免許ない人、なんで?不便じゃないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~12件 (全 413件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/06 10:16:47

    >>11
    玄関前が道路だとしても、大雨の中
    数分でも立ってるのがだるい

    • 0
    • 20/07/06 10:15:36

    >>10
    タクシーで呼ばなくてもすぐにつかまるよね

    • 2
    • 20/07/06 10:14:51

    >>7
    タクシー呼ぶの、待つのだる…

    • 2
    • 20/07/06 10:14:34

    高校の子供いないから分からないけど、東京住んでるときは本当に必要なかった。
    タクシーすぐつかまるし、駅も近いし。
    今は千葉にいて駅は近いけど、車がないと死ぬ。

    • 1
    • 20/07/06 10:14:30

    そうだよね、33なんだけど持ってない
    勇気なくて

    • 9
    • 20/07/06 10:13:57

    免許はあるけど車を持たない生活してる。
    買い物は車出すほどじゃないし、通院はタクシーやバス、学校の緊急の迎えはタクシー

    • 8
    • 20/07/06 10:10:38

    >>2
    タクシー

    • 1
    • 20/07/06 10:10:17

    東京生まれ育ち。
    まだ子供が小さいから私の時の話しになるけど…
    高校は自転車が主で、雨の時は電車だった。
    買い物は確かに面倒だけど、沢山買う時は宅配にしてもらう。
    通院、電車やバス、タクシーや自転車等。その時に応じて。

    高校、急遽送ってあげなきゃって、寝坊したとか?
    高校生なら自己責任だと思うから勝手に慌てて出ていけばいい。

    • 14
    • 20/07/06 10:09:56

    不便だな~って思う時もあるけど運動音痴だし、ミラーを見て一瞬でどっちからチャリが来るとか分からないから無理かなって(笑)

    • 17
    • 20/07/06 10:09:34

    私、都内出身在住だったから本当に不要だったけど、子供産んでから免許取ったよ。
    夫がいない土日や夜の部活とか塾の送迎のために。

    • 3
    • 20/07/06 10:09:16

    >>1 迎えにいく時はどうしたの?

    • 1
    • 20/07/06 10:08:24

    送るってことはないかな、迎えに行くときはあったけど
    通院は往診頼むから特に問題ないし

    • 0
1件~12件 (全 413件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ