駐車が下手 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~86件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/04 10:10:20

    このさえ、運転やめたら?

    • 1
    • 20/07/04 10:10:56

    自分の手で洗車したり、運転席に乗り込んで、背伸びしたりミラーの角度変えて見てみたりして、「自分の車のこの辺りは、ここまである」を把握する。

    練習の時間を取って、空いてる駐車場で綺麗に停められるまで練習を続ける。

    「ミラーで線がこの辺りに見えたら、ハンドルこのくらいきってバックすれば真っ直ぐ入れる」とかの目印を覚えるんだよ。これは教習所で習ったけどな。

    前からの方が難しい、前は車輪の所の地面が見えない。
    後ろはサイドミラーやモニターで映って見えるでしょ。

    運動音痴だし、運転上手くないけど、バック駐車だけはビッタリ綺麗に停められるよ。
    頑張れば上手くなる。
    「これくらいなら許容範囲でしょ」で毎回終わらせるから上達しない。

    • 6
    • 20/07/04 10:11:48

    窓を開けて顔を出してみらながらさがる

    • 1
    • 20/07/04 10:13:02

    築港なんかに行って練習すればいいよ。

    • 0
    • 20/07/04 10:17:06

    >>35
    同じ。真後ろにポールや壁がある時に、モニターがあるといちいち降りて確認しなくて良いから便利、な程度。

    • 0
    • 20/07/04 10:19:15

    分かる。

    幼稚園の送迎のとき、駐車場が狭いから困ってる。
    普段は、園バス利用してるけど、行かなきゃいけないときは、立ち往生したりと必死(汗)

    • 1
    • 20/07/04 10:22:13

    >>49軽で駐車場停められないとかヤバいから(笑)

    • 0
    • 20/07/04 10:22:37

    >>35 私もだわ。逆にモニター見てバック出来る人、神だわ。 

    • 1
    • 20/07/04 10:22:54

    >>45
    車輪をまっすぐさせてないままいれるからじゃない?
    説明がアホっぽい笑
    ごめん

    • 0
    • 20/07/04 10:23:58

    YouTube見ろって言ってる人いるけど、動画より練習して車の大きさの感覚掴むのが1番だと思う。
    あと、テンパってすると余計上手くいかない。
    この線にこうやって停める!って決めたらスパーンとやり切るのが大事だと思う。

    • 1
    • 20/07/04 10:23:58

    >>28面白いねこれ!ありがとう!

    • 1
    • 20/07/04 10:24:26

    でも運転免許持ってる人のほとんどが駐車してるのにそれができないって逆に凄いね。

    • 0
    • 20/07/04 10:25:15

    >>52
    私もそれ。
    車幅感覚をわかってるからぶつけたことないし駐車下手ではない

    • 0
    • 20/07/04 10:26:28

    >>52それな。

    • 1
    • 20/07/04 10:28:17

    >>40
    ごめん、トピ主と同世代だけど20年引いたらランドセル背負ってるわw
    駐車苦手なのすごく分かるよー。
    だから私は自動駐車してくれる車買う予定。
    人の命奪う位なら最新テクノロジーに頼ろうと思って。

    • 1
    • 20/07/04 10:29:03

    バックモニター見て練習したらどう?

    • 0
    • 20/07/04 10:32:51

    >>60
    鈍くさい人ほどイメージトレーニングっていうものをせずに実践実践ていうんだよ。

    • 0
    • 20/07/04 10:33:26

    バック駐車は両サイドに車停まってる方が停めやすい。両サイドに合わせればいいから。

    • 0
    • 20/07/04 10:35:36

    コンパクトカーとかだと、真っ直ぐになりにくい車種もあるかも。
    運転苦手なのに車種もそんな感じなのかな。

    • 0
    • 70

    ぴよぴよ

    • 20/07/04 10:40:16

    自動でバックしてくれる車乗れば?解決するよ

    • 1
    • 20/07/04 10:45:04

    車乗るのやめて。人を死なせてからでは遅い。運転に自信がない人はすぐにやめて

    • 3
    • 20/07/04 10:45:27

    色々な大きさの車に乗ってると自然と上手くなるよ

    • 1
    • 20/07/04 10:52:30

    広い駐車場で練習したら?前向き駐車は広い駐車場じゃないと難しいと思う
    下手なのは許せるけど、ものすごい空いてる駐車場で人が停めてる最中なのにこっちが待たないとぶつかるよね?って所に停め始める人はやめてほしい
    駐車が下手よりそういう感覚のズレてる人の方が嫌

    • 2
    • 20/07/04 10:54:16

    あー、わたしも斜めになる。
    ピッタリまっすぐって中々ないなー笑
    10回中3回くらいかな?ピッタリまっすぐになるの笑
    駐車場の白線自体斜めになってるとこもあるよね。右はまっすぐなのに左は斜めになってるとか。

    • 1
    • 20/07/04 10:55:29

    バックモニターをチラチラ見ながら
    あとはサイドミラー見てやったら出来るでしょ

    • 1
    • 20/07/04 10:55:50

    >>32わかる。駐車線はサイドミラーで確認出来るけど後ろの距離感がモニターで慣れちゃって無いととめれない。

    • 1
    • 20/07/04 10:59:52

    >>68
    ぶつけるからまずは片側だけあるところの方がいいと思うわ

    • 1
    • 20/07/04 11:04:47

    私はひたすら、駐車のコツみたいな動画YouTubeで見てアプリの駐車の達人ってやつで練習して、パチンコ屋の屋上で何度も練習して(ハンドル切るタイミングの所に目印置いた)出掛けた時はあまり止まってないところに駐車したりして努力重ねてほとんど一回で止めれるようになったよ。今三年目くらいかな。ぶつけなければ、斜めでもいいじゃないか!頑張ってね!

    • 1
    • 20/07/04 11:06:14

    若い時は運転上手かったのに、今は運転怖いし駐車斜めになったり、、トシを感じる

    • 1
    • 20/07/04 11:06:53

    頭から停めるの苦手だな。

    うちの車はバックモニターというか、アラウンドビューモニターなんだけど、最初は要らないと思ってたけど、使い始めると便利過ぎて、次の車買う時も絶対付けようと思ってる。

    • 1
    • 20/07/04 11:11:46

    駐車が下手な人って小刻みにハンドル動かしすぎな感じがする
    バック駐車も縦列駐車も2、3回ハンドル切れば十分入る
    あと内輪差と外輪差が頭に入ってないのと車体感覚が身に付いてない

    • 1
    • 20/07/04 11:14:00

    >>82
    あと、前輪と後輪の位置も
    前輪の位置でハンドル切るタイミングが変わるよ

    • 0
    • 20/07/04 11:23:02

    ぶつけたことならいなら大丈夫じゃない?

    • 0
    • 20/07/04 11:24:18

    >>79
    斜めは両サイドに迷惑だよ

    • 0
    • 20/07/04 11:32:37

    皆さん、色々教えてくださり
    ありがとうございます。
    家の駐車は目印になる物があるので
    すんなり出来るのですが、
    スーパーとかは、感覚が掴めず
    何回も切り返すので車いない所へ
    逃げてます。
    コンビニに前から一発で切り返さず
    すんなり停めれた事もありません。
    枠に入るけど、斜めとか。。
    教習所でも、目印で切り返す等の
    教え方のまま来てしまって
    とにかくバック駐車が苦手です。
    動画見たりもしますが、
    いざやると頭がパニックになります汗

    • 0
51件~86件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ