専業主婦と生保受給者はPTAやれよ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 535件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/12 18:24:03

    >>389
    優雅じゃないの?余裕ないのかな?

    • 1
    • 20/07/12 18:23:28

    いつもの学校の先生?
    暇なの?

    • 2
    • 20/07/12 18:23:24

    >>388
    は?寄付しろってどこに?笑
    何で寄付?笑笑

    • 1
    • 20/07/12 18:23:17

    >>382
    暇暇言ってていつも優雅にお過ごしって、他人の家に監視カメラでもつけてるんですか?
    どう見えてようが他所の家庭のことなんて本人にしかわからないんだよ。
    だからこそ、みんなで平等にやるのが一番じゃないですか?
    それとも自分の家がどんなに大変か全員で暴露大会でもするの?
    出来ない事情があるご家庭もあるでしょうけど、あなたみたいに攻撃的な態度の方は稀では?

    • 1
    • 20/07/12 18:21:13

    >>383
    どっちもいっしょw
    兼業のが頑張ってるって言うんだったら、稼いだ分全額寄付しろよって話
    そこで初めて差が着くんだよ

    • 3
    • 20/07/12 18:20:42

    そもそもPTAのPは親(保護者)だよ?
    専業兼業関係なく、その学校に通ってる子供の親(保護者)が対象じゃん。
    PTA入会も任意(表向きは)だし強制力はないものなのに、何で役員だけ一部の保護者に強制的にやらせようとするの?

    主は保護者として入会したんでしょ?
    嫌なら退会したら?嫌々やってる人が沢山退会すれば、PTA自体なくなるかもしれないし結果オーライさじゃん。
    それができないなら、選出の仕方を提案すれば?
    文句だけ言っててもなにも変わらないわ。

    • 1
    • 20/07/12 18:20:04

    >>378
    無駄な集まりに自腹切るのはやだな。代金も買ったり持っていく時間も勿体ない。なら会費に上乗せするわ。

    • 0
    • 20/07/12 18:19:49

    賃金制か徴収制の方がまだ人が集まりそう。
    それか専門業者にやって貰う。

    • 2
    • 20/07/12 18:18:07

    >>382
    確かに。専業さんってボランティア好きだったよね
    しかも子供が携わってるボランティアなんて最高じゃないですか。やらない理由がわからないね

    • 0
    • 20/07/12 18:16:24

    兼業で逃げ回る人より専業で逃げ回る人の方がタチ悪いよね
    働くのダリー、役員ダリーって人間失格としか思えない
    兼業はまだ仕事頑張ってるだけマシw

    • 1
    • 20/07/12 18:15:55

    >>377
    仕事してなくて暇暇言ってていつも優雅にお過ごしの専業さんなら余程有意義に時間使えるのでは?寄付やら他のボランティアやら進んでおやりになってるみたいだし。
    どうぞどうぞ好きなボランティアですよ、子供のためにお好きなだけどうぞといいたいかな。

    • 0
    • 20/07/12 18:13:30

    兼業主婦に押し付けるってバカなの?笑
    ずるいって何が?
    説明できる?
    発想がセコくて頭が悪すぎるよね
    主がセコセコ働いて稼いでる間、何で専業が無給で強制的にやらなきゃいけないの?
    貧乏暇無しなのかもしれないけど、それはあなたの勝手
    主みたいな全てにおいて貧しい人は一丁前に子供を生むなと言いたいわ
    もっと責任持てよ

    • 0
    • 20/07/12 18:12:11

    >>366
    子供のために働いてるんだからダイレクトに影響あるほう優先するに決まってるじゃない。
    それとも働くのは子供のためじゃないっていいたいのかな?

    • 0
    • 20/07/12 18:12:05

    やだよw
    専業主婦だけどしたことない

    • 0
    • 20/07/12 18:11:10

    >>365
    委員会のたびに飲み物やお茶菓子の差し入れはできそうじゃない?
    先に持っていってもいいんじゃないの?ロッカーとかあるし

    • 0
    • 20/07/12 18:10:57

    >>375
    トピタイは読んだかな?

    • 0
    • 20/07/12 18:10:31

    >>367
    ならできない人ができるような仕組みを作ってくれるといいね。
    もう集まるPTAなんて必要ないと思うけど。
    それこそZOOMとかでいいよ。録画して後で見るくらいならするから。

    • 1
    • 20/07/12 18:08:29

    >>374
    そもそもボランティア精神を押し付けちゃだめだよ。

    • 1
    • 20/07/12 17:56:46

    >>373
    本当に。周りの方苦労してると思う。
    助け合いの心や責任感が感じられない。

    • 2
    • 20/07/12 17:51:20

    >>365
    多分あんたに共感してくれる人世界中どこ探してもいない

    • 3
    • 20/07/12 17:45:56

    >>342
    あ、主じゃないか。

    • 0
    • 20/07/12 17:45:38

    >>365
    自分は本当に出来ないんです。すみません。フルタイムで仕事していても何かお手伝い出来る事があれば…。って気持ちがなくて、専業が暇なんだからやってよね!私は働いてていそがしいんだから!!って態度だからこんなに言われるって事が何故分からないのかな。

    • 6
    • 20/07/12 17:43:45

    >>362
    自分達は仕事の対価としてお金をもらってるのに
    無償のボランティアを専業に押しつけて仕事を理由に断るのはどうなの?
    共働きならどちらかがやる
    専業の妻がいる家庭は専業がするってだけでしょ
    兼業にPTA押しつけられるために専業してるんじゃないんですけどね~

    • 6
    • 20/07/12 17:43:07

    >>337
    私も結構好き
    子供が喜ぶことはなんでもしてやりたい

    • 0
    • 20/07/12 17:42:33

    はい、専業主婦だからって訳じゃないけどPTA役員やりました。
    皆やるものだと思ってた。
    三つ子+上にも兄弟のいてお仕事もされてるママさんが幼稚園の時も役員、小学校でもPTA本部に入ってたのを見て、自分はやらないって選択肢はなかったなー。

    • 0
    • 20/07/12 17:41:32

    >>355 各家庭の事情は各家庭で話し合うしかないでしょう。自分の家庭の事情で他の家庭の人がやらなきゃいけない事は無視?
    貴方の言いたい事もめちゃくちゃわかるよ。

    • 0
    • 20/07/12 17:41:19

    >>363
    PTAって、なんのためにあると思ってるの?子供のためだよ。
    子供と直接触れ合うだけが子供のためになる事ではないよ。
    私が作った広報誌見て、これママがやったやつ??って嬉しそうにしてたり、委員の用事で学校行って子供がニコニコ手を振ってくれたり、○○のお母さんだ~!って子供の友達が声かけてくれたり、そういうのに喜び感じられないのかな。
    委員の仕事で私が前で話してる時、子供がちょっと恥ずかしそうにもじもじしてるの見れるのって、PTAの役員やってたから出来た事なんだよね。

    • 1
    • 20/07/12 17:41:07

    >>338
    この仕事ならPTAできるできないって人が決めることではないよね。自分の裁量のうちじゃない?
    当人ができないならできない。うちフルタイム共働きなので。

    • 0
    • 20/07/12 17:40:19

    >>363
    在宅で会議できたらいいよねー。
    チームスとか使って。

    • 0
    • 20/07/12 17:37:44

    >>358
    PTAに参加する時間つくるなら自分の子供と接する時間のほうが有意義では。

    • 0
    • 20/07/12 17:37:06

    >>357
    あんたの旦那も家計のために働いてるんじゃないの?旦那にやらせないのはそのためだよね?

    • 1
    • 20/07/12 17:35:32

    そんなに嫌でやらない人に文句があるならPTAに入らなければいいと思いますよ。PTAは強制ではないです。

    • 0
    • 20/07/12 17:34:04

    PTAを嫌ってる人の学校って、やっぱり役員の仕事内容とか集まりとかが大変なのかな?

    • 2
    • 20/07/12 17:33:03

    普通に働いててもPTA位できない?
    働いてるからっていうより無能なだけだと思うよ?
    兼業さんって有能だから働いてるんでしょ??
    PTA位、サクッとこなしなよww

    • 3
    • 20/07/12 17:32:13

    >>355
    だから、等しく親なんだから。
    なんで自分の子供のために時間を作ることを頑なに拒否するの?
    なんで自分の子供の事を、他人に押し付けようって当たり前に思えるの?

    で、私のコメントはいつ拾ってくれるわけ?

    • 1
    • 20/07/12 17:32:08

    仕事してるのは自分の家計の為だよね?
    関係ない周りを巻き込むなよ!
    コメント読んでたら専業主婦への僻みたっぷりなのが、よーーく分かる。

    せいぜい周りに嫌われないように頑張ってね!

    • 3
    • 20/07/12 17:31:24

    本当に大変な人ってアピールしないからね
    お子さんに持病や障害があったり、介護や闘病しているかもしれない。
    単に嫌だからやらないって人ばかりじゃないよ。色んな家庭があるのに子どもがいるなら全員役員活動しろっていうのは無理な話よ。
    役員活動だけならできるけどお茶会やランチ会、飲み会は無理ですって人も嫌煙する原因になっていると思う。

    • 3
    • 20/07/12 17:27:17

    >>345
    あのさ、だったら働いてるのは関係ないなんて言うのそもそもおかしいよね?
    その家のことなんだから部外者が口出すことじゃないよね?

    その家のことをまるっと無視して役員やれ!はあまりに一方的じゃない?働いてることも各家庭の事情だと全く考慮してないよね?

    ならどうしたらそういう家庭にやってもらえるかまず考えるのは役員じゃない?変えればいいと言いそうだけどやらされてからじゃ遅いからね。

    • 0
    • 20/07/12 17:26:13

    >>348
    は?

    • 0
    • 20/07/12 17:25:08

    >>349
    井戸端会議のヒソヒソおばちゃんになってるよ

    • 1
    • 20/07/12 17:24:40

    >>339
    いちいち真剣に答えなくていいよ?笑
    嫌われてそうなのが文章読んだだけで伝わってくるわ。

    • 0
    • 20/07/12 17:23:32

    時間は作るもんです

    • 1
    • 20/07/12 17:23:20

    PTAやりたくない人は入らなきゃいいだけ。

    • 2
    • 20/07/12 17:22:27

    >>341
    PTA逃げるためにパート行ってるのかもよ

    • 0
    • 20/07/12 17:22:20

    >>340
    はいはい
    そうですか~www
    ハンネ変え乙って奴?
    ママスタって、やっぱり、訴えられる人が居るだけ怖いわ~。
    ((( ;゚Д゚)))

    • 0
    • 20/07/12 17:21:55

    >>15なぜ生活が苦しいの?計画性無いからじゃないの?
    それは自己責任。

    • 2
    • 20/07/12 17:21:35

    >>345
    それが1番正しい。
    皆考えてみればわかる事。

    • 1
    • 20/07/12 17:20:28

    >>311 だからさ、各家庭のやり方は関係ないってば。旦那だけが働いてるのも、嫁だけが働いてるのも、夫婦2人で働いてるのも、シングルでも、それは関係ないの。親って所だけしか関係ないんだよ。

    • 3
    • 20/07/12 17:20:13

    >>300
    できない事情がある人におしつけるのって変だよね。
    土日休み組と、専業+シフト制組に分かれて集まれるのならいいんだけど。

    • 0
    • 20/07/12 17:19:44
    • 0
101件~150件 (全 535件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ