槇原敬之のスパイという曲

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/15 13:33:44

    だけど信じてる し~んじてる君を信じてる~

    この歌、周期的にふと頭の中に浮かんでくるよ。

    マッキーの歌って切ないけど重苦しくないよね。

    これと同じアルバムに入ってたのかな? スイカ!!ワキ!スネ! っていうへんてこりんな歌詞の歌も好きよ。

    • 1
    • 20/07/15 13:29:34

    ハングリースパイダーのライブバージョンほんと好き

    • 0
    • 46
    • 宇喜多秀家
    • 20/07/15 13:28:00

    >>44
    ええやん

    • 1
    • 20/07/15 13:26:55

    当時エレクトーンで弾いていたなぁーと思い出して昨夜YouTubeで聞いた~

    • 0
    • 20/07/15 13:15:43

    マッキーの曲全て男性同士の恋愛にしか聞こえない

    • 5
    • 20/07/15 12:36:29

    持久走でこれを歌いながら走るとなぜか頑張れた(笑)

    • 5
    • 42
    • 宇喜多秀家
    • 20/07/15 12:32:41

    小学生の頃流行ったなーマッキー元気かな

    • 2
    • 20/07/15 12:31:42

    >>40違うちがう。歯並びの事

    • 0
    • 20/07/15 12:28:49

    >>23
    薬で1本しかないとか勝手な事書かれてるけど、ちゃんとあるから!

    • 0
    • 20/07/15 12:24:45

    マッキーは本当にいい作品つくるんだよね

    • 10
    • 20/07/15 12:18:49

    >>26
    捕まったのはハングリースパイダーだよね。でも私は1番好きな曲だわ。聞くたびに鳥肌立つ。

    • 7
    • 37
    • 足軽(弓)
    • 20/07/15 12:18:29

    この人の曲で1番好き

    • 2
    • 20/07/15 12:17:23

    マッキーの曲はいつ聴いても古臭くないからいいよね。
    好きな曲がたくさんある。
    賛否両論あるけど、わたしはまた新しい曲を作って発表してほしい。

    • 8
    • 20/07/15 12:16:07

    「そしていつか思い出して
    嘘も見抜けないほど
    恋に落ちた役立たずのスパイを」

    懐かしいなぁ。
    私もハングリースパイダー大好き。

    「助けるというより先に、あの子が助けてと繰り返す」「この巣にかかる全てを食べれば傷つかないのだろうか」「この巣にかかる愛だけを食べてあの子を逃した」

    一曲でドラマが出来そう。
    Mみたいにその時を歌っているのだろうか。

    • 3
    • 20/07/15 12:16:02

    >>26Hungryspiderじゃない?

    • 1
    • 33
    • 小早川隆景
    • 20/07/15 12:14:16

    私はハングリースパイダーが好き

    • 1
    • 20/07/15 12:13:27

    >>17
    当時はストーカーって言葉なかったしね

    • 0
    • 20/07/15 12:13:27

    曲だけは本当いい
    だからこそ残念で仕方ない

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • 20/07/15 12:11:55

    槇原敬之にはまたいい曲を作って欲しい。
    洒落た感じと優しさのある歌詞が大好き。
    待ってるよ
    トピずれました

    • 6
    • 20/07/15 12:08:06

    彼女というか彼氏というか

    • 1
    • 20/07/15 12:05:45

    マッキーの実体験だった気がするんだけど、「超能力のように彼女を騙してやれ」って歌詞、当時は本当に『彼女』だったのかな?
    彼女に裏切られて男性を好きになったのか、当時は同性愛を受け入れられない世の中で『彼女』とは実は男性だったのかな。

    • 1
    • 26
    • 黒田官兵衛
    • 20/07/15 12:05:44

    >>24
    この曲のあと捕まったよね?たしか。

    • 0
    • 20/07/15 12:04:55
    • 0
    • 24
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/07/15 12:03:55

    この曲だけ雰囲気が違うんだよね。マッキーには珍しく刺々しい感じがして。嫌いじゃないけど。

    • 0
    • 20/07/15 12:03:46

    マッキー歯直したかな

    • 1
    • 20/07/15 12:03:26

    槇原敬之の歌は映像が浮かんでくるよね。
    天才だと思うよ。

    • 7
    • 20/07/15 12:02:04

    マッキー好きだったけど、色々あってから
    そういうシチュエーションの歌なのかも
    と思うと複雑で全く聴けない。
    差別してる訳じゃなくて。

    • 2
    • 20/07/15 12:01:32

    これが主題歌だったドラマ好きだったな
    菊池桃子と的場

    • 1
    • 20/07/15 11:58:30

    >>5 お~歌える♪

    • 1
    • 18
    • ルイス・フロイス
    • 20/07/15 11:57:04

    今僕を笑うやつはきっと怪我をする~
    の所が好き

    • 6
    • 20/07/15 11:51:24

    ストーカーみたい。

    • 1
    • 20/07/15 11:51:14

    私も小学生の時にこの歌聞いて、勝手にイケメンが歌ってると思ってて、テレビでマッキーみたときは絶望したなー

    • 3
    • 20/07/15 11:48:05

    歌の才能あるよね

    • 2
    • 20/07/15 11:47:36

    だけど信じてるしーんじてる

    • 1
    • 20/07/15 11:41:30

    前にマッキーのスパイとB'zのliarliarを比べる記事が面白かった。同じ浮気された歌だけど、マッキーのは執念深い、B'zのは爽やかだ、みたいな。確かに、と思ったけど私は歌としてはスパイのが好き。

    • 2
    • 20/07/15 11:39:05

    結局マッキーは今どうしてるんだっけ?
    引退したんだっけ?

    • 0
    • 20/07/15 11:38:46

    あの人の歌は色褪せない
    勿体無いなぁ

    • 5
    • 10
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/07/15 11:37:50

    もう恋なんてしない、も好きだったなー
    名曲多かったよね

    • 2
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • 毛利隆元
    • 20/07/15 11:33:58

    まっきー
    禿げやないか。。

    • 0
    • 7
    • 北条氏綱
    • 20/07/15 11:31:28

    ブサイクだけど良い曲作るよね。

    • 10
    • 20/07/15 11:31:13

    だけど信じてる 信じてる 君を信じてるぅー

    • 0
    • 5
    • 小早川隆景
    • 20/07/15 11:30:33

    だけど信じてるしーんじてる君をしーんじてるー。
    ふたりのー日々がだーい丈夫だとせなーかを押すー。

    • 5
    • 4
    • 島津家久
    • 20/07/15 11:29:21

    あのMVに衝撃受けたな
    でも歌はサイコーだね

    • 1
    • 3
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/07/15 11:29:15

    マッキーの歌はドラマティックで本当に美しいよね!あーあ

    • 13
    • 2
    • 山本勘助
    • 20/07/15 11:28:25

    スパイ(意味深

    • 1
    • 1
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/07/15 11:28:02

    なつかしいーw

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ