旦那のお小遣い8000円ってなし? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/03 23:53:51

    >>118
    子供いない人が何でママスタにいてるの?

    • 0
    • 20/07/03 23:57:51

    うちは1万円。飲み物代とタバコ代。タバコ吸わないなら減らしたいけどタバコはやめられないみたい
    物欲もなければ遊びにも行かない
    ゲームだけ与えれば特に文句ない。ソフトは新しいのが欲しければ前のは売ってあったお金でまた買うw
    年に1、2回友人と遊びに行く時はお金渡す
    服はいいのかってるから飽きずにずっと着てて、私が勝手に買うかんじ

    • 0
    • 20/07/03 23:58:24

    ※絶対にマネしないでください

    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=9

    • 0
    • 20/07/04 00:00:39

    >>121
    タバコって高いし、他でお金使ってない感じだね!

    そんな感じであなたも1万円しか使わない??

    わたし、旦那は8000円だけど、自分が8000円は難しいわ。
    ここで指摘されたけど、それはムリだなーと感じたわ。

    • 0
    • 20/07/04 00:00:53

    >>42
    あなたは何故旦那よりも自分のためにお金を使ってるの?
    その理由は?旦那が8000円なら主は月5000円くらいでやりくりしたら?

    • 5
    • 20/07/04 00:07:27

    >>34
    お金の貸し借りする旦那は嫌だわ。

    • 0
    • 20/07/04 00:07:42

    >>124
    理由……

    旦那が貯蓄してくれてるんならって、とくに文句いわないから、、なかぁ。

    ランチよくいってたけど、そのことで不満やら言われたことないからかな。今はいけないけど。

    • 1
    • 20/07/04 00:08:01

    ウチは旦那が手取り19万の時から小遣い3万渡してたよ
    私も正社員で働いてたけど、よく暮らしてたなぁって思ってる笑
    飲み会の時は別途渡して、小遣いは主にアイコスと飲み物代に消えてたみたい

    今は手取り28万だけど変わらず3万

    • 0
    • 20/07/04 00:10:56

    必要な分だけを毎日渡す。
    うちはまとめて渡したらすぐに使い切る旦那だから。

    食費タバコ飲み代かからなくて逆に8000円何に使うの?
    飲み物代くらい?
    衣服等は別なんだよね?

    • 0
    • 20/07/04 00:12:34

    うちは旦那は3万だなぁ
    8000円はキツイよね
    主さんも毎月同じ金額でやりくりしてみたら?

    • 1
    • 20/07/04 00:12:47

    手取り50でローン無しなら、せめて3万はあげていいと思うな。5万はあげるな私なら!
    手持ちなくて付き合いもろくに出来ないで恥かかせたくないし。
    自分がその額しか貰えなかったら何の為に働いてるかわからないし窮屈に感じるわ!

    • 2
    • 20/07/04 00:13:31

    >>128
    衣服はたまに自分で買ってる!
    メルカリで好きなブランドあれば買ったりしたり。
    高いものは家計からだすかな。

    8000円は、お酒が好きだからお酒が大半笑

    あとは、こどもや私にお菓子やスイーツをけっこうお土産にくれたりする。

    記念日にはお花をくれたりするから、その中でもためてるのかも?

    あ、サプリこないだ買ってたな笑
    急にサプリ飲んでたから。

    • 0
    • 20/07/04 00:13:46

    それはびっくりする。
    というかごめん、可哀想すぎる。
    朝から晩まで働いて、、、、

    手取り50なら5万は渡していいもんね。

    うちは40だから4万だよ。

    • 5
    • 20/07/04 00:14:24

    16万あげてる私って...。
    飲み代が経費で落とせるの羨ましい。

    • 0
    • 134
    • 神護景雲
    • OB1EVB4ehx
    • 20/07/04 00:15:59

    >>123
    え?私は必要なもの買うよ!
    化粧品はPOLAだからそこそこするし、趣味が漫画で読むからなんでも買うわけじゃないけど買うし、レンタルでしょっちゃ借りるし、しょっちゅう買うわけじゃないけど、服、靴、バッグとか買うよ
    文句言われるの嫌だから旦那にも買っていいか聞くし、化粧品の額は旦那は知らないけど必要なものだからって言ってる
    友達とランチ行ったりもするし
    旦那にも好きなゲーム買ったり、専用のモニター用にテレビもあるし、文句は言われない
    金額同じって無理じゃない?欲しいものが違うんだし
    化粧品とか服とかは必要なものだと私は思ってるからお小遣いとはまた別だと思ってる

    • 0
    • 20/07/04 00:16:03

    >>129
    もう少し増やすべきかしら‥‥

    8000円。。美容液買ったらなくなるね(泣)

    • 0
    • 20/07/04 00:16:04

    8千円ってうちの子のお小遣いと一緒だよ。
    かわいそう…
    ちなみに旦那は10万くらい。

    • 2
    • 20/07/04 00:18:32

    >>134
    なんか、わたしと少し、、結構似てて安心する笑

    • 1
    • 20/07/04 00:20:32

    >>136
    10万多い!

    かなり年収もよさそう!

    • 0
    • 20/07/04 00:21:11

    >>133
    16万?!!

    貯蓄できなくなるわ……

    • 0
    • 140
    • 神護景雲
    • OB1EVB4ehx
    • 20/07/04 00:22:00

    >>137
    旦那が不満ないならいいんじゃない
    お金の考え方は人それぞれだと思うよ
    うちはあげたら使っちゃうから今の額で十分だと思う

    • 0
    • 20/07/04 00:23:32

    旦那の本心なんてわからないよね。
    何も言わないから不満はないなんて思わない方がいいよ。
    こんなに稼いでるのに自分より妻の方が好き勝手使っててさ、
    いつかなにもかも嫌になっていなくなりそう。
    私も専業だけど、あなたと同じことは絶対にできない。

    • 4
    • 20/07/04 00:24:01

    旦那さんが8000円で、主さんは月にいくら使ってるの?

    • 0
    • 20/07/04 00:27:00

    >>140
    そうだね!

    何か。友達にえ!!て言われることが多くて聞いてみたよ笑

    別財布だったり、カード渡してたり、色々なパターンあるもんね。

    • 0
    • 20/07/04 00:27:18

    主さんは、働いてる旦那さんよりもお金を使ってるんだね。まずそんな主さんは自分が月8000円でやりくりすれば?話はそこから。

    • 5
    • 20/07/04 00:28:55

    >>144
    8000円は到底無理だわ…。

    旦那にも、8000円に合わせてとはいわれないから、それはしなくていいと思ってる。

    • 0
    • 20/07/04 00:29:46

    やっぱり専業主婦って、お金使うなみたいな考えが多いのかな…

    • 0
    • 20/07/04 00:30:09

    >>142
    下の方にかいてるー

    • 0
    • 20/07/04 00:31:07

    だったらなにを悩んでトピたてたの?
    主は使いたいだけ使って、旦那は中学生レベルの小遣い、それで円満なら悩む必要ないんじゃないか?

    • 4
    • 149
    • 神護景雲
    • OB1EVB4ehx
    • 20/07/04 00:31:55

    >>143
    私は正社員で働いてるけど、職場の人とか友達に言うと驚かれるよ
    旦那もあげて欲しいと言うけど、タバコ買わなきゃいい話だし、欲しいのもは必要と思えば買ってるし無駄遣いするよりマシなので今の金額。
    金額あげないのもこれ以上タバコを吸って欲しくないからかな
    ボーナス出たら夏と冬で1万円ずつあげてるよ、笑

    • 1
    • 20/07/04 00:33:45

    8000円は可哀想です。。

    • 4
    • 20/07/04 00:36:14

    結婚して家庭を持つ男には、ある程度の世間体が必要。妻が甲斐性なしだと恥をかくのは旦那。

    働いてる男の財布の中身に万札がないって、どうかと思うよ。

    • 12
    • 20/07/04 00:37:02

    本人達が納得ならなにも問題なし
    (ちなみにうちはお小遣いの上限はない)

    • 1
    • 20/07/04 00:37:15

    え、主は使いたいだけ使って
    稼いできてる旦那にはたった8000円?
    私からしたら馬鹿じゃないの?って感じだけど。

    主は野原みさえか 笑

    • 4
    • 20/07/04 00:41:04

    >>145
    働いてる旦那のおかげで今の生活が成り立ってるのはわかる?それなのに、稼いできてる本人にたった8000円だけって酷くない?文句言わない旦那も旦那だけど。旦那に我慢の限界が来ないといいね。

    • 9
    • 20/07/04 00:44:16

    手取り40万。お小遣いって特に渡してないな。2万くらいは常に入れとくけど、あとは家のお金でなんでも買うし。

    • 1
    • 20/07/04 00:45:54

    >>146
    専業主婦でもお金は使っていいけど、旦那がある程度稼いでるのに8000円しか自由になるお金渡さないで、主はそれ以上毎月使ってるのはおかしい。

    • 8
    • 20/07/04 00:49:20

    旦那39歳わたし28歳
    年収800。お小遣い7万。
    でも浮気してるから主くらいのお小遣いにしたいわ

    • 0
    • 20/07/04 00:53:52

    >>149
    わかる!うちもきっと金額あげたら、もっとお酒買うとおもう(笑)

    私が働いてた時は、同じくボーナス時に少し増やしてたな~!

    • 0
    • 20/07/04 00:54:41

    >>151
    万札はあまり入ってないかもな。

    • 0
    • 20/07/04 00:57:22

    それうちの家の一日にかかる食費ですけど

    • 0
    • 20/07/04 01:04:54

    >>158
    自分にとって都合のいいレスにしか返さないの?笑

    • 6
    • 20/07/04 01:05:38

    >>154
    旦那には感謝してるよー。
    毎日感謝をこめて、ごはんをつくってる。

    もっともっと感謝しないとね。

    • 0
    • 20/07/04 01:06:26

    旦那さんと改めて話し合ってみた方がいいよ。本当は月いくら希望?って。

    • 1
    • 20/07/04 01:06:55

    >>161
    おもしろいね笑

    都合悪いのって、どれのことだろう?
    おしえて?

    • 0
    • 20/07/04 01:08:18

    >>162
    え、そんだけ?

    • 2
    • 20/07/04 01:08:27

    >>163
    前に聞いたら、5千円でよいといわれたけど、、、(妊娠前ね)
    妊娠後8000円にしたら普通にうけいれたし、もう一度聞いてみるわ。

    とりあえず、わたしが断乳後も5000円に戻すのはやめようかなぁ。

    • 0
    • 20/07/04 01:10:22

    >>160
    食費たかい笑

    月25万くらい?

    やばい笑  まぁそんな家庭もあるよね。
    覗いてみたい笑

    • 0
    • 20/07/04 01:14:24

    >>153
    野原みさえ…………スルーしてたけどじわるw w

    やはり、少ないと感じる人もいるよね。

    • 0
    • 20/07/04 01:19:34

    友達いないの?
    主ネタは若いときよく話してたよ。気の知れたママ友とかとも。
    話相手がいないの?家族円満なら、あとはぐぐればいいよね?
    わざわざなんで?

    • 1
51件~100件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ