レジ袋なくて不便に感じた事

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/17 11:50:51

    さっきコンビニで袋に詰めますか?って聞かれたから私が持ってるエコバッグに入れてくれるんだと思って返事したらコンビニの袋に入れられそうになった。
    袋持ってますって言ったらレジ袋代引いてた。
    そして商品は自分でエコバッグに入れた。
    もう、ややこしいね。

    • 0
    • 20/07/16 14:58:50

    >>136
    某ドラッグストアではエコバックお持ちならお詰めいたしますよ~って客のエコバック広げて店員がさっさと済ます対策してるとこもありますね あと本当に万引き防止でもあるんだろけど

    • 0
    • 20/07/16 11:06:27

    >>216
    精肉や鮮魚ってビニール入れてくれない?

    • 0
    • 20/07/16 11:03:05

    >>217 お店によってはすぐに破けてしまうから2円の差なら50枚組みの手さげ袋買って数回使ってゴミ袋として使う方がいいと言う私の結論

    • 0
    • 20/07/16 10:43:12

    guは紙袋で嬉しいのに、なんだか申し訳ない気持ちになるようになってしまった笑

    • 2
    • 20/07/16 10:41:15

    >>207 レジ袋有料化と同時にさらっと紙袋も廃止したドラックストア多いよ。

    • 0
    • 20/07/16 10:38:19

    スーパーで袋ありますって断ったのにカバンに入ってなかった。
    レジ並び直すのも嫌だしかばんとベビーカーの下に乗っけて帰ったわよ!
    サービスカウンターで袋買えるのかな??

    • 1
    • 20/07/16 10:36:43

    >>208
    レジで買った方が安くない?

    • 2
    • 20/07/16 10:35:24

    パンとか精肉、鮮魚はあきらめてレジ袋買う。
    負けた気がするけど。
    高めのエコバッグ買うよりはコスパが良いらしいのでそう言うことにする。

    • 3
    • 20/07/16 10:32:44

    >>205
    そういう売り方なら、サービスとしてお店が無料で袋を配布してもいい部類なんじゃなかっけ?
    お店が便乗して有料にしてるのかもよ。

    • 2
    • 20/07/16 10:32:24

    ニトリで収納家具5つ買ったときは大変だった。車乗り降りする時だけ土砂降りだったし。

    • 1
    • 20/07/16 10:30:38

    服屋で袋有料なの嫌。
    普段食べ物とか雑貨とか入れてる自前のマイバッグに新品の服入れるの抵抗ある。

    • 6
    • 20/07/16 10:27:31

    >>210
    普通に大きめ柔らかいエコバックに入ったよ。

    • 1
    • 20/07/16 10:27:31

    >>210
    普通に大きめ柔らかいエコバックに入ったよ。

    • 1
    • 20/07/16 09:55:27

    そういやケーキ屋の時は困ったかな。
    四角くて大きいエコバックってなかったりするから。
    ホールケーキとか上の取っ手を持てばいいんだろうけど少し困りそうね(^◇^;)

    • 0
    • 209
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/07/16 09:55:02

    コンビニと100均はほぼ忘れる。

    • 7
    • 20/07/16 09:50:27

    エコバッグの他に、手さげタイプの白半透明袋50枚組みを買って、小さく折り畳んで数枚持ち歩いてます。数回再利用しますが、最後はゴミ袋として使ってます

    • 3
    • 20/07/16 09:40:21

    >>202 紙袋は無料だけど…

    • 0
    • 20/07/16 09:40:03

    コンビニとパン屋さんはなかなか慣れない。
    たくさん買った時とか焦るし。パンて柔らかいから慌てて入れると潰れそうだしね。
    でもまあ慣れるしかないか。

    • 2
    • 20/07/16 09:39:53

    唐揚げ屋で
    油ジュワーにんにくの香りたっぷり揚げたてのパック、風味を損なわないため蓋はしません

    絶対エコバックには入れられない!
    袋買いました

    • 7
    • 20/07/16 09:36:32

    >>202
    くれないの!?

    • 0
    • 203
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/07/16 09:34:56

    コンビニでカゴに入れる量を買わないようになった。

    • 0
    • 20/07/16 09:29:12

    生理用品はせめて紙袋くれ

    • 10
    • 20/07/16 09:20:50

    百均でも貰えないんだねー。スーパーと違ってわざわざエコバッグ持っていくの忘れてた。

    • 3
    • 20/07/16 09:20:18

    スーパー以外は買ってしまう。

    • 2
    • 20/07/16 09:17:28

    スーパーのエコバッグ持参は当たり前になってきたけど、コンビニは全然慣れない。
    コンビニで袋持参したこと有料になってから一回もない。

    • 3
    • 20/07/16 09:12:33

    コンビニとか小さいドラッグストア、袋入れる場所がないから、急いでエコバッグに入れなきゃいけない感じで焦る。並んでなくてもレジの人ずっとまっているし。落ちついて袋詰めしたい。

    • 4
    • 20/07/16 09:08:47

    マイカゴ買おうかなー
    でも自転車で買い物行くことが多いから意味ないかなー
    面倒だ。

    • 1
    • 20/07/16 09:08:30

    慣れるもんだよ

    • 0
    • 20/07/16 09:07:52

    >>188店員さんもきっと面倒と思いながらやってると思うよ。
    やりとり面倒でもお互いスムーズに買うため私はしっかり受け答えしてる。

    • 1
    • 20/07/16 09:04:31

    私もパン屋で同じ事になった。
    食料品売り場に併設されてる所で、食料品を買ったあとだったからそのバッグに入れたけど、もう余程食べたい気持ちにならなかったら買わないと決めた。

    有料になる前にダイソーで貰った、今は7円の大きい袋、折り畳んで保管してる。
    もし他の100均でも大きい物を買う予定があったら、それを持っていこうと思って。

    服屋の紙袋20円は、ゴミを買ってるような物だから本当に無駄。
    一応服用のエコバッグを買ってるけどユニクロだと無料だから、欲しいものがあったら最初にユニクロに行く。
    他のブランドのお洋服は、ユニクロの紙袋におまとめしてる。

    • 1
    • 20/07/16 08:58:57

    >>191分かる…

    じーちゃん、ばーちゃんまじおせぇから。イライラしたよ昨日セブンで。
    ゆっくり入れるわ。なんかレジで店員に話しかけて話してて。まじうぜぇ。

    • 1
    • 20/07/16 08:57:07

    ただただめんどくさい世の中だな思う。

    • 3
    • 20/07/16 08:56:15

    仕事の昼時間に今日はコンビニのおにぎりで済ませようと思った時に私は袋無しでそのままテープで持ち帰りだから時間掛からないけど前の人とかがマイバッグでレジ横の小さいスペースでゴソゴソ入れたり出したりしてて時間食ってて、はあ、、ってなったわ。
    昼休憩は混むしコンビニは無料にしてほしい。

    • 1
    • 20/07/16 08:52:53

    >>177
    スーパーのなら買うけどダイソーのペラペラレジ袋要らないわぁ

    • 2
    • 189
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/16 08:51:13

    いつも仕事にはお弁当を持って行くのだけど、たまには買おうとコンビニやテイクアウトのお店に行ったときに
    つい忘れちゃう。

    • 0
    • 20/07/16 08:50:50

    >>167
    店員さんから、聞かれる事やたらに増えたよね。
    ポイントカードやアプリは?駐車券は?袋は?
    必要ならこちらから言うから、飛沫感染嫌だからやたら話しかけてくるな、と思ってる。

    • 5
    • 20/07/16 08:50:24

    ケーキ屋だけど 袋有料になってからエコバックでって人増えたけど ほとんど箱に対して袋が大きいから不安定になって箱が傾いてるお客さんが多い。もちろん「気をつけてお持ちください」って 一言言うけどね。
    これでクレーム来たら嫌だわ。

    • 1
    • 20/07/16 08:47:18

    スーパーはサッカー台があるから良いけど、そうじゃないお店は、エコバッグ持ってても自分でレジの所で入れなきゃいけないから、レジ待ち時間増えるよね。入れてる間、店員さんは立って待ってるし。
    雑貨屋とかコンビニとか。

    • 6
    • 20/07/16 08:46:22

    ちゃんとお金払ってるのに、万引きだって思われないかソワソワしちゃう
    今まではお店の袋に入れてもらえてたけど、マイバッグに入る大きさじゃない物とか特に
    袋貰えないなら、もっと目立つ買いましたよシールにしてほしい

    • 5
    • 20/07/16 08:45:51

    小さめのエコバッグ買って何とかしのいだよ~
    久々にコンビニでお昼買って、あ、そうかと思ってね。
    旦那用に買ったから子供用にも買っとこう。
    あとレジの前でしか詰め込み出来ない店もあるし辛いわぁ笑

    • 0
    • 20/07/16 08:43:12

    >>177
    レジ袋要らない。

    • 0
    • 20/07/16 08:37:04

    デパ地下で買い物、冷蔵や冷凍ものも買ってしまい、持参したナイロンのエコバッグが帰宅するまでに濡れて外まで水滴が染み出して最悪だった。しかもお気に入りのエコバッグ。
    保冷用のじゃないとダメだ

    • 1
    • 181

    ぴよぴよ

    • 20/07/16 08:34:46

    店側だけど、とにかくやり取りが面倒。
    あとは、ゴミ袋にするのに困るから、結局ホームセンターでレジ袋買ったわ。
    でも、今までレジ袋あるし、買おうか悩んでいたマイカゴをついに買った。
    これは便利笑

    • 1
    • 20/07/16 08:34:15

    これメリットよりデメリットのほうが大きすぎるよね。店側も万引き増えてるだろうし、レジでマイカゴに詰め直すのも以前より慎重にやらないとだし有料になったせいで腹立ってる人から文句言われたり。
    客側もゴミ袋なくなるわ、ゴミ袋に金払ってるみたいでモヤモヤするし、かといってゴミ袋必要だし、サッカー台がないコンビニとかだと袋詰めするの焦るしさ。
    なんか署名とか集めてどうにかならんの笑

    • 14
    • 20/07/16 08:33:33

    >>176
    お店によって凄く高いところもあるよね。近所のケーキ屋さん人気店だからか強気でレジ袋30円だよ。

    • 0
    • 20/07/16 08:29:18

    >>166
    レジ袋買いなよ

    • 1
    • 20/07/16 08:29:10

    コンビニ3円とか高くてビックリ。
    1円でいいでしょあんなちっさいの

    • 9
    • 20/07/16 08:26:11

    大きさ聞いてくる→考えるのやりとりが面倒。まだ慣れない。

    • 3
1件~50件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ