専業主婦と生保受給者はPTAやれよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 535件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/12 15:13:45

    >>120 そっか。働いていないから仕事出来ないのか
    残念な人達だね

    • 1
    • 20/07/12 15:13:37

    >>125
    言葉で人ってわかるよね(笑)

    • 2
    • 20/07/12 15:13:15

    >>131
    自分の子供のためのことを、仕事してるから!って専業に押し付けようとする気持ちが分からない。

    • 4
    • 20/07/12 15:12:50

    >>120
    じゃ頭のいい兼業にお願いしよう!専業は要領悪いみたいだから!決定

    • 3
    • 20/07/12 15:12:40

    >>120
    それだけ社会的地位があるご主人のサポートって大変でしょ?誰がサポートしてるの?お手伝いさん?

    • 0
    • 20/07/12 15:12:23

    カツカツさんなら、なおさら専業への妬み強いよね…ゆとりできますよーに

    • 2
    • 20/07/12 15:12:20

    >>130
    やらないだけだよ?

    • 0
    • 20/07/12 15:11:52

    >>118
    専業は自分の旦那にPTAやってくれと頼めるのか聞いてみたいね。
    仕事があるから無理だというなら兼業だって無理なんだよね。

    兼業が働く理由が家のためなら専業の旦那が働くのも家のため。
    自分の夫ができないのを他の社会人にに求めるのはおかしいわ。

    • 1
    • 20/07/12 15:11:26

    >>116
    仕事に支障でないようにって言われてもね。人に頼らず自分で何とかしたら?

    • 1
    • 20/07/12 15:11:14

    >>124
    カツカツさん?

    • 4
    • 20/07/12 15:11:06

    確かにナマポの人がやればいい!

    • 0
    • 127

    ぴよぴよ

    • 20/07/12 15:10:39

    >>120
    それって無理してそこに住んでると言うことだよね。

    • 0
    • 20/07/12 15:10:26

    >>116
    暇こいてる(笑)。
    はいはい、どうしてもそう言いたいのね。
    提案しなよ、こんなところで言ってても無駄

    • 2
    • 20/07/12 15:10:17

    >>122 好きで仕事してるわけじゃないのに

    • 1
    • 20/07/12 15:10:04

    >>115
    それ団体行動だからなんなの?団体だからこそ意見大事だと思うけど?
    何もかも人任せだね。
    結局意見もいわないでこう言う所でグズグズ。
    私は必要ないと思った事に対しては意見してたよ。

    • 0
    • 20/07/12 15:09:32

    兼業って好きで仕事してんのに、人に押し付けるな

    • 6
    • 20/07/12 15:09:29

    学校のことはみんな平等にやりましょうや。
    我が子のことでしょ?
    家庭の事情言い出したらきりないわ。
    専業に見えてても大変な思いしてる人もいるんだからさ。

    • 5
    • 20/07/12 15:09:11

    私の地域は家賃も土地も高い地域だから、専業主婦はクラスに1人くらい?
    高齢者のおばちゃんみたいな人しかいなかったよ

    みんな、キャリアウーマンで働く女性ばかりだったから、ある意味話も早いし頭の回転も早いので楽だったよ
    専業主婦は、仕事も出来ないから委員会も要領悪いから逃げてたみたい

    • 1
    • 20/07/12 15:08:48

    >>116
    それここじゃなくて、先生に言ってみて。

    • 1
    • 20/07/12 15:08:02

    >>116ホントそれ!

    • 1
    • 117

    ぴよぴよ

    • 20/07/12 15:07:09

    もともと設立当初は暇こいてる専業主婦の参加を前提にしたものだったから兼業を含めること自体無理があるけどね。

    兼業にもやらせたいなら仕事に支障出させないようにしなきゃだめだよね。
    有給使えとか全く持って余計なお世話なので仕事帰りと家庭のことに支障出ないようにしてくれたらやってあげるよ。
    でないなら暇な人頑張って。

    • 4
    • 20/07/12 15:06:52

    >>110そんなの言えるわけないじゃん。笑
    団体行動できない人?
    不要だけど、働いてるからたまに小学校のお母さん達と話せて別に私は苦痛ではないし。

    • 0
    • 20/07/12 15:06:50

    >>97
    やれよ!とかなんなん?
    ぐうたらとはなんなん?
    お願いしますって言えないんか?
    あ~、パート先でペコペコだからトピタイ位いばりたいって事?

    • 5
    • 20/07/12 15:05:37

    >>97
    コメントがもうずれてるものね。これだけ変わり者だと役員も難しいのかな。

    • 6
    • 20/07/12 15:05:33

    >>31
    ドラマの観過ぎ

    • 0
    • 20/07/12 15:05:25

    >>97
    いや、自分がこのトピで火種作ったんでしょ?
    貴方が専業叩いてるじゃない。

    • 3
    • 20/07/12 15:03:43

    >>107
    でもそれって同じ保護者だよね?
    他人事みたいな言い方だね。不要だと思うならその場で意見したらいいのに。意味ない内容だったので次回も必要ですか?と。

    • 1
    • 20/07/12 15:03:35

    ちなみに主は何回やったの?
    ママスタじゃなくて同じコメントをTwitterで拡散したら?

    • 1
    • 20/07/12 15:03:04

    専業も兼業も各家庭の都合。
    専業も兼業も同じ母親同士。
    自分の子供が通ってる学校の事だから立候補はしないけど当たったら受けるけどね。
    主は何でそんなに上からなの?
    全ての兼業が同じ考えだと思われたくない。

    • 1
    • 20/07/12 15:01:59

    今日PTAのある活動があって行ったけど、こんなにいる意味ある?ってくらい不要だった。ちなみに兼業ですが。PTAだけはコロナでも元気で困る。

    • 0
    • 20/07/12 15:01:57

    >>97
    扶養内パートは黙ってなw
    黙って働け

    • 1
    • 20/07/12 15:01:53

    >>104そうなんだ。大変だね。

    • 0
    • 20/07/12 15:01:13

    >>100
    うちはあるのよ。子供の見守りとかベルマークとか。だからやらない。

    • 0
    • 20/07/12 15:00:36

    兼業だろうが専業だろうが一回もやってない人がやればいいのよ。
    それと主は自分の子どもの学校に専業と生保がやればいいって提案したら?

    • 3
    • 20/07/12 15:00:19

    くじ引きでいいじゃん
    当たる当たらないは個人の運

    • 2
    • 20/07/12 15:00:04

    >>94
    いつも地域ボランティアで時間つぶしやら優雅にヨガとかランチに無駄金出してるなら全力で学校のボランティアした方が母親として余程やりがいあると思いますが如何でしょうかね。

    • 0
    • 20/07/12 14:58:56

    >>95平日の仕事時間に集まる事なんてなかったよ。

    • 0
    • 20/07/12 14:58:54

    専業だけど、毎年なんかしら役員やってるよ
    専業、兼業関係なく、やる人はやるしやらない人はやらないよね。毎年大体決まった顔ぶれだもん。でも、お手伝いなら出来ると協力してくれる人もいるし、やれる人がやればいいと思ってるよ。そんなピリピリしないでさ、やれる範囲で協力していけばいいんじゃない。自分の子供がお世話になってる学校のことなんだから。

    • 6
    • 20/07/12 14:58:37

    >>97だから専業の時にしたってば

    • 0
    • 20/07/12 14:58:01

    ほんと兼業主婦への叩きがすごいね
    専業と生保受給者はぐうたらしてる人が多いんだから
    PTA役員を率先的にやってよってことなのに

    • 1
    • 20/07/12 14:56:34

    >>82
    だったら一律みんなから徴収して外部委託したほうがいいわ。

    • 0
    • 20/07/12 14:55:21

    >>87
    そもそも平日の仕事時間に集まれと言わなきゃ大抵の人は認識かわるんじゃないの?

    • 0
    • 20/07/12 14:54:53

    兼業でも出来るでしょ?お母さんとしての任務かと思いますが。

    • 4
    • 20/07/12 14:52:55

    PTAやりましたよ2回
    一人っ子なので一応2回はやっといた
    それ以上は一切いたしませーん
    やってないお母様方お願いします
    自分のお子さんが通ってる学校なんだから

    • 3
    • 20/07/12 14:50:21

    >>89
    うん。
    私達の税金が!
    って言う人もそうだね。

    • 1
    • 20/07/12 14:50:03

    >>90
    訴えたら、教頭が頭を下げにきたよ。

    • 0
    • 20/07/12 14:47:10

    やりたい人がやるのがPTA活動だけどね。
    専業だろうと兼業だろうと関係ないんだけど。

    「ずるい」って思う人はみんなPTA退会すればいいのに(主含めて)、何故やめないのかな?
    自分でPTAをやめない選択してるなら、組織に従うか、組織を変えるしかないと思うけど。

    あと、強制で他人に何かをさせるって「人権侵害行為」だから。

    • 5
    • 20/07/12 14:46:26

    納税してるんだから!って言う人って、どんだけしてるんだろうね。笑うわ。

    • 4
1件~50件 (全 535件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ