マック赤坂さん、2016年民主党解党後、政治団体「民主党」を登録していた

  • ニュース全般
  • 富士山
  • 20/07/18 22:01:47

立民+国民で「民主党」復活なら〝届け出済〟マック赤坂氏と競合危機

2020年07月17日 14時38分

 立憲民主党と国民民主党の合流協議が、また始まった。両党が合意した場合、党名には略称でも「民主党」を是が非でも復活させたい考えだ。ところが、同名の政治団体がすでに存在。その党首は、あのマック赤坂港区議(71)というから混乱に拍車がかかりそうだ。

 1月に結論先送りとなっていた両党の合流話が、衆院の解散観測で再び持ち上がった。立民の枝野幸男代表によれば、両党を解散し、新党を設立し、結党大会で代表選を実施。党名は「立憲民主党」とし、略称・通称は民主党とする内容だ。

 一方、国民民主党の玉木雄一郎代表は16日の記者会見で、解党や代表選の実施には賛同したものの、新党名「立憲民主党」には異を唱えた。

 この合流協議の行方に気を掛けているのは、先の都知事選に立候補していた込山洋氏だ。

 スマイル党党員でマック氏の秘書を務めている込山氏は「実は政治団体『民主党』は、民主党解党後の2016年にマック赤坂党首が政治団体として届けています。嫌がらせをするワケではないが、略称が民主党となった場合、選挙の時にはややこしくなりますよ」。

 総務省の政治団体届け出を見ると「民主党」の代表者氏名には、確かにマック氏の本名「戸並誠」の名前があった。

 党名重複ケースは過去にもある。ルール上は政治団体の党名重複は問題ないが、既存の国政政党と同じ党名を後出しでは登録できない。民主党の場合、解党後にマック氏が新たに届け出ているため、立民と国民による民主党が復活となった場合でも並び立つことになる。

 複雑になるのは、党名を記入する衆院選や参院選(候補者名でも可)だ。マック氏の「民主党」が10人以上の候補者を擁立すれば比例区に届け出が可能となり、「民主党」が競合することになりかねない。

 旧民主党勢は「かつての栄光よ、もう一度」といきたいところだが、党名は簡単に変えるものではないようだ。

[写真]マック赤坂氏

東スポWeb
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/politics/1987809/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/20 12:02:59

    16スマイル

    • 0
    • 20/07/20 05:19:07

    マックさん、いつのまにか当選して政治家になっていたとは…!

    • 2
    • 20/07/19 16:45:59

    14スマイル

    • 1
    • 20/07/19 15:07:38

    安易に党名を変えるとこういう事になってしまうんだね

    • 2
    • 20/07/19 14:31:59

    10度 20度 30度!

    • 1
    • 20/07/19 13:59:20

    スマイル

    • 0
    • 20/07/19 12:20:47

    >>9
    あの時の民進党、めっちゃクズだったよね。
    小池百合子も都政ほっぽり出して国政に手を出した上に、政党補助金ほしさに民進党受け入れて政治理念もグダグダになっちゃったし。

    • 2
    • 9
    • 足軽(長柄)
    • 20/07/19 09:16:43

    >>8
    民主党(民進党)が2つに別れたのって、信念の不一致じゃないよ。

    3年前の衆院選の時、蓮舫の二重国籍問題などの諸々で、民進党(民主党)の人気が最低最悪だったの。
    で、そこに都知事やってた小池百合子が「自民党をぶっ叩く!」って言って希望の党を立ち上げて盛り上がってたから、小池人気にあやかって選挙に勝ちたい民進党議員が希望の党に入りたがったんだよ。

    だけど小池百合子って基本的に右派だから、安保法案にも憲法改正にも賛成だったし、民進党議員は政策的に相容れない人が多かったの。
    それで、小池百合子の出した政策に賛成するっていう条件を飲んだ民進党議員たちは1人400万円払って希望の党に入れてもらった。

    その時に小池百合子に弾かれた人たちをまとめて枝野幸男が立ち上げたのが「立憲民主党」。

    衆院選が終わってしばらくすると、希望の党に入った民進党議員たちは「小池百合子の賞味期限は終わった」とか「支持率が上がらないのは小池百合子のイメージのせい」とか言い出して、党首だった小池百合子は希望の党を辞めて都知事に専念することにした。

    その「希望の党」が党名を変えて今の「国民民主党」になった。


    だからつまり「政治信念の不一致」じゃなくて「選挙に勝ち残りたいから」別れたんだよ。

    • 2
    • 8
    • 北条氏綱
    • 20/07/19 08:10:57

    信念の不一致で泥沼で別れたくせに、元サヤに納まろうなんて無理があるんだよそもそも

    • 2
    • 20/07/19 07:46:45

    元・民主党が、また合流しようとすることを予想して登録してたのかな

    • 2
    • 6
    • 滝川一益
    • 20/07/19 01:46:59

    おもしろい人だね

    • 2
    • 5
    • 織田信長
    • 20/07/18 22:09:40

    マック…。今回出馬しないと思ったら、思わぬところで(笑)

    • 13
    • 4
    • 今川義元
    • 20/07/18 22:06:16

    クッソワロタwwwwww

    • 9
    • 20/07/18 22:05:54

    パヨク発狂w

    • 4
    • 2
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/07/18 22:04:21

    いかにもネトウヨがGJする話だね

    • 0
    • 20/07/18 22:03:26

    ◆マック 赤坂(マック あかさか)

    1948年9月18日生まれ。本名:戸並 誠(となみ まこと)。
    政治家。東京都港区議会議員(1期)。
    他に実業家、民間セラピスト、美容研究家。一般財団法人スマイルセラピー協会会長、スマイル党総裁。

    ◇主張・発言
    ・選択的夫婦別姓制度導入に賛同している。
    ・日本国憲法に「投票の義務」を設けるべきだとしている。また、違反時の罰則条項を設けるべきだともしている。
    ・若者の投票率が低いことは社会にとって大問題であるにも関わらず、選挙管理委員会が若者の興味を引こうとしていないことを批判している。その対策の一つとして、選挙におけるインターネット投票の解禁を挙げている。
    ・特定秘密保護法案に賛成である。
    ・司法修習生への給付制に賛同している。
    ・大減税と「小さな政府」を目指している。
    ・自分は革命家であると述べている。
    ・自衛隊20万人のうちの半分となる10万人を「災害救助隊」に編成し、防災活動に従事させることを主張している。

    ◇人物
    愛知県名古屋市出身。貧しい家で育った。愛知県立瑞陵高等学校卒業、現役時に東京大学理科I類を受験するも、不合格。本人はこの件について「高校3年間Z会を利用したにも関わらず落ちた」と発言している。一浪して京都大学農学部に入学、バイオ研究に取り組んだ。1972年、京都大学卒業。伊藤忠商事退社後にレアアースの輸入商社、マックコーポレーション株式会社を設立、同社社長となる。
    名前の「マック」は本名の誠(まこと)、「赤坂」は自身が好きな街の東京、赤坂が由来である。
    なお、「マック赤坂」という名前はスマイルセラピーのために、「スマイルが出るように」と本人が考案したものである。

    一般財団法人スマイルセラピー協会会長として全国で講演活動を実施、老人介護施設等でボランティア活動を行っている。このスマイルセラピーとは、「スマイルをメイクすることでメンタルをマイナスからプラスへ、ネガティブからポジティブへ変える」トレーニング療法である。

    また、政治団体であるスマイル党(旧:日本スマイル党)の代表者として国政選挙や地方選挙に出馬(いずれも落選)、大幅減税、教育再生、うつ病・自殺対策などを主張し、街頭演説中に尾崎豊や植木等の歌を熱唱したりダンスを踊るなど、独特の政治活動を行っている。まだ知名度がなかったころには、ビンや缶を投げつけられたり、蹴飛ばされたりした。

    2019年4月21日投開票の港区議会議員選挙に無所属で立候補。14回目の選挙出馬となった。最後の選挙戦と位置付けた選挙で、54人中30位で初めての当選を果たした。同年5月8日、港区議会において「マック赤坂」の通名で活動するため通称届を提出し、承認された。

    (Wikipediaより一部抜粋)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ