東京の感染者280人台か。7/16

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 417件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/16 15:45:54

    286人感染…
    週末はもっと増えるのだろうか

    • 1
    • 20/07/16 15:45:54

    キャンペーンは延期にならないし、見守るしかないよね。

    • 0
    • 20/07/16 15:45:46

    >>335
    今そっち方面行くなんて勇気ありすぎ
    行ったら帰ってこないでよ

    • 1
    • 20/07/16 15:42:58

    >>347 この時期に旅行に行こうとする神経の人が大人しく観光も食事も黙ってマスクしてすると思う?自分は大丈夫って過信してマスク無しで騒ぐタイプが旅行するんだよ。
    気をつける人は旅行なんて計画すらしてないよ。

    • 7
    • 20/07/16 15:42:05

    >>347
    それを理解出来ないというか守れないアホが多いのよ

    • 3
    • 20/07/16 15:41:23

    喫煙者はアホみたいに喫煙所で密になるな。
    吸う時はともかくとして煙を吐くならマスクしろよ!

    • 2
    • 20/07/16 15:40:50

    >>340
    旅行するだけで感染拡大しないと思うけどな
    マスクして黙って新幹線乗る
    観光、食事も家族で。ならいいんじゃないの。
    神経質すぎる

    • 2
    • 20/07/16 15:39:47

    >>335
    ディズニーは千葉だけど、自分が感染しないように気をつけて。私なら旅行はキャンセルするよ

    • 0
    • 20/07/16 15:38:14

    >>335帰ってくんな

    • 2
    • 20/07/16 15:37:36

    日本スウェーデン化現象
    (死ぬ人は死ぬ運命政策)

    • 0
    • 20/07/16 15:36:51

    >>315
    海が開いてるんじゃない?
    神奈川、千葉はクローズする海水浴場が多いから伊豆へ行くのかなって思う

    • 0
    • 20/07/16 15:36:46

    >>335 それ、絶対行かなきゃいけない事?コロナもらいに行くようなものじゃん。

    • 1
    • 20/07/16 15:36:04

    そりゃ何の対策もしてないんだからそのくらい出るだろうよとしか思えなくなった。

    • 0
    • 20/07/16 15:33:33

    >>310わかってるよー。
    けど旅行行って、大人しくしてるわけないよね?ましてや空気感染するとかも言われてるのに…
    私も大反対。
    子供達は修学旅行とか中止になったり色々我慢してるのに

    • 2
    • 20/07/16 15:32:02

    >>337
    自然消滅

    • 0
    • 20/07/16 15:29:34

    >>283

    • 0
    • 20/07/16 15:28:51

    東京アラートはどうなった?

    • 2
    • 20/07/16 15:26:24

    いつもの夕方前の発表だと、300人超えしそうだから、こんなに早く発表したんだろうね!

    • 4
    • 20/07/16 15:26:02

    関西住み。東京ディズニーランド行く予定。
    予約したから、行くんだけど。ヒンシュクかな

    • 0
    • 20/07/16 15:17:27

    もうみんな危機感薄れてるね。
    私もかかりたくないし子供がいるから予防はするけど、電車は混んでるし、独身たちは普通に遊んでるし、子供いる家庭もみんなで買い物してたりフードコートも混んでる。
    ひとりで買い物して、子どもも友達とは遊ばず買い物もお出かけも行かせてないけど、結局ちゃんとしてない家庭の子と同じ空間で授業受けるし、ちゃんとやってるのが馬鹿みたいに思えてくる。
    でもちゃんとするけど。
    そして新宿区の感染者にお金あげるのはとりあえずやめてほしい。
    毎日100人後半~200人感染者出てること考えると、そこが無くなればだいぶ減ると思うんだよね。

    • 4
    • 20/07/16 15:17:19

    >>328
    今日は286人だって。

    • 1
    • 20/07/16 15:16:32

    >>317
    同僚が実家が静岡。
    連休に東京から、そちらに帰るってさ。

    • 0
    • 20/07/16 15:13:41

    >>328
    まだ、出てないよ。

    • 1
    • 20/07/16 15:13:05

    >>328
    どこで見たのー?
    テレビまだ出てないから、どこの情報が早いのか知りたい!

    • 2
    • 329
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/07/16 15:12:45

    感染確認の風俗女性と濃厚接触、連絡取れなかった1人は警官…陽性と判明
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20200716-OYT1T50169/

    >男性は青森県警本部の警備部所属。市によると8日に女性と接触。濃厚接触者27人のうち、連絡が取れていない15人の1人だった。女性は茨城県在住で、3日に東京都新宿区のホストクラブを利用後、青森市へ新幹線で移動し、4~8日に接客していたという。


    って言うか何なの、この動き回る茨城風俗女は!
    新宿のホストクラブに出没するわ、新幹線で青森に移動し性風俗やってコロナばら撒いて。最悪なウイルス媒介者だね。このご時世に利用するこの警察男もバカだけどさ。

    • 3
    • 20/07/16 15:11:55

    今日の感染者発表になったよ。
    301人

    • 1
    • 327

    ぴよぴよ

    • 20/07/16 15:10:10

    >>325
    インフル新型、豚ペストは聞いたけど、更に腸チフス? もう中国いい加減にしてよー。。。

    • 0
    • 20/07/16 15:07:27

    >>280
    中国では新たに腸チフスとか流行ってなかった?
    やだわー涙

    • 0
    • 20/07/16 15:06:47

    >>320
    沖縄のどこかのホテルの支配人もウエルカムだって言ってたよ。
    感染対策をして待ってますだって。

    • 0
    • 20/07/16 15:06:09

    >>317
    静岡県民は県知事が、都民や首都圏の人は絶対に静岡に来るな!って言ってるんだから
    当然、静岡県民も東京や首都圏に出てこないよね?ディズニーとか原宿にわんさか来そうだけどね

    • 1
    • 20/07/16 15:05:43

    友達と会うなら密にならない店を選び、友達との間隔も開けて席に座り、マスクをしたまま喋る。家族以外とはなるべく横並びで座り、食事中は喋らない。テラス席だろうが室内だろうが他人とくっついて座れば感染確率は上がる。

    当然のこととして手洗いうがいマスクは必須。
    運動中は人と2メートル以上間隔を開けられればマスクを外しても良い。ジョギング中に人とすれ違ったり追い越したりする時にはマスクを着用。
    人にうつさない事が肝心なんだよね。

    • 2
    • 20/07/16 15:03:59

    >>316
    そうなるとそんなに怖くない病気じゃない? お年寄りは風邪でだって死んじゃうし。亡くなった子どもがほぼいないという意味ではインフルより弱いの?とも思うし。まぁ叩かれるよねこんな事書いたら 笑

    • 0
    • 20/07/16 15:03:58

    >>317
     熱海の観光業従事者は首都圏から旅行にきてくれないと生活がもたないって言ってたよ。
     色々な意見があって、難しいね。

    • 1
    • 20/07/16 15:03:27

    前々から政府は新しい生活様式を推奨してるじゃん。それなのに国民が勝手に緊急事態宣言解除された途端に今まで通りの暮らしを始めちゃったんだよ。

    • 7
    • 20/07/16 15:02:34

    まじ!?今日の感染数?

    • 0
    • 20/07/16 15:00:33

    静岡なんだけど、来週から恐いわ。

    • 1
    • 20/07/16 14:57:19

    >>7
    違うよ。
    軽症者が多いのは、感染者の殆どが若者だからだよ。

    • 3
    • 20/07/16 14:57:17

    >>290
    私のママ友も、三重県の実家から帰省を断られたから伊豆に旅行に行くってー!
    伊豆人気なの?
    なぜ帰省を断られたかきちんと考えればいいのに。

    • 2
    • 20/07/16 14:56:57

    >>296
    わたし死んでる…

    • 1
    • 20/07/16 14:56:10

    >>301
     うん。
     毎日埼玉から東京に約90万人も通勤通学してるもんね。
     90万人って人口少ない県の人口。

    • 2
    • 20/07/16 14:55:44

    >>303
    黒岩も変わらんわ…(涙)

    • 0
    • 20/07/16 14:55:13

    >>305
    それに実は千葉って全ての県境が海と川で区切られてる 橋がなかったら孤島状態だし笑

    • 0
    • 20/07/16 14:55:01

    >>293
    旅行自体は大して問題なくて、旅行先での行動の仕方で感染するか否か違ってくる。
    そういうことを尾身さんは言いたいんだよ。

    私は、Go toは大反対だけどね。

    • 3
    • 20/07/16 14:54:55

    285人前後に変わったね!

    • 1
    • 308
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/16 14:53:30

    >>7そうか!だから感染しやすくなったのかな?
    それなら別にいいんだけどさ。インフルエンザレベルにまで下がったってことでしょ?

    変異して人と共存できるウイルスになったんじゃない?

    • 1
    • 20/07/16 14:53:28

    んで接触確認アプリの陽性登録者はたったの9人でどうしろと?
    台湾からノウハウ聞いてこいw

    • 0
    • 20/07/16 14:52:54

    >>303
    Goto千葉!!!

    • 0
    • 20/07/16 14:51:51

    >>301
    埼玉は神奈川と比べて働くところ少ないからね…それでいて神奈川の東京寄りより住居費安いから、家は埼玉、職場学校は都内って人が多いから

    • 0
    • 20/07/16 14:51:08

    >>303
    ダメ・・・

    • 1
1件~50件 (全 417件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ