長文!仕事がしんどい

  • 働くママ
  • 延暦
  • 20/07/12 22:25:22

大学出て新卒で入社した会社で今12年目。
就業は9:00-18:00だけど、入社2年目くらいからはほぼ毎日22時まで勤務してる。
会社がめちゃくちゃ僻地だから近くに住むような場所がなくて、通勤に1時間半位かかってる。

嘘みたいな話だけど、この度妊娠してることが発覚した。
ストレスと過労で何ヵ月も生理が来てないだけかと思ってたけど、妊娠だったらしい。
旦那が交通事故で死んでバタバタしてて、落ち着き始めた頃に、あー来てないなって気付いたから、ほんとにストレスだと思ってた。

正直、このまま育てられる自信がない。
仕事がしんどい。
旦那は外国人で、旦那の親は海外。うちの親はとっくに死んでる。
姉は県外にいるけど、姉夫婦も小さい子供がいるし、経済的にはうちより大変らしいから、頼るとかも出来ない。

私の会社自体は、世間的に見て大きい方だし福利厚生もしっかりしてる。
産休も育休も問題なくとれるし、復職も出来る。
時短勤務や在宅勤務も出来るけど、情けないことに、今の仕事の大変さに加えて子育てする自信がない。

シングルの人、シングルじゃなくてもめちゃくちゃ激務の会社に勤めてる人、どうやって乗りきってますか?
やっぱりシッターさんとか家事代行とか頼んでるのかな?
周りにもシッター頼んでたりする人がいないから、相談できる人がいない。しかもそういう話すると子供が可哀想とかちゃんと頑張りなよとか言われる。
誰か経験談あれば教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/14 00:05:55

    主です
    経験談ある人いたら、教えてください。

    • 0
    • 20/07/13 00:34:03

    皆さんありがとうございます。
    甘えじゃないよ、いろんな所に頼っていいとコメント見て、涙が出てきました。

    まずは会社に時短の申請、自分の地域の制度調べてみます。

    • 0
    • 20/07/12 23:34:13

    ドクターからの指導で勤務時間減らすとか、身体に負担のない仕事に替えるとかもできるし、
    仕事辞めても、ハローワーク斡旋の資格取得コースとか受講してたら失業給付金も受けられて、産後の仕事復帰にもつなげられるよ


    色んな所に頼って、お腹のなかの赤ちゃん守ってあげて。きっと旦那さんがママのこと守ってやってって残してくれたんだよ

    • 0
    • 20/07/12 23:13:21

    妊娠して辛いので時短で、ってお願いしてみたらどうかな?

    • 0
    • 20/07/12 22:52:43

    時短勤務だと何時から何時までなの?

    家事代行やベビーシッターさんに頼むのは、
    甘えじゃないよ。
    子どもが可哀想なんてことも絶対ない。
    頼れるものは頼っていいんだよ。
    地域によってはファミリーサポートというのもあるよ。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 20/07/12 22:45:23

    >>1
    ありがとうございます。
    貯金は、ほぼ無いんですよね。
    マンション買ったのと、旦那の実家(めちゃくちゃ貧乏)に仕送りしてた関係で。今は仕送りしてないけど。
    マンションは売ることも検討してるけど、もともと中古だから期待できない…

    やはりどう考えても仕事より子供だよね…

    • 0
    • 20/07/12 22:38:13

    おめでとう!!

    貯金がある程度あるなら辞めた方がいいと思うよ、体の為に。
    絶対産んだ方が良い。支えになってくれるよ。今は出産費用借りれる所もあるし、保育園預けられる様になったらパートしたら良いよ。
    このまま今の仕事続けてたら大事な赤ちゃん悲しい事になるよ
    今シングルで3人の子供が居ます。
    確かに生活はキツいです。食費も凄いしね。
    でも子供達居るから頑張れてる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ