日本政府、韓国・中国・台湾など入国制限緩和協議の開始決定

  • ニュース全般
  • 柴田勝家
  • 20/07/23 12:00:22

韓国報道
WoW!Korea

日本政府は22日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、韓国・中国・台湾など12か所の国・地域と入国制限緩和のための交渉に入ることにした。

NHKによると、日本政府は現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の一環として進行している入国禁止措置を韓国・中国・台湾・マカオなど、感染状況が落ち着いた12か所の国と地域に、経済人などの入国を優先許可するための協議を早急に開始することにした。

日本が、韓国に対する入国制限緩和方針を明らかにしたのは、新型コロナウイルスの感染防止対策として、入国禁止措置を下した4月3日以降、110日ぶりだ。

現在、日本政府は、新型コロナウイルスの世界的大流行による「水際対策」により、日本到着日の2週間前に韓国・米国・中国・欧州など146か所の国・地域で滞在したすべての外国人の入国を原則的に禁止している。

また、日本政府は、入国禁止対象国出身の外国人のうち、日本在留資格を持つ企業駐在員や留学生で、日本に帰れなくなった人がいることを勘案し、出国前にPCR検査を受けることを条件に、再入国を許可することにした。

また、来年7月に開催予定の東京五輪を考慮して、選手や大会関係者の入国制限を緩和する案も検討することにした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 北条氏綱
    • 20/07/23 14:11:16

    C国は先月から入国してるけどね。

    • 0
    • 5
    • ルイス・フロイス
    • 20/07/23 13:48:55

    ビジネスでと学生だけでしょ
    これは仕方ないかと

    • 0
    • 4
    • 足軽(弓)
    • 20/07/23 13:27:27

    感染状況が落ち着いた国?
    感染状況が落ち着いたかの様に装っているだけの国もあるよね?

    • 2
    • 3
    • 豊臣秀長
    • 20/07/23 13:09:44

    何考えてんだか

    • 6
    • 2
    • 柴田勝家
    • 20/07/23 12:03:50

    自国民が検査をなかなか受けられないのに。。
    他国のためにまた莫大な費用と労力が使われ。。

    • 4
    • 1
    • 柴田勝家
    • 20/07/23 12:02:24

    デイリースポーツ

    安倍首相が22日夜、ツイッターに15連続で、今後の新型コロナウイルス対策に関する投稿を行った。

    4連休に向けて「3つの『密』の回避、大声を出す行動を控えること、マスク・手洗い・消毒・換気などを徹底していただくようお願い申し上げます」としたが、投稿の半分は海外からの入国許可の緩和に関して。

    「水際対策については、既存の措置を8月末まで延長する」とする一方で、「同時に、これらの措置と両立する形で、国際的な人の往来の再開を順次進めていくことも重要」と強調。

    「まずは、再入国許可を取って出国した外国人の再入国を段階的に認めることとします」「感染状況が落ち着いている東アジアや東南アジアの12か国・地域との間で、ビジネス上必要な人材等の往来再開に向け、新たに協議・調整を進めていきます」と説明した。

    また「今回の措置の対象とならない国・地域についても、ビジネス上のニーズ等を勘案し、防疫上の要件を設定した上で、短期間・少人数に限定した往来の枠組みを導入することとします」と打ち出した。

    また「こうした国際的な人の往来と感染拡大防止を両立するためには、我が国の検査能力・体制の強化が不可欠です」とし、「引き続き、厚生労働省を始めとした関係省庁が連携して、代替的な検査方法の導入や検査センターの立ち上げ等を早急に進めてください」と求めた。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ