高齢者講習 全国初の専門校

  • なんでも
  • 承久
  • 20/06/28 14:09:38

70歳以上のドライバーが運転免許更新前に義務付けられている「高齢者講習」の全国初の専門校が29日、兵庫県高砂市内に開校する。背景には高齢ドライバーの増加による受講待ちの常態化があり、年間3万人の受け入れで解消を目指す。
 高齢者講習は免許更新期限の6カ月前までの受講が必要で、兵庫県公安委員会の委託を受けた各地の教習所が実施。1日の間に講座や視力検査、運転技術指導があり、75歳以上は事前の認知機能検査の結果によって講習内容が分類される。
 県警運転免許課によると、予約から受講までは今年3月末時点で平均1カ月弱かかり、3カ月を超える教習所もある。繁忙時期の年度末や夏休みは特に予約が取りにくいという。
 開校するのは、JR曽根駅西側にある「はりま高齢者講習専門校」。近くの播磨自動車教習所の関連施設で、約8500平方メートルに教習コースと2階建ての校舎を整備した。校舎は高齢者が使いやすいようにバリアフリーにし、床も滑りにくい素材を使った。
 今後、専従の指導員を増やし、1日最大120人を受け入れる。27日に落成式があり、運営する鹿島興産の山本広志社長(73)は「講習を通じ、受講の待ち時間が長くて困っている人や、悲惨な交通事故を減らしたい」と強調した。


神戸新聞より

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/28 20:41:14

    70歳で免許返納義務付けして欲しいわ。

    • 1
    • 20/06/28 14:17:38

    いらない。

    • 2
    • 20/06/28 14:17:24

    70才で更新できなくすべき、強制返納するのが安全だよ。

    • 2
    • 20/06/28 14:14:43

    え、いらないよ。
    70は免許いらないから。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ