女性の幸せは 職場に恵まれてる事じゃない?

  • なんでも
  • 永暦
  • 20/07/01 22:39:04

お金のためではなく、好きな仕事を楽しんでさせてくれる旦那さん

もちろん、好きな仕事でお金もついてくるならパーフェクト!
なんでも気にせず、好きなタイミングで許可なく爆買い

好きな仕事じゃなくても、楽しい職場。
明日も行きたい!と思う場所を見つける
嫌なら辞めてまた探す。
それなりに手に職や能力がないと転職は無理だけど。

この同僚と一緒に働きたい
誰かに貢献してる満足感
会社に必要とされてる満足感

ボーナスが入るときの満足感

楽しいと毎日が幸せだし、
お金の計算しなくても、勝手に貯まっていく生活。

家にいるだけではつまらない人生じゃない?

若いことも話すのも大事
恋愛しなくても、タイプの男性と働くのは毎日楽しい

子育ては18歳までよね?
大学生はもう大人

40代から生きがいを見つけれなかったら、うつ病になるよね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/02 12:00:10

    家族に恵まれてるから主婦が外で力を発揮出来ると思う。

    • 0
    • 20/07/02 11:53:09

    >>28
    いや~
    どんなにお腹すかせてても、まずいものはまずいし
    美味しいものは毎日食べてても美味しい。

    仕事も同じだなぁ。

    • 0
    • 20/07/02 11:17:58

    他人が専業主婦でも兼業主婦でも関係ないけど、自分はトピ分の通り。
    両方経験したけど、専業の時は何でも完璧にやらなくちゃと自分を追い込んでいたし、夫に頼ることもうまくできなかった。
    今は子どもたちがある程度大きくなって資格があるから正社員で戻れたけど、夫も子どもたちのことを把握してくれて協力的になったし、職場で頼りにされることも生き甲斐になっている。何より人と会話して笑うことが増えた。
    爆買いはしないけど自由なお金も増えた。
    仕事柄感謝されることが多くてそれも自己満足に繋がっているように思う。

    • 1
    • 20/07/02 11:13:39

    >>15
    こういう人もいるんだし、人それぞれだよね。

    もう女性だからってひとくくりにできないよ、今の時代。

    つるみたい女性のさがとは相反してしまうけど、女性も生き方がそれぞれの時代。

    • 1
    • 20/07/02 11:09:56

    >>31
    そういう人たちは無理なものがあるけど、
    高級感がめったに食べられない人たちは無理なものがない
    幸せなことだね

    • 0
    • 20/07/02 11:08:08

    >>28
    ごめん
    良いもの食べてると
    安い焼肉は、寿司は無理だよ
    久しぶりでも不味いと口が覚えてる

    • 0
    • 20/07/02 10:57:33

    >>28
    確かに!
    あと高級な食べ物でも、たまに食べるのが美味しい!

    • 0
    • 20/07/02 10:55:18

    >>26
    あ~そういう事なんだ。納得です。
    ありがとう。

    • 1
    • 20/07/02 10:20:33

    どんなに美味しい高級なお寿司も焼き肉も、毎日食べていたら美味しさを感じない。
    どんなに安いお寿司も焼き肉も、お腹空かせて食べたら美味しいよね?

    つまりそう言う事。

    • 1
    • 20/07/02 10:18:22

    人って感性も身体も、使わないと腐るからね。

    • 0
    • 20/07/02 10:15:12

    >>24
    ご主人から専業主婦を強制されてる方もいるから、
    そういう夫じゃなくて良かったー!ってことじゃない?

    • 2
    • 20/07/02 07:58:10

    >>8私今は働いてないけど、主人の収入がいいのでなんでも出来ますよ。
    今日は美容医療しに行くので主人が送り迎えしてくれて美味しいテイクアウトする予定です。
    アラフォーだけど、趣味があるし、趣味友達とお出かけや旅行なども行くので生きがいあります。
    もちろんバリバリ働いてる女性は素敵だと思います。働いてなくても幸せな人もいっぱいいますよ。

    • 0
    • 20/07/02 07:51:47

    好きな仕事を楽しんでさせてくれる旦那さん

    どういう意味?読み取れないわ。
    働く事に旦那に許可がいるってこと?

    • 0
    • 20/07/02 06:02:17

    じゃあ私幸せだ!
    トピ文まんまだし。
    良かったわ

    • 0
    • 20/07/02 06:02:04

    いやぁ~女の幸せは何だかんだ夫によるでしょ。稼ぎのいい男なら幸せ、悪い男なら不幸って世の中相場が決まっている。もちろん、例外もいるだろうけれど世の中所詮お金でしょ。
    稼ぎもよくて仕事を含め何でもやらせてくれる夫には感謝だわ。夏ボーナス200万何に使おう。

    • 1
    • 20/07/02 05:54:31

    >>19
    私もホワイトな職場でよかった
    男性の上司もお子さんの学校行事や参観にマメに出ていくから男女関係なく休みやすいし…。
    ボーナスも夏・冬・決算賞与って3回出るし。
    長時間労働しなくても、できる仕事が増えてくるとどんどん昇給していくし、在宅も可能。
    社員が仕事以外の趣味を持つことも推奨してくれてスノボ部とか音楽部とか部活動もあるしw

    • 0
    • 20/07/02 05:47:51

    ても好きな仕事がフリーランスって言ってるけどネットの占い師なんて辞めて貰いたい!

    私が関係なければいいけどねー
    なんで四六時中、監視してるの?

    • 0
    • 20/07/02 05:40:34

    確かに。妊娠、出産して思うのが今の会社で良かったと思う。福利厚生は充実してて子供の事でも休みやすくて、あれ?こんなに休んで迷惑かけて私必要ないんじゃない?って辞めようとしても子育て中はお互い様って引き止めてくれて仕事気にしないでたくさん子供産んでって言ってくれる。勤めてすぐ上司にうちは女性が働きやすい職場だから結婚しても辞めるな、勿体ないぞって言われた言葉を実感してる。

    • 0
    • 20/07/02 04:11:25

    >>2
    なんか他力本願で哀れ。
    家族との関係で人生左右されちゃうね。

    • 1
    • 20/07/02 04:05:38

    働きたい人が働けばいい。
    今回のキーワードは同感だよ。

    • 3
    • 20/07/02 02:29:24

    キーワードww

    • 1
    • 20/07/02 02:17:22

    それは主の幸せでしょ
    私は働きたいとも別に思わないし家にいるの好きだし、
    生きがいとかわざわざ探さなくても毎日楽しいタイプ
    働かなくても生きていけるなんて最高の幸せ

    • 3
    • 20/07/02 02:05:34

    私ずっと専業できたから働いてるお母さん、尊敬してたし羨ましかった。ピシッとスーツきて歩いてる姿もかっこいい!人脈広がり、楽しそう。
    しかし、専業ながすぎて今から働く自信ない。

    • 1
    • 20/07/01 23:33:12

    家族にも恵まれてるほうがいいなぁ

    別に職場じゃなくても、趣味でも生きがいがあればいいね

    • 2
    • 20/07/01 23:25:42

    こういうトピ少ないから嬉しいな。
    兼業VS専業みたいなトピは多いけど。

    私も、家と仕事両立できる今が1番幸せだなって感じてる。
    仕事に恵まれているかどうかって本当に大切だと思う。

    • 3
    • 20/07/01 23:07:16

    仕事楽しいなんていいなぁ
    お金ももらえて楽しいなんて…
    はぁ

    • 3
    • 20/07/01 22:51:00

    子供に依存はしたくないかな。
    家に母親がいると、子供は心配するよ?

    • 1
    • 20/07/01 22:50:50

    >>8
    ふーん、主がそう思うならいいんじゃない?

    • 1
    • 20/07/01 22:49:12

    転職を繰り返して、今が1番稼げてやりがいあるかな。

    お金もあるから、夕飯作りたくないなら食べに行く。

    高い弁当もたまに食べると美味しい
    たまに作るからやりがいがある
    毎日作ると義務化になり楽しくない

    • 1
    • 20/07/01 22:48:40

    ふーん

    • 2
    • 20/07/01 22:46:22

    仕事が楽しいって人羨ましい。私はそういう気持ちになったことがない。

    • 6
    • 20/07/01 22:46:10

    私は新卒からずっと正社員で働いてるし、やりたい事を仕事にしてるけど、なんか主嫌だ。
    いい歳して自分上げする為にわざわざ他人落としてんじゃないよ。
    自分基準で勝手に鬱になるとか決めつけてるんじゃないよ。
    本当にちゃんとした社会人経験ある?
    精神年齢低すぎてウザい。

    • 5
    • 20/07/01 22:45:45

    うん。そうおもうよ。私もそんな風に生きてみたい…
    でも資格も学歴も経験も、何にもなくてさ… そんな風に生きてみたいよ。

    • 2
    • 20/07/01 22:45:25

    私は主に同感だわ。明日も仕事行くの楽しみ。

    • 2
    • 20/07/01 22:42:08

    まぁ、あなたがそれで幸せならいんじゃない?
    でもあなたがそうだからってまわりまで巻き込まないでね

    私は、主に同意しない。
    女の幸せは旦那さんや家族に愛され、ゆったり笑顔で暮らせることが女の幸せだと思う

    • 4
    • 20/07/01 22:41:27

    仕事が教祖の宗教入ってんの??って主だね

    怖い

    価値観は人それぞれ

    あなたの価値観押し付けないで

    自分が働かなくても、お金勝手に貯まる

    気にせず好きなもの家族カードで買ってる

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ