中学の部活決め 嫌いな子がいるから入りたくない

  • なんでも
  • 浅井長政
  • 20/07/21 00:36:01

小3の時にトラブルになりずっと犬猿の仲の子が、同じ部活に入ると聞き入部先を変えてしまいました。提出前日。
ずっとこの部活に入りたくて、道具など事前に揃えてきたのですが 本人の意思を尊重して、私は口出しをしませんでした。
得意分野でもあったので、親としては
残念でしたが、これでよかったのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/23 07:25:11

    >>13
    そうなんですよね。
    ずる賢い子なので濡れ衣着せられたりと先生も仲間にして色々やられたので、拒絶しています。もう仲良くなることは無いみたいです
    難しいですね。新しい部活でも勿論合わない子は出てくるかと思うのですが。

    • 0
    • 20/07/23 07:18:13

    >>11
    クラブチームはないんですよね。だからこそ残念です。

    • 0
    • 20/07/23 06:45:31

    大丈夫!
    後悔するかもしれないけど、それも良い経験!

    プラス思考の母の言葉だけど、私は色々チャレンジ出来たよ。
    私は母のようにはなれてなくて、孫達にも言ってくれるから助かる。

    • 2
    • 20/07/23 06:43:04

    中学の部活仲間って、結構大事だから尊重して良かったと思います!
    私も中学の部活に苦手な子たちが集まってて、どうしても繋がらないといけないから辛かった。結果嫌な子は嫌な子同士、つるむから合わない私はイジメられハブられました。

    • 1
    • 20/07/23 06:39:46

    子供の意見尊重してあげるのえら!ってか事前に揃えたのはなぜ??

    うちの子、なんであいつの為に私が入りたかった部活を諦めなければならないの!タイプだから意地でもはいるわ。違う部活入って続くならいいけど、続かない子いるよね。

    • 1
    • 20/07/23 06:36:11

    よかったのかは分からないよね。一緒の部活で仲良くなるのかも知れないし、最悪我慢出来なくなったら辞めて違う部に入るのもあるかもだし。

    • 0
    • 20/07/23 06:22:21

    中学の部活の友達って、繋がり強いからね。
    3年間同じ部活だと辛いよね。
    本人の意見を尊重して、いいお母さん。
    私なら、そんなのに負けるな!道具まで揃えたのに!とか言って口出してるかも…。

    違う部活でも活躍できるといいですね!
    そして、いい友達ができるといいね!

    • 8
    • 11
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/23 06:20:49

    >>10
    クラブチーム探せば良いじゃん。

    • 5
    • 20/07/23 06:16:35

    皆さんありがとうございます。その部活を活かして進学先も考えていました。
    選択した部活でよかったと思えるように楽しんでもらいたいと思います。

    • 1
    • 9
    • 足軽(弓)
    • 20/07/21 01:03:21

    部活以外で習ったりクラブチームがあればそっちでしてもいいしね
    離れてよかったと思うよ

    • 3
    • 8
    • 甲斐宗運
    • 20/07/21 01:00:45

    うちの娘もそれで部活変えました。
    親の私たちも、あの子と部活で2年ちょっと付き合うのは難しいからやめて正解だよと言いました。
    他でも習うことは出来ます。お互い応援頑張りましょう。

    • 3
    • 7
    • 武田信繁
    • 20/07/21 00:54:56

    それでいいんだよ。学校以外でできる場所はないの?

    • 5
    • 20/07/21 00:45:10

    学プロを目指すという態度ととっていいのかな?

    つまり、部活プロの場合省く、要らない技術は。学プロでは、省かない。つまり、科学を使う。もちろん!遠い。はるかはるか遠い。道は!

    しかし!みんなが勝つことは遠いかもしれないが負けることはない!たとえたとえ!!たとえだとしてもそれは!!!!

    負けじゃない。

    負けじゃないんだ、けして。

    • 0
    • 5
    • 長宗我部信親
    • 20/07/21 00:42:07

    途中でやめるよりいい

    • 5
    • 4
    • 北条氏康
    • 20/07/21 00:40:50

    親としてモヤモヤするけど本人が選んだわけだから、こっちを選んで良かったと思えるようにサポートしてあげよう。

    • 5
    • 3
    • 明智光秀
    • 20/07/21 00:39:13

    こどもが自分で納得してるなら良いと思う!

    • 3
    • 20/07/21 00:38:18

    よかったと思う。
    道具の出費は痛かったけど、それ以上に辛くなるとわかってるとこに飛び込むよりまし。

    • 2
    • 1
    • 加藤清正
    • 20/07/21 00:38:03

    本人が決めたんだからいいと思うよ。
    悔しいね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ