎は変化がないでしょ?
    娯楽も無いし10年前も20年前も30年前も変わらない環境で暮らしてるわけね
    そこへ新しい人たちがやってきた!ってなると、そりゃあもう興味津々よ!
    気になって、気になって!仕方ないって!!

    転勤族で 数年後には引っ越すならいざ知らず、ご主人のご実家で永年住むのなら、周囲の人たちの言動を完全拒絶しないで、ある程度はオープンなお付き合いをした方がいいよ
    田舎って、そういう所なんだから
    受け入れないと、最終的に困るのはあなたのお子さんだよ?

    • 5
    • 20/07/27 11:43:50

    人間って無意識に何かしら楽しみや興味持ちたくなるのよ。
    都会なら娯楽含めて多方面にアンテナ立てられるけど、田舎は狭いエリアで娯楽もなく一日が終わるから他人に興味持つしか楽しみがない。

    • 2
    • 20/07/27 11:41:16

    >>256
    リアルな世界(笑)何でも話せる友達位いるよね?

    • 0
    • 20/07/27 11:39:07

    >>252
    田舎から出るためのスキルや お金が無いからじゃないかな。
    洗脳もあるかも。

    • 3
    • 20/07/27 11:35:44

    田舎に嫁ぎました。
    病院に行けば苗字みて○○の娘さん?
    とかお店行けば○○の娘さん?ばっかり
    本当いや。車見られたら旦那にお前の嫁○○にいたよーとから。だから何?ってなります。常に監視されてる感じ。なのでシャッター付きの車庫作りました。家に車がないといるいないで監視されてるみたいで嫌だったので。

    • 5
    • 20/07/27 11:35:15

    >>254
    うーーん。批判というか、合わないとかの話はいいんじゃないかな?それをリアルな世界で出せないからここで吐き出してるわけだし。どこにも吐き出せない方が心配。

    • 3
    • 255
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/27 11:31:38

    >>254
    わかるwww

    都会田舎関係なく、ただ単純に「類は友を呼ぶ」状態なんだよね。

    • 3
    • 20/07/27 11:24:38

    田舎批判してる人、田舎の人と何ら変わらない会話してるけど気づいてる?(笑)

    • 6
    • 20/07/27 11:20:29

    何も変化が無いから、他人に興味があるんでしょう。噂好きだし、お年寄りは活動的だからグランドゴルフや村の集まりでたった一つの小さい事が少しの時間で大きな魚に成っちゃうから。あの家の嫁は挨拶もしないとか印象悪いともっと大変な事に成るよ。
    田舎の近すぎるお節介は嫌ですよね。都会の普段は他人と距離を取った生活、でも困った時だけ手を貸してくれる。都会が良いです。

    • 4
1件~50件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ