この意味は?

  • なんでも
  • 寛和
  • 20/07/01 15:25:24

Aが管理部のミスを発見
その後管理部と元々関わりのあった他社のBもミスを発見

上司に報告する前にまず管理部に報告しようとなる。
Cが管理部と連絡とる担当なので、管理部に報告する時に、Bが気づいて報告してきてくれましたと伝える。
その後CがAに Bの手柄にしてやったぜ!という。


なぜBの手柄にするの?
Bの評価をあげるため?
その後Cは、管理部が連絡とれず上司に連絡するならAの手柄として報告したけどね

といっていました。
どんな意味でBの手柄にしたのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/01 16:49:29

    アンジェの手柄をジャクソン警部が横取りするのにマイケルを使ったっていうことかな?

    • 0
    • 20/07/01 16:48:09

    >>3
    管理会社はもちろん外部の委託会社なんだよね?窓が開いたままなのはその管理会社のミスなんだよね?
    とすれば、うちの社内の人間が見つけましたー!って誇らしげに言うよりは、他社の人間(しかも前の賃借人)が発見して当社に知らせてくれましたって伝える方が角が立たないんじゃない?

    • 0
    • 20/07/01 16:41:59

    >>3
    はあ?

    • 0
    • 20/07/01 15:41:32

    >>3
    手柄ってww
    小学生じゃあるまいし。どっちでもいいじゃん。

    • 1
    • 20/07/01 15:37:05

    フェイク入れまくりで意味が変わってしまったかも?


    私が会社の持ちビルの空室の窓が空いている事発見
    その後とこの前までその部屋を借りていたBも窓が空いている事を発見

    社長に報告する前にまずビルの管理会社に報告しようとなる。
    Cが管理会社と連絡とる担当なので、管理会社に報告する時に、Bが気づいて報告してきてくれましたと伝える。
    管理会社がうちの会社にある合鍵でしめてほしいとの事で、ここ数日雨ぁし部屋が水浸しだと思い私とBで部屋を確認しに行くときにCが私に Bの手柄にしてやったぜ!という。


    なぜBの手柄にするの?
    その後Cは、管理会社が連絡とれなくて社長に連絡するなら私さんの手柄として報告したけどね

    といっていました。

    私的にはCは私の事が嫌いで心の声が漏れたのか?と思ったんですが、どう思いますか?

    • 0
    • 20/07/01 15:30:43

    わかりづらい文章でごめんなさい。
    みなさんならどんな意味だと思うか教えてほしいです。

    • 0
    • 1
    • 天平宝字
    • 20/07/01 15:30:20

    よくわからないけどBが他社なら「他社のBさんからのご指摘です」って伝える。
    手柄にしてやったぜ!って言ってるけど実際は必要な報告だと判断したから伝えただけなのでは?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ