旦那のお小遣い8000円ってなし? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/04 10:33:10

    主の旦那さんが納得してるならいいんじゃない?
    普通は手取りの1割だから5万円だね

    • 4
    • 20/07/04 10:33:06

    >>231
    なにを勘違いしてるの??教えて?

    ちなみにかなり仲良しだからそのへん心配してくれなくて大丈夫だよ笑

    離婚でなんだよ。
    頭になくてびっくりした。あなたこそいつも念頭にあるの?気をつけてね。

    • 0
    • 20/07/04 10:32:42

    これを欧米でするともれなく離婚される
    自分で稼いだお金を家にいる女に管理される意味ってね
    男女平等で共働きが基本だからね
    気をつけた方がいいよー
    主いなかったら月に50万使えるのに、主と住んでると5000円。
    なんの罰ゲームなのって感じでしょ

    • 4
    • 20/07/04 10:30:47

    給料そんだけあってローンも無いなら、飲み会や携帯代を旦那持ちにした上で5万渡すかな。
    大の大人が1万以下の小遣いで過ごさなければいけないほど困窮してるなら、下の子入園したら主は直ぐ仕事探すべきよ。

    • 5
    • 20/07/04 10:29:46

    随分、旦那を下にに見てるね
    自分が50万稼いで自由に使えるお金が8千えん、想像してみたら?
    貯金を沢山したところで使い道の権利は主だよね。

    • 3
    • 20/07/04 10:29:35

    まあ離婚されるでしょ。なんか勘違いしてるじゃんこの主。

    • 7
    • 20/07/04 10:28:45

    月給50万くらいでお小遣い3万
    旦那さんが必要ないならいいんじゃない?
    足りないって言うならあげればいいし
    でも男の人って仕事中急な出費とかない?
    クレカ持ってるなら問題なさそうだけど
    お弁当作ってるし何もない時ならそんな必要なさそうだけどね

    • 0
    • 20/07/04 10:28:13

    たまにそういう社員が職場にいるけど、激安スーパーで買ってきた卵をゆで卵にして昼食の足しにとか、何か見てるこちらが哀しくなる。

    • 3
    • 20/07/04 10:27:22

    10万の給付金あげたなら、いいんやない?

    うちは小遣い6万、旦那の給付金は家電に使った

    • 0
    • 20/07/04 10:27:04

    >>221
    携帯代は家計からだしてる。
    昼食もお弁当でかかってないし、飲み物は会社から支給。

    小遣いの平均って携帯代含まれてるんだね。知らなかった!

    • 0
    • 20/07/04 10:25:03

    >>220
    >>224

    同じこと言われてコメントで誤って訂正してます。
    まぁコメント多いし埋まってるから仕方ないね(笑)

    • 0
    • 20/07/04 10:23:45

    せめて年齢×1000円くらいあげなよ。
    39000円。
    それだけの手取り持ってくるんだから。
    鬼畜だね。

    • 3
    • 20/07/04 10:22:48

    >>220間違えてるよねw主のお金じゃないし。子供小さくても在宅勤務たくさんあるんだから働かないのが不思議。

    • 3
    • 20/07/04 10:22:26

    >>215
    カードはもってるけど、旦那の通帳からおちてる、、。

    • 0
    • 20/07/04 10:21:09

    >>213
    うちボーナスがないからさ。
    こどもが小さいうちに貯蓄したくて。
    って言っても。月15万くらいしかできてないんだけどね‥

    みんながいう5万とかにしたら、これから食費も増えるだろうし貯蓄できないわ。

    まぁ下の子が幼稚園はいればパートでるかもだけど。

    • 0
    • 20/07/04 10:20:22

    夫の小遣いの平均って昼食や携帯代込みだから
    昼食や飲み会にお金かからないなら
    小遣い2~3万くらいが妥当じゃないかな
    後はそれぞれの家庭の経済事情で判断だね

    • 0
    • 20/07/04 10:14:03

    え?中学生のお小遣いかな?
    まず旦那が稼いだお金を主が”あげてる”って表現が間違ってない?主が稼いだお金の話しじゃないんだよね??

    • 0
    • 20/07/04 10:13:24

    うちは無し。欲しいものは家計から買うとかじゃなくて、
    ある程度渡して自分でやりくりしてもらう。だから、足りないとか言われないし、余ったら貯めてそこから自分で大きな買い物したりしてるみたい。

    • 1
    • 20/07/04 10:12:43

    旦那が8000円なら主も8000円以下にしなよ。

    • 1
    • 20/07/04 10:10:11

    なし。可哀想。50万も稼いでるならわたしなら10万円使っていいよと言いたい。言いたいだけだけど。

    • 1
    • 20/07/04 10:08:51

    >>211
    美容院は2ヶ月に一度行ってる。

    2回に一度は家計からだしてる。
    だしてないぶんは、地元の消防団はいってて、そこでもらえる給料みたいのから払ってるみたい。

    • 0
    • 20/07/04 10:08:38

    私が旦那なら疲れそう
    カードは使っていいの?

    • 1
    • 20/07/04 10:06:23

    うちも5000円の時ある。
    タバコ吸わないし飲みにもいかないから十分らしい。
    たくさん稼いだ時は見合う額渡してるけど。

    • 0
    • 20/07/04 10:05:16

    旦那結構な歳なのに、少し可哀想。若い子にバカにされそう。
    でも下の子が小さいから、これからお金かかるし、仕方ないのかなぁ。

    • 1
    • 20/07/04 10:03:45

    >>205
    え?釣りじゃないよ笑

    あたな色々疑いからはいる人なんだね。

    • 0
    • 20/07/04 10:03:41

    8000円?嘘でしょ?中学三年の子どもでも小遣い一万だよ?美容院にすら行けない。

    • 1
    • 20/07/04 10:02:59

    >>203
    15000円のところは、友達にもちょいちょいいるよー!
    タバコとかしてなかったら、割と色々買える感じだよね。

    • 0
    • 20/07/04 10:02:08

    >>204
    旦那専用の通帳には、30万くらいしかないはず、、。給付金で少し増えたかも。

    • 0
    • 20/07/04 10:01:33

    >>200
    毎月2万は多いかなぁと思うから、たまにはあげるようにしようかな、、。
    わたしが働きにでだしたら。。

    • 0
    • 20/07/04 10:00:48

    >>201
    例えばどこが?

    • 0
    • 20/07/04 09:55:01

    たくさん小遣いあげてる家庭は大変だね!

    • 0
    • 20/07/04 09:28:16

    >>203
    あなた騙されやすい人だね。
    このトーク自体が釣りだよ。

    • 0
    • 20/07/04 09:13:49

    >>200
    社会人なのにね。
    財布に万札入れてないってこと?
    それとも旦那さん専用の通帳があってそこに1000万くらい入ってるとか。

    • 0
    • 20/07/04 09:13:20

    手取り30ちょいでお小遣い15000
    主の旦那さんがそれで満足なら他人が口出しすることではない

    • 0
    • 20/07/04 09:11:16

    >>194
    やっぱり自営か
    自営は経費で落とせるもの多いから話は違ってくるな
    お小遣いは1万位で其れとは別に2万は財布に入れておく様にしたら?
    何かあった時用に

    それと自営は沢山貯金してた方がいいよ

    • 0
    • 20/07/04 09:10:11

    DV妻だね

    • 1
    • 20/07/04 09:09:00

    ボーナス無いなら生活厳しいのはわかるけどせめて二万は?
    5000円なんて…働くモチベーション保てるの?

    • 0
    • 20/07/04 09:06:25

    大学生の小遣いより少ないね

    中学生の小遣いくらい?
    8万の間違いだよね?

    • 0
    • 20/07/04 09:04:44

    うちは3万

    よく我慢してくれてるよ

    • 0
    • 20/07/04 09:01:53

    >>196
    私もそう思う。
    大恥じもいいとこだわ、

    • 0
    • 20/07/04 08:47:55

    お義父さんが、色々とお金出してくれてるんだろうね

    • 2
    • 20/07/04 08:45:31

    うちは3万。
    そこから床屋代とお弁当作れなかったときの昼食代だす。
    残りは家族にお土産買ってきてくれたり、外食つれていってくれたり。
    まえは給料1割で5万、6万だったから、子供にオモチャ買ったり無駄が多いし、物が増えたから3万にした。

    • 0
    • 20/07/04 08:43:00

    >>179
    自営です。

    主人のお義父さん。お義父さんの弟。旦那の弟。
    従業員2人。ヘルプではいる人3人くらいの規模です。

    • 0
    • 20/07/04 08:39:35

    >>184
    ボーナスないから、月々貯蓄したくて。
    5万あげたら、あまりできないな……

    • 0
    • 20/07/04 08:36:10

    >>183
    1万はどうか交渉するかな。

    それか、今0歳の赤ちゃんが4歳になって幼稚園行きだして私がパートにでも出たら増やすか…

    • 0
    • 20/07/04 08:34:59

    >>178
    15万はすごいね。
    逆に家計を回せるのがすごいと思う。
    うちはそんなにあげたら赤字だよ。

    • 0
    • 20/07/04 08:34:51

    うちの旦那5万。
    酒にも使うけど趣味にも使う。
    職場でもある程度の年齢になったらちょっと後輩にご飯おごったり事務員さんに飲み物差し入れしたりでてこない?8000円ってそういうこともできない金額だよ。

    でも父親の会社なら、主に内緒でお金もらってるんじゃない?そう考えてしまうほど、成人男性には苦しい金額。

    • 1
    • 20/07/04 08:34:00

    >>176
    昔働いてたいた職場にもいましたね。
    髪の毛も奥さんに切ってもらい、いつもみんなにイジられていました笑

    あなたのコメント読んで思い出しました。

    • 0
    • 20/07/04 08:30:25

    うち手取り37万で五万円。

    • 0
    • 20/07/04 08:29:23

    お小遣いは給料の一割

    • 0
51件~100件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ