お子さんが大きくなったらおこづかい回収しますか?

  • なんでも
  • N900iS
  • 05/11/29 11:31:10

くだらなくてすみません。うちの義母は旦那の中高時代のこづかいを毎月回収と称して5万抜きます。
お年玉も親が親戚の子にあげるから貰えてたんだから親の物だという考え方です。
私からしたらありえない考えだけど、人それぞれだから。
将来回収する人居るかなぁ?と、ふと軽く気になったのでトピたてました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 05/11/29 18:54:38

    いつまでも子供を手放したくない親って居るんですよね。実際、旦那の母親がそんな考えですよ。結婚の時も反対はしてないけど良い顔はしてなかったです。娘には少し反対したらしいけど。結局は弟だけが独身で実家に居ます。結婚しないなら一人の生活に慣れさせて欲しいとお願いして一度は出したけど、すぐに実母が戻しましたよ。自分が亡くなった後の生活は、どうにかなる。と言ってました。もちろん驚きましたよ。私たちからお金は取りませんが、こんな感じじゃないんですか?愛は感じられません。それと人間性が解りません。

    • 0
    • 05/11/29 18:45:45

    キバ&赤丸さんレスありがとうございますm(__)m

    • 0
    • 05/11/29 18:38:05

    回収はしないよ子供に年くってまで依存したくないし。

    • 0
    • 05/11/29 18:35:19

    すみません
    あげさせてください

    • 0
    • 05/11/29 17:01:55

    似てるさん家は幼稚園辞めさせられたんですか!?
    うちより最悪…
    うちも幼稚園なんか不要だって言われるのかな…

    皆さんのレス見てると回収されてる方もいらっしゃいますね。
    義母まだ40代前半なのですが回収した金は老後の貯蓄にすると言ってました。
    だから年間60万くらいほしいのかな…
    でも反面教師にして私は子にたかるような年寄りにはならないでおこうと思います。
    半分義母のせいと自分の無知さで私年金貰えないことが確定してるらしいので、働きだしたら頑張ってへそくらないと!

    • 0
    • No.
    • 52
    • 似てる
    • D901iS

    • 05/11/29 16:54:23

    うちも毎月五万義親に渡してます!育ててやった恩に金を入れるのは当然だというのが理由です。同居してないしそれぞれ家計が苦しいのは同じなのに…!おかげで保険は一つも入っていないし子供の幼稚園もやめさせられました!ボーナスも全て義親に渡し義兄夫婦は借金してまで渡してるらしいです! トピずれかな?!ごめんなさいm(__)m

    • 0
    • No.
    • 51
    • KDDI-HI33

    • 05/11/29 16:53:29

    回収してたとして月五万はもってきすぎだよね…
    年間60だよ?!
    ありえない

    • 0
    • 05/11/29 16:34:21

    でも、!?さんの、嫁にとられたってのは絶対あると思います

    • 0
    • 05/11/29 16:32:43

    !?さん、学費ならもっといきます。
    教科書だけでも「マジで!?」ってぐらい高かったようなので…
    義母に何度も用途を聞いたけど「車の免許とか~」とあとは言葉を濁すので…

    よかったらまだレスほしいです。

    • 0
    • 05/11/29 14:43:18

    小遣いじゃなくて高校の学費の回収じゃないの?義務じゃないから…それなら少し解るけど。でも、一般的には回収しないけどね。
    旦那は将来の貯蓄として育てられたのかも。結婚なんてしなくてもいいから自分の面倒見てもらいたかった。→嫁に盗られた→だから解約!こんな感じでしょうか?

    • 0
    • 05/11/29 14:05:08

    ねぇねぇさん、旦那に今はこづかいなんてあげれないけど義母はあげろと言うので、今までは無理ですと言ってましたが、3日前はいいかげん腹立ちすぎたので下に書いてくれたようなこと言いました。
    義母は旦那が働いてるのにこづかいないの可哀相といつも言います
    旦那は隠れて借金もしていたり今まで何度もあったしボーナスは一度に使うから、「ボーナスで十分こづかいやし、分けて使えば月3万はあるんじゃないか、(いくら貰ってるか知らないので)一度に使うから毎月困るんじゃないか」と言ったらあの子はあるだけ使うから無理だと言いながら、ちょっとやり込められたっぽくなってキレてました

    • 0
    • No.
    • 46
    • ねぇねぇ
    • V903SH

    • 05/11/29 13:57:19

    こう考えてみれば?
    200万旦那の小遣いをやる為に義母が借金→義母が先に返済→それを毎月5万ずつ今返済

    まぁ、この理論で言ったら旦那の小遣いは0で当然、文句言われたら"アナタが高校生の時に作った借金で、今アナタの子が苦しんでるんだけど?"と言ってみる
    無理かな…

    • 0
    • No.
    • 45
    • ナナ>(∀`人)
    • KDDI-SN33

    • 05/11/29 13:34:50

    えっ
    カードも?
    そりゃないよね…
    旦那さんも母に管理されて嫌じゃないのかな

    • 0
    • 05/11/29 13:33:15

    PCさんお答えいただいてありがとうございますm(__)m
    広い世の中、うちだけじゃなく、こづかい回収ってあるんですね
    不景気だからかな…

    • 0
    • 05/11/29 13:31:12

    ナナさん、一応別居なのですが旦那の通帳とカードは義母が管理してまして
    離れたいけど毎月足りないほどなのでへそくりや貯蓄もできず
    すぐには引っ越せません…
    家賃もここなら3万で済んでますが引っ越すと7~8万は最低家賃要るのです
    月9万しか生活費ないので子とあと1年居たいので我慢です
    私が働きだすか宝くじでも当たればもう義家と関わらないぞと思ってます

    • 0
    • No.
    • 42
    • 姪ですか?
    • PC

    • 05/11/29 13:29:32

    もう結婚して、子供もひとりいます。

    • 0
    • No.
    • 41
    • ナナ>(∀`人)
    • KDDI-SN33

    • 05/11/29 13:25:11

    学資保険やめろとか何?
    腹立つ親だね

    義理親から離れて暮らしなよ。借金じゃないのに強制とか…強く言わなきゃ。
    何言ってもダメなら離れるよ。アタシならだけど

    • 0
    • 05/11/29 13:24:57

    プーさんの親と同じこと義母も言ってます

    嫌がらせなのかな…

    • 0
    • 05/11/29 13:23:21

    したくないよさん、このトピで悲しい気持ちにさせたならごめんなさい
    やっぱりというか回収する親も居るのですね…

    • 0
    • No.
    • 38
    • プー
    • KDDI-SA31

    • 05/11/29 13:22:55

    私の親はお年玉回収してたよ(-.-;)『アンタがもらうだけ親から出ていくんだからね』って言われて…だから自分の子には同じ事したくない!

    • 0
    • 05/11/29 13:21:36

    は?さん、最初は下手にでていましたが、3日前にはキレそうになったのでキツク言ったし、私も働くつもりだから今は待ってとも言いましたが無理でした。
    今まで散々待ったと。
    何が何でも金!って感じです。
    義母からしたら私が「金!金!」らしいです。
    筋をいくら通しても話にならなくて…

    • 0
    • No.
    • 36
    • KDDI-SN33

    • 05/11/29 13:19:15

    その義理親はただ嫌がらせでしょ
    普通そんな情けない事しないよ

    • 0
    • No.
    • 35
    • したくないよ
    • KDDI-KC32

    • 05/11/29 13:18:32

    私が親に回収されてたので(;_;)貯金なんかしてくれてなかったし、定期も勝手に解約されてた…。だから子供には同じ事したくなくて、ちゃんと口座作って入れてあげてるし、引き出した事なんてないです。

    • 0
    • 05/11/29 13:17:38

    下のPCさん、その娘さんはもう成人してるのですか?

    • 0
    • No.
    • 33
    • は?
    • SH901iS

    • 05/11/29 13:17:07

    ありえない!義母おかしい。義父は何て言ってるの?今は生活きついから、私が働くまで待って、じゃないと言う。強気にでなよ!

    • 0
    • No.
    • 32
    • へんだよ
    • N700i

    • 05/11/29 13:16:20

    甘えてると思う人もいるかもしれないけど、親にとってはいくつになっても子は子だと思ってた。子供の生活が苦しいのに金よこせだなんてありえない!そんな話聞いたことない。主さん大変だね

    • 0
    • No.
    • 31
    • 義妹の旦那が
    • PC

    • 05/11/29 13:15:33

    娘に今請求してるって言ってる。

    • 0
    • 05/11/29 13:13:00

    うちのさんの旦那さまのお宅も回収されてたんですね。
    うち小さい頃は親に取られてたけどすべて貯金してくれてました。
    親が子供のためにお金貯めてあげたりとか当たり前だと思っていたので、家庭によって違うんだな~と思って聞いてみたかったのです。

    • 0
    • 05/11/29 13:09:36

    皆様レス本当にありがとうございますm(__)m
    今回は愚痴ではなく、皆様どうされてるのかどうするのか聞きたかったのに、愚痴みたいなレスしてしまってごめんなさいm(__)m

    下の方、旦那は何も言いません。どれだけ言っても。保険は旦那もやめろと言います。その分自分の小遣いにしたいようで…

    まだ聞いてみたいのでよかったらレスくださいm(__)m

    • 0
    • No.
    • 28
    • 元祖
    • N900i

    • 05/11/29 13:01:49

    絶対しない。聞いた事も無い…祝い金やお年玉や保険の積み立ても子供の為の物だから全部渡すし子供からお金を回収するなんて考えられない。

    • 0
    • No.
    • 27
    • うちの
    • PC

    • 05/11/29 12:57:27

    旦那もお年玉は回収されてたらしい 親戚にまわすからって 形だけのお年玉だったらしい だから「息子や娘にもそうすれば?」って言われたよ去年。「は?何それ」って感じで「そんなかわいそうなことしないよ!」って言ってやった。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 最悪だね。
    • KDDI-SA32

    • 05/11/29 12:56:00

    ところで、旦那さんはその事について何て言ってるの?

    • 0
    • No.
    • 25
    • たまこ
    • KDDI-HI33

    • 05/11/29 12:45:00

    ↓の方に同意。自分が親にしてもらった事は、自分の子供にしてあげようと思うなぁ。それも自分がして貰ったよりも更にしてあげられる様に、って…。注いで貰った愛情やお金は子や孫に受け継いでいけるといいよね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • うーん
    • N901iC

    • 05/11/29 12:31:07

    親が注いだ愛情や使ったお金は、子が親に返すんじゃなく、わが子(親からしたら孫)に受け継いでいくものだと思う。
    お金で返せって変

    • 0
    • 05/11/29 12:25:28

    ありゃ私ですね
    あれからも何度お願いしても無駄でした(;^_^A

    おこづかい回収って当たり前なのかと疑問で…
    つい3日前も話したけどまた学資保険やめろと言われて。
    で、知り合いや周りに聞くと恥ずかしいのと情けないのと義母の耳に入るとまた嫌がらせされるから
    顔のわからない不特定多数に聞いてみたかったのです。
    親が困ってるなら子が助けるとかおこづかいあげるってのは理解できるし当たり前だと思うけど、孫の食事を削ってとか保険もやめろとか、そこまでしても返さなきゃいけないのかな…
    他にも返してる人居るのかなぁって

    • 0
    • No.
    • 22
    • 内容は
    • KDDI-KC31

    • 05/11/29 12:14:18

    イマイチ覚えてないんだけど、義親に5万取られて3万にしてくれと頼んでも聞いてくれない。子供の保険も解約しろって言われたってトピ。

    • 0
    • 05/11/29 11:58:39

    周りに聞けないからトピたてましたm(__)m
    恥ずかしいし間違って義母の耳に入ったら恐いから

    親が歳いって子がおこづかいをあげるっていうのは解るしいいことだと思うのですが…

    主サンさん記憶があまりないけどなんてトピですか?
    愚痴みたいなトピをたてた記憶はあるので…

    • 0
    • No.
    • 20
    • ありえない
    • N900i

    • 05/11/29 11:54:37

    てかさぁ、中高校時代で200万って、お年玉含むにしても、いったいどんだけ小遣い渡してたんだって感じじゃない?
    私なら嫌みったらしく『成人するまでの、お小遣いを含んだ養育費用は老後の、お世話の為の先行投資ですよねー。先に受け取ってもらえると私も肩の荷がおりた感じで助かります。』って言うかな。

    • 0
    • No.
    • 19
    • しないよ です
    • P900i

    • 05/11/29 11:54:07

    意味間違えてとったかも!子供がお年玉なんかでもらったお金は必要以上は持たせず回収して貯金したのを将来子供に渡すつもりって書きました。親があげたぶん大人になってから回収はありえない!

    • 0
    • No.
    • 18
    • おかしいよ
    • PC

    • 05/11/29 11:52:17

    義母、汚い…しかも孫の学資解約してまでして返せだなんて…そんな親いらない。

    • 0
    • No.
    • 17
    • それって
    • N901iS

    • 05/11/29 11:51:32

    回収はしないなぁ!
    働き出したら自主的に親にお小遣いあげるもんじゃない?うちの旦那は育ててくれた感謝の気持ちとしてそうしてる。5万はないけど(^^ゞ

    義親は、旦那には内緒で孫のために貯金しといてくれてるみたいよ(*^_^*)

    • 0
    • No.
    • 16
    • 主サン
    • KDDI-KC31

    • 05/11/29 11:48:43

    トピ連れだけど、この前トピたてたよね?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 有り得ない
    • KDDI-KC33

    • 05/11/29 11:48:24

    子育ては無償の行為だと思うんだけど…
    単にがめついだけじゃない?

    • 0
    • 05/11/29 11:45:10

    子供の頃、お年玉は親に半分取られてた。理由は主さんが書いてるのと同じく、親があげてるから、お前達ももらえてる。と。おこづかいは返せとは言われない。子供には同じ事はしない。

    • 0
    • No.
    • 13
    • えー
    • P900i

    • 05/11/29 11:44:33

    こづかいは返してないなぁ。旦那が独身の時、専門学校の費用は返したみたいだけど。
    孫より自分にってスゴイね…

    • 0
    • 05/11/29 11:44:29

    え?さん、義親は困ってはいません。
    まだ若いし義母も義父も義弟も働いてるし
    裕福ではないけど、
    困ってるのはうちですね(;^_^A
    うちの子が手がかからなくなったら、私も働きますが、今が…
    ってごめんなさい
    トピずれですね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 郷(*-_-)音
    • P901iS

    • 05/11/29 11:44:03

    するわけない┐(-_- )┌

    • 0
    • No.
    • 10
    • 金に汚い親だね
    • P901iS

    • 05/11/29 11:43:53

    後ろから蹴ってやりたいよ(゚Д゚)

    • 0
    • No.
    • 9
    • え?
    • KDDI-TS31

    • 05/11/29 11:41:23

    そんなのありえない。
    おこづかいはあげるもの、もらうものでしょ?!
    お金に困ってるのかな。

    • 0
    • No.
    • 8
    • N900iS

    • 05/11/29 11:41:23

    しないよさん、結婚のとき返されたんですね。
    私はこづかいをもらってなかったので返してません。どうしても必要なときはお年玉を大事にのけていたのでそこから使ってました。それも2万程度しかなかったから、かなりきびしかったです(;^_^A

    • 0
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ