今って出産するのにいくらかかるの??

  • なんでも
  • 大化
  • lyl0OleYOD
  • 20/07/06 20:07:02

会社の人の奥さんが赤ちゃんを最近産んで、80万もかかった!って言ってたんだけど今ってそんなに高いの??

私の最後の出産の12年前は無痛分娩で48万くらいだった記憶があるんだよな。で40万戻ってきたんだっけねぇ。 今はいくら戻ってくるのー??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • 永禄
    • wVFNuBeZG+
    • 20/07/08 01:55:01

    >>59
    あそこね。

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 60
    • 慶安
    • ClBpRkgGT1
    • 20/07/07 15:24:16

    個人病院で出したのは3万。
    医大で出したのは11万。(無駄に検査された)
    別の個人病院はプラマイゼロ。

    ここ10年以内の話し。
    出産一時金あるから全然かからない。

    • 0
    • 59
    • 弘治
    • mBQmADoDqD
    • 20/07/07 15:10:34

    結構綺麗めな病院だけど50万位だったかな。2年前。
    全個室でシャワー・トイレ、テレビ付き、広い洗面台にソファーがある広い部屋。ぬいぐるみ、マグカップ、オーガニックバスタオル、アルバム、マッサージ、コース料理、E赤ちゃん(ミルク)山盛りお土産付き。埼玉だから都内より安い。

    • 0
    • 58
    • 昌泰
    • Hig8lQl5nU
    • 20/07/07 13:42:29

    >>51
    凄いねー、カルチャーショックだわ。
    地域差もやっぱりあるよね。
    私は安く済んだパターンで120万だったわ。
    いわゆるセレブ病院だったけど…

    • 0
    • 57
    • 永暦
    • krOYqFwWL1
    • 20/07/07 08:50:53

    7年前、最後のお産になるから贅沢したい!と思って色々な個人病院を調べてみたら、お城みたいな綺麗な新しい病院は、個室、普通分娩でも80万。まぁ、色々なサービスがあると書かれてた。
    でも、断念して、昔からある個人病院(でも新しく建て直し新しくなってた)で、個室、普通分娩で50万ぐらいだった。そこで無痛分娩した友人は80万だったと聞いた。

    18年前、公立病院で普通分娩、大部屋の時は40万くらいだったよ。

    年々上がってるよね。

    • 0
    • 56
    • 昌泰
    • j8KQYvqngT
    • 20/07/07 08:45:50

    神奈川だけど、10年前で55万だったよ。
    確か30万くらい出たかな。

    • 0
    • 55
    • 延文
    • j146cGuM4z
    • 20/07/07 08:44:50

    今年帝王切開で総合病院の大部屋で支払いは0だったよ。
    後から12万くらい戻ってきた。

    • 0
    • 54
    • 延長
    • avsqxDyXcI
    • 20/07/07 08:44:43

    出したのは18万弱
    保険できたのは12万
    実際
    六万くらいかな!
    こちら都内付近の総合病院だよ

    • 0
    • 53
    • 正保
    • ItYPxsRG6X
    • 20/07/07 08:43:15

    帝王切開で産後個室だったけど、一時金でお釣り返ってきたよ。
    さらに保険もおりたからかなりプラス。
    総合病院だったから安かったのかな。福岡。

    • 1
    • 52
    • 寛永
    • cueMf4SodE
    • 20/07/07 08:39:50

    こう見ると地方に子沢山多いの分かるね
    うちも転勤あるから県内5ヶ所で産んだけど大体どこも50万~60万前後
    でも大部屋も共同のシャワートイレも経験したことないよ

    • 0
    • 51
    • 寛永
    • cueMf4SodE
    • 20/07/07 08:37:31

    >>47

    もちろん地域差もあるし病院でも違うけど、料理が豪華で祝膳はノンアルシャンパンに目の前の鉄板でシェフがオマール海老や肉焼いてくれたり、マッサージもついたりして53万だったよ
    手出し11万
    もちろん個室でシャワートイレは各部屋についてて、家族数人泊まれるくらい広いベッドとか壁掛けテレビとかついてる
    これ都内だったら100万超えそうだ…

    • 0
    • 50

    ぴよぴよ

    • 49
    • 興国
    • t215Q429pv
    • 20/07/07 08:32:27

    >>48
    カイザーは保険診療になるから、そんなにかからないと思うけど。

    • 0
    • 48
    • 嘉元
    • aXIxQVovGO
    • 20/07/07 08:29:40

    神戸、個人病院、個室、平日夜の普通分娩で55万だった10年前は
    同じ病院で帝王切開の人は70万って言ってた
    今の三人目は多分60万弱の予想‥

    • 0
    • 47
    • 嘉吉
    • Hig8lQl5nU
    • 20/07/06 22:16:51

    >>40
    地域だけじゃなくて、病院の差とオプション料の差だとおもうー。
    自由診療だし、同じ地域でも安いとこも高いとこもあるよ。

    • 0
    • 46
    • 嘉吉
    • Hig8lQl5nU
    • 20/07/06 22:15:10

    都内、無痛分娩で130くらい。
    検診の手出しあわせると140くらいかな。

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • HoMAIotxaf
    • 20/07/06 22:14:15

    私の地域も出産金で賄えたよ。総合病院ならさらに安いから10万おつりきた位だし。
    個人病院だと2~5万位返ってくる程度。
    それでも自腹ないから助かる。

    • 1
    • 44
    • 貞応
    • LNxr/YyfHK
    • 20/07/06 21:59:25

    うちも産後個室、帝王切開出産でトータル130万でした。

    • 0
    • 43
    • 永観
    • oRMhjpKjYq
    • 20/07/06 21:58:26

    都内で120弱
    無痛ね。

    • 1
    • 42
    • 天永
    • UB4Gwz4/Cn
    • 20/07/06 21:56:52

    兵庫
    総合病院の大部屋
    普通分娩で特に何事もなく出産して46万とかだったかな。
    同じ病院で14年前長女出産した時は28万だったのに……。

    • 0
    • 41
    • 建仁
    • l8g/PKgBob
    • 20/07/06 21:50:39

    みんな高くてビックリ!

    私は満床だったのと経過問題ない経産婦だったから1日早く退院になって逆に2万返ってきた
    ちなみに個人病院、個室、普通分娩

    • 0
    • 40
    • 大化
    • lyl0OleYOD
    • 20/07/06 21:48:53

    そんなに地域差があるんだ!!私が産んだ頃もそうだったのかな…。 こんなに高いんじゃ大家族の人はどうやってやりくりしたんだろうとか思っちゃった。

    • 0
    • 39
    • 嘉応
    • ecBOxpOMBe
    • 20/07/06 21:45:29

    神奈川、58万です。

    • 0
    • 38
    • 宝暦
    • WL8/v5EDFN
    • 20/07/06 21:37:21

    コメントみてびっくり!
    東京って何から何まで高いのですね!
    東海地方だけどうちの地域では
    1番高いところで55万くらいです。
    私は総合病院の個室だったけど43万でした。
    実質1万円の手出しだけでした。
    大部屋にすれば逆に5万貰える(戻ってくる)よ。

    • 2
    • 37

    ぴよぴよ

    • 36
    • 昭和
    • bcuBCXFSXO
    • 20/07/06 21:26:11

    10月に出産だけど、普通分娩で72万円~予定です!地域によっては42万円で収まる所もあるみたいだね~

    • 0
    • 35
    • 文保
    • 3onBAAAYCk
    • 20/07/06 21:24:30

    個人病院で出産予定
    最低56万ほどかかる予定

    • 0
    • 34
    • 天正
    • AQkS08ma6e
    • 20/07/06 21:22:00

    普通分娩、平日の午前中出産、個人病院で個室のみ
    で、助成金内で足りて1万円返ってきたよ

    • 0
    • 33
    • 和銅
    • 3I952i+yoT
    • 20/07/06 21:19:29

    ちなみに1人目は別の個人病院で手出し1万程だった記憶があります。1人目は平日の夜で2人目は日付変わって月曜の夜中でした。

    • 0
    • 32
    • 和銅
    • 3I952i+yoT
    • 20/07/06 21:17:35

    去年個人病院で普通分娩の出産しましたが出産自体は手出しなしで1万程返ってきました。出産とは別で入院中の消耗品が別途2000円と黄疸治療費を1万程支払ったくらいかな。

    • 0
    • 31
    • 平成
    • cueMf4SodE
    • 20/07/06 21:16:35

    11年前だけど、42万がちょうど開始された年だったはず
    2009年だよね?
    一番上が2009生まれで、一番下が去年生まれたけど大体手出し10万~16万だったよ
    全員土日祝日生まれ笑

    • 0
    • 30
    • 平成
    • cueMf4SodE
    • 20/07/06 21:14:55

    自分が産まれて、1人目と3人目も同じ個人病院で産んだんだけど
    日本で最初に体外受精成功した人が院長だった大きな個人病院ね、宮城の
    不妊治療も混むし、予約して3時間待ちが当たり前な病院で、すごくでかい産婦人科

    夜間とか処置で左右するけどそれでも地方だからか?普通分娩で53万だったよ

    都内の高さにびっくりです

    • 0
    • 29
    • 大正
    • CRXNE+xD7s
    • 20/07/06 21:13:24

    一人目帝王切開個人病院個室手出し20万
    二人目帝王切開総合病院個室4万戻ってきた!
    こんなに差があるなら一人目ちゃんと下調べすればよかったよ、、

    • 0
    • 28
    • 大宝
    • QM8N9KCi4s
    • 20/07/06 21:13:08

    大阪だけど43万くらいだったよーな、、12年前!

    • 1
    • 27
    • 白雉
    • IIzbVwTtgG
    • 20/07/06 21:11:13

    都内高過ぎてビックリしてる
    地方だけど個人病院で50万だったよ
    手出しで8万

    それが普通だと思ってた。都内だと100万こえるとかひどすぎない?

    • 1
    • 26
    • 昭和
    • cueMf4SodE
    • 20/07/06 21:09:20

    都内高い
    そりゃ少子化進むわね…

    • 0
    • 25
    • 昭和
    • cueMf4SodE
    • 20/07/06 21:08:36

    大学病院の友達はむしろ42万からお釣りきたって言ってたけど、同じような人いる?
    個人病院だと大体手出し10万くらいの地方都市

    • 0
    • 24
    • 天長
    • 2hwY8vXKcv
    • 20/07/06 21:08:03

    帝王切開で高額医療制度?使ったけど120万だったよ。都内です。

    • 0
    • 23
    • 寛和
    • Tw7O8SDxGd
    • 20/07/06 21:07:09

    医大病院で40万、個人病院で48万とかそんなんだった気がする

    • 0
    • 22
    • 永保
    • CptuSb6gAb
    • 20/07/06 21:03:01

    都会ってそんなに高いんだ…びっくり。去年産んだけど個人病院でプラス15くらい。奈良は50~60が多いよ

    • 2
    • 21
    • 正和
    • MM1ohoUizR
    • 20/07/06 20:54:45

    たしか120万ぐらいだった
    都内で無痛分娩。

    で42万円補助がおりて、自腹は70万ぐらい。

    • 0
    • 20
    • 大正
    • HhwulNlAq3
    • 20/07/06 20:39:53

    >>11
    3年前にバルーンと促進剤丸2日間使ったけど保険おりたよ。

    • 0
    • 19
    • 天承
    • 8CqhnpsR8E
    • 20/07/06 20:36:47

    うちの近所は全室個室で100万円

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • 仁平
    • 0NC2T9jm3y
    • 20/07/06 20:32:17

    地域によるし、病院による。

    • 2
    • 16
    • 昭和
    • cueMf4SodE
    • 20/07/06 20:28:56

    >>11

    促進剤の時はおりなかった!
    けど保険によるから聞くだけ聞いた方がいいと思うよ
    私も吸引で保険おりるの知らなかったから

    • 0
    • 15
    • 昭和
    • wAqX4NrL4S
    • 20/07/06 20:27:08

    個人病院で差額で20万払ったくらい

    • 1
    • 14
    • 大化
    • lyl0OleYOD
    • 20/07/06 20:25:03

    ありがとうございます。今はそんなに高いんだー!! 少子化対策とかでほとんどタダみたいな感じで産めるのかと思ってたからびっくり。 給付金みたいなのも昔と金額があまり変わってないんだねぇ。

    • 0
    • 13
    • 白雉
    • QIxY4ySEOJ
    • 20/07/06 20:21:46

    地方の個人産科で何もなかった人が出産手当金の42万が余ったみたいよ。
    去年、日月連休の夜間出産で8万手出しして50万だった。
    10万預けで2万返してもらった。
    東京の有名病院は最低100万と聞いたよ。

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ