幼稚園入るまで、おっぱい飲んでた子いますか?

  • 乳児・幼児
  • 永長
  • 20/06/29 10:18:06

卒乳は本人の意志に任せようと思っていたらもう2歳10ヶ月。
眠いときとか、甘えたいときにおっぱいを求めてきます。
来年は幼稚園ですが、もしその時卒乳していなかったらどうなるんだろう?
そのまま卒乳って流れになるのかな?

卒乳せずに入園させた子、その後どうなりましたか?経験談を聞かせてください!

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/29 11:18:36

    何歳まで必要かなんてその子次第だと思うから主と主の子が辞めようと思うまで好きにすればいいんじゃないのかな。
    そのうち全く興味なくなるよ。
    うちの姑は小学校入る前まで飲んでたらしいし。

    • 2
    • 20/06/29 11:46:20

    うちはちょうど1歳で急に母乳を飲まなくなって、卒乳はもっと先のことだと思ってたから何となく寂しくなったよ。羨ましいな。

    • 5
    • 20/06/29 11:58:24

    こういう環境の親子って、社会生活から隔てた生活をしているんでしょ?普段から同世代と交流する場に出ていたら、また結果は違ったと思うわ。

    • 5
    • 20/06/29 11:59:30

    小学校上がっても飲んでた人知ってるよ。
    下校したら飲む。
    母乳が出ていたのか知らないけど
    くわえていただけかもしれない。
    心が落ち着く安定剤みたいなものだったのかなぁと思う。
    その人はもう大人だけど発達障害かなって感じがある
    小学生の時落ち着きがなくて車にひかれそうになったりした。

    • 4
    • 20/06/29 12:02:42

    >>9
    >>13
    離乳食をあまりに食べたかったから断乳するよう指導されたからだよ。
    労ってじゃなくて、子供がどうであっても親がやる気になれば断乳は出来るって事だよ。

    • 4
    • 20/06/29 12:03:47

    未就園児クラスでもいるけど周りはなんだか気持ち悪いなって印象だよ。

    • 7
    • 20/06/29 12:06:26

    自然派みたいな宗教みたいな地味な高齢ママに多い気がする。

    • 7
    • 20/06/29 12:08:04

    うちは歯医者さんに吸う力って結構強くて歯並び影響してくるから2歳までにはやめたほうが歯にはいいと言われたよ。
    さすがに2歳すぎて飲ませようなんて思わないけどねw

    • 5
    • 20/06/29 12:09:45

    インスタで授乳フォト見たことあるんだけど
    2歳くらいの子の授乳見たときは
    正直気持ち悪くて鳥肌たった。
    息子は3回食になってから全く
    欲しがらなくなったから卒乳したけど
    2人目には1歳になって欲しがっても
    断乳させるつもり。
    しっかりご飯食べてほしいし
    虫歯にもなりやすいし。

    • 6
    • 20/06/29 12:13:38

    >>20
    「食べたかったから」→「食べなかったから」です。

    • 0
    • 20/06/29 12:16:34

    2人とも年中まで飲んでた。
    母子の絆が確立して情緒が安定しているから思春期真只中の今もそこまで大変じゃない。
    2人ともとにかく賢いし身体も丈夫なので子供の気持ちに寄り添って卒乳が出来て心底良かったと思っている。
    その後の育児がすごく楽になる。
    気持ち悪がる人もいるから聞かれなければ母乳育児のことは話さないけどね。

    • 7
    • 20/06/29 22:30:26

    >>22
    わかる。
    お互い恥ずかしいなら他の方法見つければいい。
    執着なんて実際1週間程度だよ。
    他の方法考えて実行するのがめんどくさいだけでしょ。

    • 1
    • 20/06/29 23:13:08

    1人目3歳半
    2人目4歳2ヶ月まで飲んでました

    今中学生
    人並みに反抗期もあり
    成績は中くらい
    運動はまぁできる
    下はそうでも無い

    今思い返せば2歳まで飲んでようが
    4歳まで飲んでようが
    大差ない

    • 6
    • 20/06/29 23:14:12

    私が飲んでたよー
    姉が友達にバラして馬鹿にされてから飲んでない。

    • 0
    • 20/06/29 23:23:20

    うちは年少の初めまでおっぱいでは無いけど、哺乳瓶でフオローアップ?か牛乳を飲んでた。
    幼稚園から帰ってきたら頂戴って言われて、一杯ひっかけて昼寝してたよ。夏前には自然とやめてたかな。

    • 1
    • 20/06/29 23:23:33

    >>27
    どのくらいでってのもその子によんじゃない?恥ずかしいってだけで人に迷惑かける行為でもないからほっとけば良い。

    • 2
    • 20/06/29 23:29:00

    うち(男の子)は3歳のお誕生日の日に、「ぼくもう3歳のお兄ちゃんだからおっぱいバイバイする!」と言って自分で決めて卒乳しました。
    知り合いの助産師さんに、いいなぁー理想的!って言われました(^-^)
    1歳から保育園に行って、私はフルタイムで仕事してたから、帰ってきてからとか、寝る前とかちょこっと吸ってたぐらいでした。
    誕生日が2月末だから、幼稚園入園の直前ですね。

    今6歳でもうすぐ妹が生まれる予定ですが、私にもお腹の赤ちゃんにもすごく優しく気遣ってくれるお兄ちゃんです。

    • 0
    • 20/06/29 23:29:33

    私の早生まれで4歳になったばかりの子供、まだおっぱいを飲んでます。
    4月から年中で入園しました。まだ飲み物はコップで飲めないから幼稚園では哺乳瓶で飲んでます。

    • 0
    • 20/06/29 23:38:51

    >>33
    コップのみが出来ないなんて、お子さん、幼稚園行ったらかなり困るよ。
    いつまで飲んでてもいいけど、哺乳瓶はあり得ないんじゃないかな?

    • 1
    • 20/06/29 23:54:51

    >>34
    まだ入園したばかりで哺乳瓶しか飲み物を飲めないから、先生が哺乳瓶で飲ませてくれてます。

    • 0
    • 20/06/30 00:06:06

    >>34
    園でおっぱいを欲しがっても大丈夫なように、粉ミルクも一緒に持って行って、おっぱいを欲しがったら先生がミルクを作って飲ませてくれることもしてくれてます。

    • 0
    • 20/06/30 00:07:45

    >>33うそーん。

    • 2
    • 38
    • 小学生ママ
    • 20/06/30 00:38:11

    私の小学6年生の息子は、小さい時から毎晩寝かしつけでノンタンの絵本を読み聞かせしてあげまして、おっぱいを飲ませてあげませんと、泣き叫んで眠ってくれませんでしたので、毎晩寝かしつけでノンタンの絵本を読み聞かせしてあげまして、おっぱいを飲ませてあげていました。
    息子は小学6年生になりましたけど、寝かしつけでノンタンの絵本を読み聞かせしてあげまして、おっぱいを飲ませてあげませんと、泣き叫んで眠ってくれませんので、毎晩寝かしつけでノンタンの絵本を読み聞かせしてあげまして、おっぱいを飲ませてあげています。
    起きています時でも、眠くなりましたり、疲れたりしましたら、愚図って泣き叫びまして、おっぱいを飲みたがることも多いですので、息子がおっぱいを飲みたがります時には、ちゃんとおっぱいを飲ませてあげています。

    • 0
    • 20/06/30 00:39:49

    うち6歳だけど寝るときはおっぱい吸いながら寝るよ

    • 1
    • 20/06/30 00:47:02

    >>38
    息子さんがお生まれになられましてから、何年も何年もおっぱいをあげられておりすようで本当にご苦労さまです。
    おそらく乳首はかなりお伸びになられて長くなっていることと存じます。
    無論その様なことは関係無いとは思いますが、
    今後も引き続き授乳での寝かしつけ頑張ってくださいませ。

    • 3
    • 20/06/30 00:48:57

    >>39
    えーー?!まじか

    • 0
    • 20/06/30 06:04:18

    >>33
    あなた、定期的にいろんなスレに書き込んでる人??
    いつも早生まれだからコップ飲みできない、ごはんもいまだに手で食べてるだのなんだの書いてる人じゃない?

    • 1
    • 20/06/30 06:09:07

    >>33
    え!ストロー教えなかったの?
    幼稚園ってことは専業さんだよね?
    フルで働いてる私ですら、0歳の時にストロー使えるようにしてたよ。

    • 0
    • 20/06/30 06:22:54

    >>32
    理想的(^ ^)
    って普通は3歳まで飲まないよ。

    • 4
    • 20/06/30 06:42:05

    >>36
    さすがに嘘だと思うんだけど。

    入園前の面談で何も言われなかったの?よく入園許可してもらえたね。
    園児が相当少ないとか?園児よりも先生の数の方が多いとか?

    • 2
    • 20/06/30 23:06:19

    >>43
    こども園です。
    ストローは子供が嫌がったので使わなかった。
    専業だったけど母子家庭になったから今は働いてます。

    • 1
    • 20/06/30 23:12:07

    >>45
    嘘じゃない。本当のことです。
    母子家庭になったから子供を入園させました。
    先生からは、成長がゆっくりな子供もいますから大丈夫です、まずは園での生活に慣れるようにしていきましょうと、言ってくれてます。

    • 0
    • 20/06/30 23:12:14

    3歳半今も飲んでる。
    外では欲しがらないけど
    1日に2.3回は欲しがる。
    本人が必要とするならあげればいい。
    他人や他のママの為にやめたりする必要は無いと思ってる。

    • 10
    • 20/06/30 23:15:29

    うちの姉、小学校入学するまでおっぱい飲んでたらしい。
    母が言ってた。
    だから私はミルク育ちだって。

    • 1
    • 20/06/30 23:20:21

    末っ子3歳半
    もう母乳は枯れて出ないけどw
    たまにおっぱい吸いたがるから吸わせてあげるよ
    安心するならいいんじゃないかな、心の安定剤的な役割だと思ってる
    上の子は12歳だけど4歳半まで吸ってた
    真ん中は10歳で5歳まで吸ってた
    二人ともおっぱいのこと覚えてて、当時のことをすごく幸せだった、安心してたって言ってる
    異論批判あると思うけど、自分の方針でいけばいいんじゃないかな

    • 4
    • 20/06/30 23:21:46

    >>47オムツ母さんのパクリ?

    • 0
    • 20/06/30 23:23:25

    >>51
    オムツ母さん?
    誰ですか?

    • 0
    • 20/06/30 23:25:29

    >>42
    そうですけど?
    確かに子供は早生まれでまだ4歳になったばかりたがら、飲み物は哺乳瓶しか飲めないし、ご飯はまだ手掴み食べです。

    • 0
    • 20/06/30 23:40:57

    >>50人前で吸わせたり、話したりしてない?

    • 1
    • 20/07/01 00:02:14

    >>54
    それは流石にしないよ
    それに幼稚園始まったら毎日必ずってわけじゃなかったな
    ちょっとがんばった日や泣くことがあった日の寝る時や休みの日のお昼寝とか寝る前に欲しがる感じ
    リアルではこれはいちいち自分からは言わないかな~

    • 3
    • 20/07/01 05:32:30

    >>46
    うちは生後半年からフルで働いてたよ。。。

    • 0
    • 20/07/01 05:34:00

    卒乳したくないーパイパイどうなっちゃうのー

    • 0
    • 20/07/01 05:36:49

    0歳から保育園だけど、卒乳は3才の時。夜の添い乳がやめられなかったけど、3才の誕生日におっぱいに熊の絵貼り付けて隠して終わりにしました。子供は笑ってました。

    • 2
    • 20/07/01 05:41:23

    >>53早生れでもコップでのめないのは衝撃だ。

    • 3
    • 20/07/01 06:04:02

    >>38
    オムツ母さんコピペ失敗してるよ。
    >>36もあなたでしょ?

    • 1
    • 20/07/01 06:21:38

    >>53
    さすがに釣りでしょ…

    早生まれとかもはや関係ないよそれ…
    嫌みとかじゃなくて、お子さんどこかおかしいのでは?
    相談とかいったことないの?

    • 5
    • 20/07/01 06:43:42

    うちも卒乳出来なくて、すごく悩んだ
    プレ保育でみんなでいるときもおっぱい求めるからなだめるのに必死だったし、
    まわりからまだ飲んでるの?!って引かれた。
    でも入園のときにはいつのまにかおっぱい求めなくなった。
    夜もいつの間にか寝るようになった。
    幼稚園入ったら途端にお姉ちゃん、お兄ちゃんみたいになるよ。

    • 0
    • 20/07/01 06:52:24

    おっぱいって寂しいから欲しがるの?
    腹満たしてもダメ?
    うちはまだ卒乳してないしもうすぐ1歳だけど、腹満たしておしゃぶりさせたらおっぱいなくても大丈夫だよ。
    どうしてもママのがいいのかな。
    親は困るかもだけど、そういうの可愛いなぁ。

    • 0
    • 20/07/01 07:05:19

    >>53
    2歳の早生まれだってもうコップ飲みだよ

    まぁそれも個性なのかな

    • 0
    • 20/07/01 07:11:08

    保育士やってた。
    1歳児はコップで飲める。
    早生まれだろうが何だろうが、集団生活させるなら、ある程度は家庭で練習してからにしないとお子さんが大変だよ。
    母乳にこだわるお子さんは、噛み噛みが上手くできないことも割りと多くて、給食の時に苦労するよ。

    • 3
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ