専業主婦と生保受給者はPTAやれよ (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 535件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/12 17:18:58

    専業だからやれっておかしくない?
    自分の都合で働いてるくせに。
    シングルの人は別だけど

    • 3
    • 20/07/12 17:18:57

    >>335
    いや、最初の1行読めば大体察するでしょ?

    • 0
    • 20/07/12 17:18:52

    >>301
    旦那は平日に休めない職種です。

    役員をしないといけないのは分かっているので、それが嫌なのではありません。
    その集まりの内容が嫌だったんです。
    暇な主婦の雑談場となっていたので。(もちろん、仕事をしている方や忙しい方もいると思いますが)
    PTAってこういうのも大事なのかな、と最初数回はその雑談に付き合いましたが・・
    誰々がスイミングに行ってどうとか、あそこの旦那さんがどうとか、本当にどうでもいい内容。早く委員の仕事進めようよ!ってイライラするよ。

    もし、そんな集まりに旦那が参加してたらどうなっただろう。

    • 1
    • 20/07/12 17:18:42

    >>311
    別に、兼業の家が奥さんが出来ないなら旦那がやればいいんじゃないの?そんなの家庭の都合で好きにしたらいい。
    私は兼業だけどパートだからメインでPTAに限らず子供の事するのは、私の家庭では私。
    でも旦那も出来る事はやるよ。

    • 1
    • 20/07/12 17:18:11

    役員嫌いじゃないです!
    定例会終わりにみんなとお茶したり
    子供達の学校の様子もわかったり
    意外と楽しかったりする
    以前は介護で大変な方にも役員は平等にやるべき!って
    鬼の様な形相で詰め寄る人達をよく目にしました
    役員決めは数秒で終わります
    私が手をあげるんで
    仕事してますよ~

    • 1
    • 20/07/12 17:17:55

    >>170
    うちは私専業だけどPTAは全て主人がやってるよ。それがどうした?

    • 0
    • 20/07/12 17:17:34

    >>330
    読んでるからコメントしてるんでしょ!
    矛盾 www

    • 0
    • 20/07/12 17:17:24

    生保は働けない理由があるんだから役員なんて無理な気がします。知り合いはすぐに倒れてしまうので免除されてるみたいでした。
    ズルして生保受けてる人もいるとは思いますが。

    • 1
    • 20/07/12 17:17:11

    >>329
    見落としじゃない?アンカーくれたら拾いにいくわ。

    • 0
    • 20/07/12 17:16:52

    >>325
    ないなら自分で作って提出したら?笑
    誰も引き留めないと思うよ

    • 0
    • 20/07/12 17:16:37

    >>311
    いやいや、そんなの関係ないってw
    どんだけ自己中なの?
    私達は嫌なので、じゃないよ!
    専業も兼業もみんな大変な中都号つけて我が子のためにやってるんだよ。
    ちなみに、うちは専業でも旦那役員やってたからね。
    要は人間性の話でしょ。自分の子供のことなのに暇なやつやれよとか言える神経おかしいって。

    • 3
    • 20/07/12 17:16:21

    >>272
    きっしょw
    ドヤってるけど、長すぎて誰も読んでないよw

    • 0
    • 20/07/12 17:15:09

    >>170
    私、旦那もやれることやってるって返信したのに無視したくせに……

    • 0
    • 20/07/12 17:13:41

    >>290
    いますね。だらだらと無駄話ばかりする人。

    担当決めでも、受付以外はやりたくない!仕事があるし、パソコン使えないから広報なんて作れない!とゴネる人いたわ。本当に社会人?と疑問に思った。

    • 0
    • 20/07/12 17:13:25

    PTAなんだからお父さんもどうぞ。

    • 1
    • 20/07/12 17:12:20

    一回もやらない人は参観日すら来ないわ。嫌われてる。

    • 0
    • 20/07/12 17:12:15

    >>323
    退会届ないというからならあとは知りませんって感じ。作らないのはPTAの勝手。

    • 0
    • 20/07/12 17:11:26

    >>319
    やりたくないからやらないだけだよ。

    仕事を理由にするなといいながら仕事への損失を補填しないなら働いている人に何も言う資格はないね。

    • 0
    • 20/07/12 17:10:13

    >>311
    横だけど子供がPTA入ってるなら夫婦どちらか役員をやる
    専業の妻と働いてる夫だったらそりゃ妻がやるでしょうよ
    あなたは人の親に任せて私は働いてるからよろしく!ってこと?
    仕事でできないならPTA退会するしかないよ

    • 3
    • 20/07/12 17:10:08

    PTAやめても何の支障も無いらしいよ
    かげ口叩かれるだけ
    そんなもんスルースルー

    • 2
    • 321

    ぴよぴよ

    • 320

    ぴよぴよ

    • 20/07/12 17:09:35

    >>311
    多分あなた頭おかしいw

    • 2
    • 20/07/12 17:09:30

    >>314
    そもそも嫌だからやってないよ。

    • 0
    • 20/07/12 17:08:25

    >>308
    本当にそういう人有り難いよ。

    • 0
    • 20/07/12 17:08:19

    >>276 そうなんだね?
    その仕組みの方が保護者の負担も少ない気がする。
    会長、副会長は、お父さんにお願いして笑

    • 0
    • 20/07/12 17:07:27

    >>298
    仕事の有無や家庭の事情に関わらず、1回はやらないといけないのは分かってるから立候補してやったよ。
    職場で軽く嫌味を言われたけど、ちゃんと有給も使って参加した。

    問題はその集まりの内容よ。
    毎年同じことをやっているであろうはずなのに、「何する~?」「えーと」
    「そういえばこの前~」と雑談で大半の時間が過ぎていく。
    忙しい中集まっている人もいるはずだし、やるべきことをきちっと話し合って有意義な集まりにしたいじゃない。
    なんでこんなに段取りが悪いというか計画性のない集まり方をしているんだろうと毎回疑問だった。
    会社の会議でこんなことしてたら始末書ものよ。
    なので、新参者なので出しゃばるのものもどうかなと思ったけど、色々提案してやらないといけない委員会の仕事はきちんとやりました。

    • 1
    • 20/07/12 17:05:54

    >>311
    どうしても嫌なら学校へ相談しな

    • 0
    • 20/07/12 17:05:38

    >>282
    図星で焦り全く答えになっていないですよ!笑
    ただの僻みにしか聞こえないですよ!笑
    稼ぎの少ない残念なご主人に見切りをつけたらどーう?別に仕事辞めなくてもいいよ。働かなければ生活苦しいんだもんね?笑
    でも専業を僻んで毎日キーキー言うの辞めてね!もう1度言うけど、働く働かないは自由だからね。自分で決めて働いてるんだからね!

    • 0
    • 20/07/12 17:04:07

    >>304
    あなたみたいに思いつく限りの嫌味言うのもどうかと思うけどね
    スッキリした?

    • 0
    • 20/07/12 17:02:56

    >>295
    まず私は専業に向けて書いてんの。

    自分の夫は仕事でPTAできない、働いてない自分がやりますってのはいいけど兼業は勝手に働いてるんだから仕事関係なくやれという言い分がわからないの。

    なら専業の夫も勝手に働いてるのは同じだし、自分の夫はいいけど兼業はだめなんておかしいといってるのよ。
    働いてないからできてると、まずそこ理解しろよと思うんだよ。

    別にあなたが有給とってやりました!だからPTAはできるってのはご自由にだけど私達夫婦は仕事に影響だすのは嫌なだけ。やれる人でどうぞ。

    • 1
    • 20/07/12 17:02:33

    >>307
    あなたみたいな人が、役員裁判するんだね。

    • 0
    • 20/07/12 17:01:16

    >>304
    認知症のおばあちゃんが同じ事言ってた

    • 0
    • 20/07/12 17:00:20

    役員大好きで毎年やってる奥さん知ってます
    先生方ともお近づきになれるのがメリットらしい
    本人が役員大好き!って言ってるのでお願いしてます

    役員が趣味みたいな方も中にはいますよ

    • 2
    • 20/07/12 17:00:13

    >>272

    なんか嫌な夫婦だね。
    無理なら無理と最初から伝えておけば良かったのに。

    • 0
    • 20/07/12 17:00:09

    >>286
    強制なんかしてないけど
    そもそもそこまでしてやりたくない理由がわからないね
    難しくないんだからやったらいいじゃない。お互い様なんだから

    • 1
    • 20/07/12 16:57:14

    >>272
    癌で闘病生活しながら役員は大変だったと思います。心労お察しします。

    癌と言う必要はないけど「体調悪くして退職したので役員は無理です」ぐらいは言っても良かったと思います。
    勘がイイ人ならそれ以上踏み込んでこないだろうけど、もし聞かれても言う必要はないと思う。
    諸事情だけでは納得出来ないだろうし、キレられて裁判なんて言われて先生たちもビックリしただろうね。

    • 1
    • 20/07/12 16:56:54

    >>297
    専業主婦は使えないって兼業主婦さんからクレームこなかった?
    脳ミソ普段使ってないから専業は使えないって有名だよね

    • 1
    • 20/07/12 16:56:04

    >>300
    本当、そう。
    みんな平等にやるべき事を専業だけに尻拭いさせるのはおかしいわ。

    • 0
    • 20/07/12 16:55:17

    え?何?専業主婦への嫉妬?主がそういう人と結婚したからいけないんだよ。
    お気の毒。

    • 0
    • 20/07/12 16:50:58

    >>290
    そんなに嫌なら旦那に頼めば良かったね。

    • 1
    • 20/07/12 16:50:20

    PTAってそもそも強制加入じゃ無いでしょ?
    負担が大きいなら抜けてもいいでしょう
    やめちゃえば?

    • 4
    • 20/07/12 16:49:57

    主は今年役員したかったのかな?

    • 1
    • 20/07/12 16:47:57

    >>290
    みんな同じ条件で役員の仕事をするのに、何で余裕のないあなたに合わせたやり方でやらないといけないの?
    もしかしたらあなたより忙しい人が文句も言わずに役員やってるかもよ。
    文句を言うなら部長に立候補して提案したら良いのに。

    • 1
    • 20/07/12 16:47:11

    うちの学校は専業の人たち、率先して役員やってるよ。
    2年やったら免除になるからさっさと終わらせる人が多い。その結果、高学年になった時に兼業の人しか残ってなくて毎年誰が役員やるかくじ引きになる。
    PTA会長は自営業の男性じゃないとなれない、副会長や会計も兼業じゃないとだめっていう暗黙のルールがあるから、本部役員やりたい専業主婦からは文句出てる。

    • 0
    • 20/07/12 16:46:34

    主はゆとりか。

    • 0
    • 20/07/12 16:44:59

    >>279 申し訳ないけど、あなたの言ってる事が本当に分からない。夫の話しとか。何回も言ってるけど夫婦どちらかでいいんだよ。
    それを夫はなぜやらないとか、そこは家庭の問題で他人は関係ないよね。
    子どもが通ってる以上、各家庭に1人役員はやらなきゃいけないから、兼業だとどちらかが有給使わないといけない。
    そんな事の為に有給使いたくない。しかし専業の人もそんな事に時間使いたくないのは同じだよ。
    と言いたいだけ。時間ある方がやれよと言う問題じゃないよ。

    • 2
    • 20/07/12 16:44:54

    そもそもPTAってなんやろな
    組織編成してもう少し負担少なくすれば良いのにね

    • 1
    • 20/07/12 16:43:16

    >>282
    文句言う相手間違ってない?
    専業じゃなくて稼ぎが少ない旦那でしょ?
    旦那にどんな不満があるか言ってみたら?
    どんなに専業に文句言ってもストレスは減らないと思うよ

    • 6
    • 20/07/12 16:42:05

    子供のことだから、専業兼業関係ない

    • 5
151件~200件 (全 535件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ