秘密主義すぎて会話が成り立たないママ友 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/15 17:22:42

    これを根掘り葉掘りと捉える人にびっくり...
    習い事の月謝や先生は? とか夏休みにどこに行くの? 北海道? とかブローチどこで買った? いくらぐらい? とか
    ならばわかるけどさ

    • 7
    • 20/07/15 17:22:42

    これを根掘り葉掘りと捉える人にびっくり...
    習い事の月謝や先生は? とか夏休みにどこに行くの? 北海道? とかブローチどこで買った? いくらぐらい? とか
    ならばわかるけどさ

    • 1
    • 20/07/15 17:19:30

    >>62
    過去に何があった?ってレベルよね。
    ママ友に裏切られまくった。とかなのかな

    • 5
    • 20/07/15 17:19:11

    >>160
    そう!まさにそうなのよ。

    • 1
    • 20/07/15 17:18:59

    >>149
    えーなんだ、ちゃんと話題あるんじゃん。
    私ならその韓流グループの話ガンガン聞いてその人に喋らせておくわ。こういうタイプはめっちゃ楽なのに。
    なぜ世間話したいの?雰囲気よく役員が終われば世間話でも韓流でも何でもいいじゃん。

    • 7
    • 20/07/15 17:18:58

    >>158
    そりゃ誰でも嫌だと思うよ。そんな人のことも肯定はする気ないです。

    • 2
    • 20/07/15 17:18:23

    ずーっと天気の話しとけばいいよ。

    • 1
    • 20/07/15 17:17:47

    >>156
    自分が好きなこと、興味あるものは饒舌になるような人ね。いる。

    • 0
    • 20/07/15 17:17:32

    >>146
    わかる。
    語るというほどじゃなくても、自分のこと話してほしいよね。一方的に質問されていると会話というより尋問みたいで嫌だな。

    • 7
    • 20/07/15 17:17:21

    明らかに嫌われてる感があるのに相手が秘密主義って捉える人もいるんだね、変わってそう

    • 7
    • 20/07/15 17:17:20

    >>153
    普通はね。
    でも根掘り葉掘り聞いてくる人って、たまに自分の事は濁して言わない人もいるから、そういう人は嫌なのよ。

    • 5
    • 20/07/15 17:17:18

    トピ文程度の会話なら普通に答えちゃうなあ。言いたくない事は濁すけど。

    • 2
    • 20/07/15 17:16:23

    >>149
    じゃあ本当にコミュ障なのかもね。いるよそういうタイプ

    • 2
    • 20/07/15 17:15:53

    私も秘密主義だから、逆にベラベラ喋るママ友の会話を、一切信用してないよ笑
    なんか住む世界が違うなーとか、旦那さん貧乏そうだなーとか分かるとすぐにシャッター閉める。

    • 5
    • 20/07/15 17:15:47

    >>149
    なんだか主が悪いわけじゃなさそうだね笑

    • 5
    • 20/07/15 17:15:36

    >>146
    普通は聞いたら自分も答える、みたいな返しがスマートなんでは?ごくごく普通の会話できるタイプならね。お互いそういうタイプなら、聞かれたら答えて、今度は相手が聞く、みたいになってどんどん話が弾む感じになるけど。どっちかが会話苦手だったり若しくは相手自体を苦手に思ってたりだとそうならないのかね。

    • 0
    • 20/07/15 17:15:00

    >>148そんな稀な人と出会ったらみんなもそうみたいな思考なの?

    • 1
    • 20/07/15 17:14:58

    相手に聞くなら自分のフェアに情報も開示しないと
    「うちの子〇〇習ってるんですけど送り迎え大変で~。〇〇さんの所は習いごとしてます?」とか
    それができないなら時事ニュースや最近流行ってる物、近所のスーパーの安売り情報とかでいいんじゃない?

    • 9
    • 20/07/15 17:14:25

    >>149
    なら、その話題降られた時に「へー」「そうなんだー」「ふーん」で返せば?(笑)

    • 4
    • 20/07/15 17:13:38

    とある韓流グループが好きらしく、その話はめっちゃしてくるんですけどね(笑)
    普通の雑談レベルが成り立たないっていう。

    • 3
    • 20/07/15 17:13:34

    >>81
    実際「◯さんの旦那さん△勤めなんだよね」(△勤めではない)
    って嘘の情報で話広める虚言癖の人とかいるよ
    こっちが嘘ついたみたいになるからやめて欲しいわ

    • 4
    • 20/07/15 17:13:13

    >>142
    難しいよね。ここ見てるだけでも、ここからはOKここまではNGって基準は人によって全然違うみたいだしさ。それが合う人同士だと会話も困らないけど、違う人同士だとトピ文のようになっちゃうんだろうなあ。でも話してみないとわからんしね。ほんと難しい。

    • 0
    • 20/07/15 17:12:25

    >>134
    私は、相手が自分の事は話さず、質問ばかりだと、根掘り葉掘り聞いてくる人でイヤだな…とか思っちゃう。

    • 12
    • 20/07/15 17:12:07

    >>137
    自分語りと言われるほど話すつもり?
    そりゃ嫌われるわ。

    • 3
    • 20/07/15 17:11:26

    こんなにあからさまに嫌われてるとキツイな笑
    こんな会話なら、あーこの人私と喋りたくないんだなーって作業に集中する。

    • 8
    • 20/07/15 17:11:21

    レス見てるとコミュ障の人怖いわ… 他愛もないことを話しかけただけで、答えれば噂されるとかこの人には話したくないとか悪者扱いされるんでしょ?もうポツンさんに関わるのやめるわ…

    • 6
    • 20/07/15 17:10:15

    会話は難しい

    • 2
    • 20/07/15 17:10:08

    >>134
    確かにね。仲良くもないのに急に「私、夏は実家に帰省するんですよ~」って始まったら個人的にはちょっと戸惑う。

    • 0
    • 20/07/15 17:09:59

    その人の返答の仕方は確かにイラッとする。自分がもしこういう返答をする時を考えると、主との関係をどうでもいいの思ってる場合、もしくは要注意人物という話を耳にしている場合。でも、なかなかここまで嫌な感じは出しにくいなぁ。

    そして、誰かに話しかける場合、極力質問しないようにしてる。

    • 6
    • 20/07/15 17:09:46

    主が嫌なんだろうなぁ

    • 10
    • 20/07/15 17:09:27

    会話が苦手なんだと思う
    自分もこんな感じ
    コミュ障は外見だけでは分からないから察してほしいw

    • 0
    • 137
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/07/15 17:09:23

    >>130しょっちゅう自分語りいらんってトピ立つやんけ

    • 6
    • 20/07/15 17:08:08

    >>133
    それが既に思い込みだっつーの…

    • 0
    • 20/07/15 17:07:14

    >>112
    主の相手はこれ以上聞いて欲しくなかったんだろうね。あからさまにしないと気付いてもらえないから。

    • 7
    • 20/07/15 17:06:48

    >>130
    自分の話突然始めたらそれはそれで受け入れない人の方が多いと思うよ。ママすがでもよく聞くじゃん、オメーのことなんか誰も聞いてねーよ、みたいに思ったとかさ。礼儀も含めて先に質問するよね、普通の会話だったら。

    • 1
    • 20/07/15 17:06:38

    >>123この場合での話しをしてるんでしょ。距離なんて縮まってないのにわからない?
    ここで人それぞれは変でしょ。

    • 5
    • 20/07/15 17:06:08

    こういう人いるけど、もう何も聞かないよ

    • 2
    • 20/07/15 17:04:48

    >>107
    私とは話さないけど…って思う人がいるって事じゃない?

    • 1
    • 20/07/15 17:04:23

    >>113
    普通の会話したいだけなら学校や係の話でいいじゃん。人に聞く前にまず自分の話をすればいいじゃん。

    • 10
    • 20/07/15 17:04:23

    主がスピーカーとか要注意人物の噂が流れてるんじゃないの?
    秘密主義って言うよりどう見ても嫌われてるとしか...
    いつも人に話ばかりと虚言がすごい人にはそんなだわ、普通の人とは普通に話すけど

    • 5
    • 20/07/15 17:04:22

    無理して話すことないよ

    • 0
    • 20/07/15 17:04:19

    >>23
    ドラマの話ほどどーでもいい話はないなー。どうでも良すぎて逆に仲のいい友達にしかできない話題。
    見てなかったら、見てない。で会話終わっちゃうし。

    • 7
    • 126
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/07/15 17:03:25

    >>109コミュニケーション障害の人はずれてるからレスしなくていいよ

    • 4
    • 20/07/15 17:03:15

    >>14
    高校だから役員今三年目だけど今の時期だと天気の話しから始まり次回の行事の話しとか前回の行事の話しとかになるだろうね。あと先生の話しや部活の話し校内で起きた出来事とか。今の時期なら学校側が取り組んでいる進路の状況とかだよね。その先なんて絶対聞かない。相手が自分の事を言ってきたら話すけど自分からは振らないし。会話なんてぜんぜんあるよ。主の場合プライベートすぎるんだよ。

    • 9
    • 20/07/15 17:03:14

    >>112
    嫌な人だよね、たまにいる。
    間に挟まれた時とかすごくしんどいからやめて欲しい。

    • 3
    • 20/07/15 17:03:08

    >>120
    それは多分あなたの個人的な他人との距離感であってみんなに当てはまるもんじゃないと思うよ。

    • 3
    • 20/07/15 17:02:33

    >>107
    私なら人みて喋ってるんだなと嫌な気持ちになるけど。
    価値観の違いね。

    • 5
    • 20/07/15 17:01:58

    私もPTAで変わったママに出会ったけど、そういう人なんだと割り切った。
    事務的な会話だけして粛々と仕事をこなし、任期がやってくるのをじっと耐えるのみ。

    • 1
    • 20/07/15 17:01:57

    >>116その質問も距離感測れない人決定

    • 4
    • 20/07/15 17:01:00

    私がトピ文みたいにかわす時は、その相手と話膨らませたくない時だな。
    ラリーして長くなるのが嫌だからとにかく全部流す

    • 7
101件~150件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ