一戸建て 今年の豪雨と台風やばくない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/04 15:01:04

    >>98
    なにそれ…
    戸建て云々の前に日本終わってない?

    • 0
    • 20/07/04 14:57:50

    ハザードマップ確認しておかないとね。

    • 1
    • 20/07/04 14:54:45

    山も昔からある土地ならいいけど、開拓したような場所は土砂崩れ心配した方がいいよね。
    うちは山寄りだけど、去年の台風19号でモロ直撃くらった。
    住めない程ではないけど保険金おりたから直しました。
    こんなに自然災害多いと保険料も上がるだろうなぁ。

    • 0
    • 20/07/04 14:53:35

    >>107
    コロナは、一戸建ての嫌がらせ被害ばかり聞くよね。

    • 1
    • 20/07/04 14:52:25

    熊本の球磨川は川幅広いから、氾濫したらとんでもない水の量が家屋に流れてくるよ?
    救助困難なのが分かる

    • 1
    • 20/07/04 14:50:37

    >>104スラム街か何かなんじゃない?

    • 1
    • 20/07/04 14:50:08

    >>95マンション不便かな?うち低層だからかな。コロナの影響とか特に感じてない。

    • 2
    • 20/07/04 14:49:54

    >>103
    土地が安いから、とにかく一戸建てに住みたい願望がある人が安さで騙されて買うよね

    • 2
    • 20/07/04 14:48:40

    夜中の豪雨は、お年寄りは早く寝るから気付かないよ

    • 1
    • 20/07/04 14:47:07

    >>98
    民度ヤバイねその地域w

    • 3
    • 20/07/04 14:42:18

    今時、昔氾濫起きたのに、川の近くに新築建ててる人勇気あるなぁと思ってる

    • 10
    • 20/07/04 14:35:04

    >>98
    そんなバカな(笑)

    • 3
    • 20/07/04 14:33:49

    >>98それ、どこの話?そんなの聞いたことないわ…
    戸建て下げに必死になりすぎて、ついにデマまで言うようになったか。

    • 9
    • 20/07/04 14:32:31

    >>98
    マンション自慢の主がコロナ疑われてマンションの住人にフルボッコになりませんように

    • 0
    • 20/07/04 14:32:05

    >>98

    どんだけ治安わるいとこなの?

    • 8
    • 20/07/04 14:30:15

    >>95
    コロナは、一戸建ては最悪だよ
    感染者と間違われたら落書きや窓ガラス破られる始末

    • 5
    • 20/07/04 14:28:56

    豪雨に限らず天災の被害は、マンションも一戸建ても関係ないでしょ。

    • 7
    • 20/07/04 14:28:56

    うちマンションだけど元は公立学校が建ってたとこだし、防災に強いのを売りにしてて、各部屋に災害時の備蓄ロッカーみたいなの付いてたりする。定期的に検査も受けてるし。
    だから周りの戸建てのママさん達が、何かあったらマンションに入れてって言ってくるけど、そんなに人数入れんわって思ってる。

    • 2
    • 20/07/04 14:27:15

    >>40
    コロナの影響でマンションの不便さを痛感。
    でもどうしようもないから戸建て批判に精を出して、自分の選択は間違ってなかったと思いたいんだろうね。

    • 7
    • 20/07/04 14:27:04

    去年、ハザードマップを見て避難してたらマンホールが噴水して道が川で車がどんどん浸水して車が全て立ち往生になってたよ
    2車線だからお互い渋滞でUターンも出来ない 

    結局、それが見えて川沿いを走って逃げたけど。
    川から離れたところが安全と言うわけではなかった

    • 1
    • 20/07/04 14:25:01

    ごめんこれは台風なの?
    台風来るなんて全然聞いてないよ
    もう買い物にも行けないし
    本当最悪っ!

    • 1
    • 20/07/04 14:24:59

    >>70
    あなたの頭どうやってる?

    高台の戸建ては大丈夫だよ
    低い土地のマンションの1階はやられるわよね

    • 7
    • 20/07/04 14:24:50

    >>89
    ハザードマップなんて毎年更新されてますよ?
    だから毎年避難場所の確認やらが町内会で話されてます。

    • 1
    • 20/07/04 14:23:26

    天永が名前変えて来てますー!

    • 2
    • 20/07/04 14:22:44

    >>83
    19号でハザードマップを見て避難した人たちが被害に遭ったから、今年ハザードマップが更新されてるよ?
    ハザードマップもあてにならない

    • 0
    • 20/07/04 14:22:27

    >>85“なんだかんだ”を具体化出来ない人w

    • 3
    • 20/07/04 14:22:22

    >>79
    で、結局自衛隊にヘリで助けてもらって避難所に行くんでしょ?
    迷惑なだけだよ

    • 3
    • 20/07/04 14:21:40

    >>79だから、避難の途中で亡くなるほどギリギリに避難なんかしないでしょって言われてるの分からないのかな。
    屋根に逃げなきゃいけないってさ、もう水がきてる状態のことだよね?そのずっと前に避難勧告が出されるんだよ?その途中で災害が理由で亡くなる人なんかいないから。災害前なんだし。

    • 3
    • 20/07/04 14:21:31

    >>72
    なんだかんだ言っても戸建ての方が大惨事だよね

    • 2
    • 20/07/04 14:21:10

    避難所が浸水してる
    学校の体育館も屋根まで浸水してたし

    • 0
    • 20/07/04 14:20:03

    >>79
    それは移動手段がない人ね
    普通の人は災害マップを見ながら数カ所避難場所を決めて、災害に応じた避難場所に避難します

    • 1
    • 20/07/04 14:19:40

    結局さぁ運なんだよ。マンションだろうが戸建てだろうが、どこに住もうと一生懸命考えても不運な人は災害にあってしまうもの。だから100%の安全な住まいはない。そのために私たちは保険にも入るし非常食も備える。それしかない。

    • 1
    • 20/07/04 14:19:12

    マンション派が考える力なさすぎてかわいそうになってきてしまった
    立地次第だよ

    • 5
    • 20/07/04 14:18:53

    >>74なんか、生活力や想像力なくて危険な人だよね…

    • 4
    • 20/07/04 14:18:41

    >>76
    避難の途中でなくなっている人が去年は多かったので、垂直避難に変わったよ?
    知らないの??

    • 0
    • 20/07/04 14:17:53

    天永はマンション信者

    被害を見て笑ってる人
    めっちゃ連投しててウザー

    主の書き方と極似

    • 0
    • 20/07/04 14:17:41

    熊本の災害を見たけど、広範囲すぎて避難する場所ないじゃん
    まだ、被害状況把握できてないみたいよ??

    これを見ると頑丈な建物の上の階に住んでいる人たちが羨ましい

    • 2
    • 20/07/04 14:16:42

    >>74
    避難ってギリギリするものじゃないでしょ笑

    • 2
    • 20/07/04 14:16:30

    >>74
    避難場所に避難するんだよ

    • 3
    • 20/07/04 14:15:59

    >>72
    一戸建て、避難する場所ないよね?
    屋根の上?
    垂直避難なのに?

    • 1
    • 20/07/04 14:15:43

    >>58
    買ったはずなのに自由に修繕できないしね

    • 4
    • 20/07/04 14:14:42

    >>70
    戸建てはさっさと避難するから大丈夫
    マンション安全って考えて残ると大変だよ

    • 6
    • 20/07/04 14:14:34

    >>70
    何がおもしろくて 笑 ?

    • 5
    • 20/07/04 14:13:23

    >>67
    下の階だけ

    マンションがそうなった時点で、
    一戸建ては、相当被害出てるから。笑
    比べ物にならない。

    • 4
    • 20/07/04 14:13:11

    >>63
    盆地だから…

    • 0
    • 20/07/04 14:12:02

    雨量は想定できないよ

    • 0
    • 20/07/04 14:11:50

    >>65
    でも、武蔵小杉のタワマンでさえ被災して汚水まみれになるぐらいだからなぁ…。

    • 5
    • 20/07/04 14:11:30

    人の住まいにケチつけたい人って自分の家を気に入ってないんだね、かわいそうに。

    • 0
    • 20/07/04 14:10:09

    >>62
    マンションならどちらにせよ、安心じゃん

    • 1
    • 20/07/04 14:10:08

    >>56
    上流の決壊って書いてあるから
    高台は浸水しないよ、下に流れていくもの
    浸水する地域ってある程度条件が揃ってるのにそれを考えなかったら戸建てでもマンションでも被害出るに決まってる

    • 0
1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ