家計ザルの人いる?【貧乏用】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/13 08:23:26

    家計簿をつける時間があるなら、昼寝したいし、お菓子食べたい。あんなの面倒だよね。
    日記感覚なのかな?私は無理だー笑

    • 2
    • 20/07/13 08:24:06

    貧乏なんだよね?
    貧乏ならちゃんとやりなよ!だから貧乏なんだよ

    • 2
    • 20/07/13 08:28:11

    うちもそう。毎日のように銀行でお金下ろして予定以上にお金使ってる。今も財布ほぼカラ。お金の計算出来ない。収入的には平均以上だけど原因不明の使い方して毎月赤字。給付金も40万入ったけどいつのまにかもう無い笑笑

    • 5
    • 20/07/13 08:41:55

    家計簿続いた試しがない、付ける意味が分からない
    予算も立てない
    管理できないから、貯金は毎月口座から引き落として定期積金
    税金や車検も口座から引き落としで定期積金しておく

    食費雑費は毎月決まった金額下ろして、その中でやる、絶対にやる!何が何でもやる!!
    余ったら、別通帳に入れて貯まったら旅行や好きな物買う

    • 0
    • 20/07/13 08:47:11

    家計簿つけたことない。
    レシートは一週間いれっぱなし。(返品で必要になったら困る&捨てる作業がめんどい)
    通帳記入は3ヶ月に一回くらいだから光熱費とか把握してない。貯金も適当。
    親も家計簿とかつけてないしザルすぎるから、育った環境も関係してるかも?

    • 3
    • 20/07/13 08:51:23

    >>52 空気読もうか

    • 3
    • 20/07/13 08:59:44

    貧乏だと家計簿つけるのストレスになる!
    だからつけるのやめたー笑
    月末給料日だけど、だいたい、20日くらいにはざっくり予定していたお金がなくなり、残りの10日はカードで買い物…
    子供手当は全額貯金予定なのに、半分くらいは使ってしまってる

    • 3
    • 20/07/13 09:01:06

    >>56
    貧乏の空気読んだ方がいいよ!!

    • 0
    • 20/07/13 09:01:08

    毎月いくら使ってるのかも不明

    • 7
    • 20/07/13 09:03:08

    似てる。アプリと電子マネーを連携させてるけど、アプリ全然開いてない。

    • 3
    • 20/07/13 09:34:11

    家計簿ノートって、自分にとって必要のない項目がありすぎて続かないよね
    パソコンで、自分にやりやすいように作ってるんだけど、作ってる段階で中途半端に終わってる
    だめじゃんね私w

    • 1
    • 20/07/13 09:35:23

    つけたことも気にした事もない
    どこからマウントなのかわからないからそれ以上は書かないけど

    • 3
    • 20/07/13 09:35:36

    家計簿って、日記と同じでキレの良い日に始めようと思って用意しとくんだけど、日にちが過ぎて結局やる気をなくす
    一番良いのは元旦
    その次が月初め
    そしてどちらも日にちが過ぎて、来月から来年からとズルズルと
    気がつけばすでに10年

    • 1
    • 20/07/13 09:36:30

    ズボラだから半年に一度家計簿つけてる。
    予算なんて立てられない。月によって使う金額違うし、年払いのもあるし...で結局丼勘定

    • 0
    • 20/07/13 09:41:02

    家計簿つけてた事もあったけど、節約術したくて家族にガミガミ言ってしまうし面倒だしストレスたまった
    今は丼で適当にやってる。たぶんもっとしっかり管理した方がいいんだろうけど、当分これでやる

    • 2
    • 20/07/13 11:15:49

    >>28
    3ヶ月続くのがスゴい!
    私、1ヶ月やりきったことない( ・3・)

    • 0
    • 20/07/13 11:16:53

    >>29
    見直すきっかけのための現状把握だもんね。

    • 0
    • 20/07/13 11:17:32

    >>30
    だよねー┐('~`;)┌

    • 0
    • 20/07/13 11:18:06

    >>31
    それも分かる!

    • 0
    • 20/07/13 11:19:32

    >>33
    その通り!
    そもそも枠に収められない。

    • 0
    • 20/07/13 11:20:34

    >>51
    似た感覚をお持ちのようだ。

    • 0
    • 20/07/13 11:22:11

    毎月12万円おろして、使ってる。
    食費とか医療費とかって分けてない。
    通信光熱費は引き落とし。

    • 0
    • 20/07/13 11:24:32

    >>53分かるわ~。すぐお金無くなってATM頻繁に利用してるわ。

    • 0
    • 20/07/13 11:24:47

    >>34
    食費は一週間が限界。
    一週間も未知の領域だけど。

    固定費を下げる努力はするけど(契約とかの一回きりのやつ、日々努力は無理)、管理はできないや。

    • 1
    • 20/07/13 11:26:15

    月初めに食費用の財布に5万入れてその中でやりくり。
    月末どんなに苦しくても下ろさない
    納豆とか目玉焼きで生活してる

    うちはそういう節約の仕方

    • 1
    • 20/07/13 11:26:16

    >>35
    赤字じゃなきゃ全然いいと思う!!

    • 0
    • 20/07/13 11:26:33

    仕分けの付録のやつ買ったけど
    数回使って放置。
    訳が分からんくなる。
    財布2つ持って
    食費とか分けてるけど
    足らんかったらもう1つから
    出てるし結局同じ。

    • 1
    • 20/07/13 11:28:14

    >>36
    100万は死守で( -∀・)
    端数ってすぐ使っちゃうよね(笑)
    端数貯めるのも苦労するのに。

    • 0
    • 20/07/13 11:29:43

    >>37
    そうそう、その袋を今持ってないと後で回収なんてしないのさー。
    結局いくら使って戻したらいいのかワケワカメで断念。

    • 0
    • 20/07/13 11:31:25

    >>38
    クズに足引っ張られないように対策しないとね。
    根っからの節約家ですか?

    • 0
    • 20/07/13 11:35:20

    >>39
    家は積み立て費がATM代わりだよ(笑)

    コロナになって、現金→paypayシフトして、もし銀行ですぐ出金できない事態になったら?ってpaypay口座にお金移したら、まさかの課金地獄に陥った

    • 0
    • 20/07/13 11:36:19

    >>40
    ありがとー。

    • 0
    • 20/07/13 11:36:58

    >>41
    そうそうそうそうそうそう

    • 0
    • 20/07/13 11:38:32

    >>43
    予算が少ないので、項目分けてやったのです。
    元凶は、収入と予算が低いのです。
    いま分かりました(笑)

    • 0
    • 85
    • マチュピチュ
    • 20/07/13 11:38:54

    >>81
    ペイペイじゃないけど
    クレカ払いにして現金持ち歩かないようにしたら
    磁気が狂って買い物できなくて
    コイツ、ブラックじゃん?的な目でみられてあ
    まじで恥かいたよー笑
    現金も持っておいてね!

    • 0
    • 20/07/13 11:39:52

    毎月先取り貯金して手元には食費は○万、習い事○万、など細かくわけて置いてるけどそれでおさまった試しなし。結局先取り貯金からおろして先取り貯金の意味ない。家計簿はなんとなくずっと付けているけど見返さないから付けても付けなくても同じ。

    • 1
    • 20/07/13 11:40:30

    給料日からの一か月始まりだとしてノートに書いてるよ。
    支払い額、引き落とし額、日付。
    で、今月はいくらでやりくりしなきゃ、って分かるように書いたノートをスマホの写真に撮る。
    買い物するたびに写真見て思い出すようにしてる。
    コレが精一杯。

    • 0
    • 20/07/13 11:40:32

    私もズボラー!でもこれはやばいと思ってがんばって2ヶ月間家計簿つけてやんわりこんな感じか~って生活費を現金とデビットカードに分けてそのお金で生活するようにしてるよ。それでも足りなくなったらスマホ決済使うけど大分マシになった。数百円でもお金残ったらよしと思ってる。

    • 0
    • 20/07/13 11:40:48

    >>44
    残金でのやりくりがスゴい。

    • 0
    • 20/07/13 11:41:59

    >>45
    最後のブロックに笑った。
    好感

    • 0
    • 20/07/13 11:43:57

    >>46
    削れるところって、なんのために生きてるの?ってとこに繋がる部分ですもんね、基本。
    その覚悟と、家族の理解、協力なしでは無理なのでしょう。

    • 0
    • 20/07/13 11:45:02

    >>47
    めっちゃ似てる!!

    • 0
    • 20/07/13 11:45:35

    >>48
    うわ、仲間(^○^)

    • 0
    • 20/07/13 11:47:14

    >>49
    そうそう。
    向かない人種が一定数いることを受け入れてもらえる社会に!(ぺこぱ風)

    • 0
    • 20/07/13 11:47:19

    家計管理しなくても、どうにかなってるってことはある程度収入あるからだと私は思ってるよ。ほんとに無い家庭はきちんと管理しないと無いから。
    余裕あるから家計管理しなきゃって切羽詰まらないんじゃない?

    • 0
    • 20/07/13 11:47:46

    >>52
    ああ、そうさ

    • 0
    • 20/07/13 11:48:40

    >>53
    おや?
    ちょっと話が違うぞ(笑)

    • 0
    • 20/07/13 11:50:03

    >>54
    それがあなたには合ってる!

    • 0
    • 20/07/13 11:51:28

    >>57
    うち、ボーナスでそれをやってる。
    ボーナス極力使わない。
    毎月補てん

    • 0
    • 20/07/13 11:53:21

    >>59
    ハート10!!

    • 1
51件~100件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ