反抗期だから全く勉強しないってあり?

  • なんでも
  • 漢字
  • 20/06/25 17:48:52

反抗期だから仕方ない?
中2、塾に月3万近く払っててとりあえず行くけど学校から帰ればゲームYouTubeスマホ三昧。
こんなんじゃスマホ解約するしかなくなるよ、ゲーム没収だよ、と言えば
それは脅しだ!とか言って部屋で暴れる。
今の成績で行ける学校なんて無いのに。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 260件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/25 19:50:13

    権利ばかり主張するな
    主張しなければ義務を果たせ!

    と言って没収する
    暴れようが知らん

    • 3
    • 20/06/25 19:51:50

    塾変えてみたら?
    格安塾だと先生も適当だから行く意味無いよ

    • 1
    • 20/06/25 19:55:07

    集団を一人の先生が教えてる塾なんてお金の無駄だよ
    学校となんら変わりないからだりーってただ通ってただけだったもん
    夏のスクーリング50万もしたって大人になってから聞いて勿体無!って今更思ったし

    • 2
    • 20/06/25 20:04:07

    取り上げるんじゃなく、子供が落ち着いてるときに話し合って受験が終わるまではゲームとスマホの時間決めたらいいんじゃない?
    スマホとゲーム時間設定して制限かけてる家が多いよね。

    ママ友で、子供がキレて暴れたからコントローラーぶん投げて踏みつけて、スマホ、トイレに突っ込んでやったわって人いたよ(笑)

    • 2
    • 20/06/25 20:08:15

    ゲームは週末のみ、2時間
    スマホは休憩時間のみ22時まで
    で、週3日塾に行き、ない日も2時間は家で勉強

    なのに、成績悪いうちよりいいよ
    真面目にやれば、成績上がるんだからさー
    同じ中2、反抗期まだ来てない
    来ないかも…

    • 1
    • 20/06/25 20:28:13

    >>17面談に行った時に、目の前で話してた内容を一切聞いてなくて私に後から聞いてきたんだよね。
    えっあの時返事してたのに!?って…
    本人的には、行きたくもない塾に行かされるっていう気持ちなんだよ。

    • 0
    • 20/06/25 20:28:50

    >>19強い!そのあとちゃんと勉強する?

    • 0
    • 20/06/25 20:29:53

    勉強しろ勉強しろってうるさく言われたら、親に反抗してわざと勉強しなくなると思うけど。
    やりたいようにやらせて、自分でこれはやばいぞと気付かせればいいんじゃない?

    • 2
    • 20/06/25 20:30:33

    >>20脅しだ!とか何なのって思う…あなたまだ学生でやらなければいけないことは勉強なんだよ!スマホもゲームも自分の力では持つことが出来ないんだよってね。でも本当に勉強だけじゃちょっとね、って思う気持ちは伝わらないんだよな。

    • 1
    • 20/06/25 20:32:05

    >>21けっこう評判のいい塾なんだよね。厳しいみたいだけど、出される宿題をいつやるかも決めて出されるのね。だけど子供はスマホやゲームでそれを後回しにするか、やらないか…
    結局集団塾じゃダメなのかな。

    • 0
    • 20/06/25 20:33:58

    >>22本当だね。やる事細かく指定されるくらいで、時間が流れていくだけだよね。
    それなら家庭教師とか個別の方がうちの子供みたいのには合ってるかも。

    • 0
    • 20/06/25 20:35:15

    >>23激しい!けど物を壊すとかは出来ないな…一応時間は決めてるんだけど守らないんだよね。夜はさすがにやらないけど。

    • 0
    • 20/06/25 20:36:16

    >>24反抗期じゃないの?どんな感じなんだろう…何か言ってもわかった、とかはい!とか言う感じ?まじ羨ましい!

    • 0
    • 20/06/25 20:38:17

    >>27それやったらやばいと気づくのは高校受験当日の試験中だろうな…それくらいヤバいとか思わないタイプ。っていうかなんで勉強するのか、受験はなんなのかとか理解してるのかしてないのかすらわからないや。ずっと説明して来てるけど。

    • 0
    • 20/06/25 20:41:35

    >>29
    評判がいい塾ならそのまま通わせてみたら?
    ママ友で、子供が勉強しないから先生きつく言ってくださいって塾の面談でお願いしたら、目にかけてくれるようになって子供もモチベーション上がったっていってたよ。

    • 1
    • 20/06/25 20:41:58

    コロナ休校期はどうだった??
    自粛中はずっとスマホとゲーム?
    公立中?オンラインとかあった?
    3ヶ月は長かったよね。。。

    • 0
    • 20/06/25 20:47:00

    >>34うん、あまり厳しくない塾から今のところに移ったんだけど、今のところ成果はない…夏休み前に面談がまたあるからその時に話してみます!

    • 0
    • 20/06/25 20:49:26

    >>35長かったね…。うちは公立です。
    自粛中は、前半は塾あったんだけど緊急事態宣言後は塾も休講になってそれからは勉強なんてものは全くしてなかった!学校始まるかもよ!って言ってやっと学校の宿題に手をつけたって感じ。
    ちゃんと勉強してましたか?

    • 0
    • 20/06/25 20:50:05

    うちも家に帰ってきたらスマホ、YouTube 、ゲーム三昧
    仕方ないよ。子供だって疲れているもん。
    うちは学校出たら塾に行かせてそこの自習室で宿題含め全ての勉強をしてる。
    家じゃやる気しないんだって。

    • 1
    • 20/06/25 20:50:05

    普通だよ。
    勉強する子は言わなくてもしてるだけ、
    ガミガミ叱られながらやるとかおかしいって

    • 0
    • 20/06/25 20:52:32

    成績悪くない子はそんなに気にする事なくない?
    うちは成績悪いくせに謎の余裕を持ってる
    これ以上成績下がったら スマホもiPadも没収だと言っても変わらない

    • 1
    • 20/06/25 20:52:50

    >>38学校から帰ってすぐに宿題!塾の宿題!とは言わないけど、少し休んだり好きなことしたあとは夜ご飯までには終わらそうねと言ってる…けどやらないね。ご飯食べてお風呂入れば眠くて寝ちゃったり、友達に誘われオンラインゲームしたり。
    塾がない日も行ってやってるの?もううちの子供とは姿勢が違う…

    • 0
    • 20/06/25 20:54:50

    >>39そうなんだよね。やる子はちゃんとやって、息抜きしたり好きな事もしてるんだよね効率よく。
    ちゃんと宿題や勉強して好きな事してるのに、好きな事してるってところしか見えないんだよねうちの子供。だから、みんなゲームしてる!スマホしてる!ってなるんだよ…

    • 2
    • 20/06/25 20:55:58

    >>40受験のこととかちゃんと理解してる?やる気出せばすぐに取り戻せるタイプとか?
    うちはもうこれより下がらない!ってくらい成績悪いよ。

    • 0
    • 20/06/25 20:56:11

    >>41毎日塾に行ってる
    少なくともある程度の大学にいかないと就職の時にフィルターかけられて損するって小学校の時から言ってたから勉強しないと人生損するって分かっているから勉強は嫌いだけど将来学歴を得るために仕方なく勉強している感じかな

    • 1
    • 20/06/25 20:57:56

    >>43お子さんがどこで躓いているかお母さんは把握してる?
    二次方程式とか関係代名詞とかあるじゃん。

    • 1
    • 20/06/25 20:59:32

    うちは高校に入ってから反抗期で勉強しなくなった。
    高2の一学期にコースで最下位になって本人も流石にマズいと気づいてちょっとは勉強し出したよ。
    一度、痛い目見ないと分からない子はいると思う。

    • 2
    • 20/06/25 20:59:48

    >>44それを理解して行動できてるんだから心配いらないよ。うちも散々言ってきたけどなんか楽観的というかなんというか…ふざけてるのかわからないけど俺なら大丈夫とか言うし、でもこっちが本気で言えば本気で反抗期でくるし。

    • 0
    • 20/06/25 21:01:10
    • 0
    • 20/06/25 21:02:58

    >>47模試の結果とか見てる?
    そこで躓いたところを一緒にやり直すとかはだめかな?
    あとは塾の先生に言ってもらうとか
    塾の自習室いいみたいだよ
    家じゃ勉強する気にならないって言ってる

    • 1
    • 20/06/25 21:02:59

    >>45躓いてるというよりやる気がなくて話が聞けない入ってこなくて頭使いたくないって感じ。面倒くさいやりたくない!みたいな。だからどこがわからないって感じじゃない。心ここにあらずって感じ。
    数学はまだいいんだけど、英語とか本当にやばい。

    • 1
    • 20/06/25 21:04:48

    >>46高校に入ってから反抗期だったんだ。
    でもマズいって気付ける性格になって欲しい…むしろ、俺ヤバイんだけど~笑!とか馬鹿自慢してる

    • 0
    • 20/06/25 21:06:19

    反抗期関係なく勉強嫌いなだけじゃないの?
    ウチも中2、反抗期真っ只中でほぼ自分の部屋から出て来ないし、機嫌が悪いときは話しかけても完全に無視されるけど、勉強は嫌いじゃないみたいだし、ちゃんとしてるよ。
    勉強しなさいって言ったこともないし、スマホも特に制限したことない。

    • 1
    • 20/06/25 21:07:10

    今中3。中2に個別にいれて月7万、夏期は16万払ったが成績変わらず。
    塾も宿題やってなくても指摘もせず。親に報告もなし。
    思い切って辞めて集団にいれたら、頭いい子ばかりで焦ったのか、中3はいってから必死にやりだした。全ては本人次第。

    • 2
    • 20/06/25 21:07:29

    >>50やばいってどこがやばいの?
    現在形三単元sからわからないのか、過去形が分からないのか、進行形がわからないのか、現在完了形が分からないのか、とにかく戻ってやるしかないわけだけど親の言うことを聞かないなら塾の先生から言ってもらったら?

    • 0
    • 20/06/25 21:08:26

    男の子は父親に似るよね
    真面目な管理職系お父さんの子供は何も言わなくても勉強してるしおちゃらけたお父さんの子はやっぱり、、、

    • 2
    • 20/06/25 21:09:00

    >>49塾で定期的にあるんだけど、数学は平均ギリギリか少し下くらいで、英国理数がもうこれ以下にはならないよってくらい酷い結果。
    もうすぐ塾の面談あるから相談してみる。まず塾に行くってことだけでも凄い態度なんだよね。無理矢理行かされてる!みたいな。だから、自習室に行くとかコメント見て羨ましい…
    少しでもいいから塾にいる間や学校授業中くらいは、やるしかないか…とか思って欲しい。

    • 1
    • 20/06/25 21:09:01

    義務教育の間ならギリギリ卒業できても高校や大学へ進学できなくなる。中卒で働くつもりなの?中卒じゃ給料も少ないし職種だって限られてくる、それに結婚だって難しくなる。せめて高卒じゃないと本人が苦労する。
    一時期の反抗期で人生を棒に振るなんてバカらしい。

    • 0
    • 20/06/25 21:09:36

    塾のおかげかも。
    逐一報告してくれる塾は、助かる。
    宿題や、やらなかったら親に連絡くるし周りの子にもやってないの?って恥ずかしい思いするから。

    • 0
    • 20/06/25 21:11:37

    >>52勉強が嫌いじゃないって凄い。
    反抗期でも少しでも勉強したりやる事さえやってくれてたら良いよね。
    うちの子供は好きな事興味ある事しかやりたくない聞きたくないって感じ。勉強以外でも、自分の興味ある話以外は全然聞いてない。
    部屋に閉じこもってゲームとかスマホ。

    • 0
    • 20/06/25 21:12:23

    >>56もしかしたらお母さんは勉強しろというだけで。勉強を教えてくれなくて塾に丸投げしていることに反抗してない?

    • 2
    • 20/06/25 21:13:09

    >>53そういうパターンもあるんだ!ビックリ。だけど良かったよね。
    塾でも言われたよ、結局は本人のやる気なんですって。やる気ないんじゃもう諦めるしかないの?って感じなくらいやる気なんて全くないんだよ…

    • 0
    • 20/06/25 21:13:41

    >>55だとしたらもう諦めるしかないや…泣

    • 1
    • 20/06/25 21:13:54

    日経新聞読めばお先真っ暗な日本経済の事しか書いてないし
    →コロナで本当にやばいみたいね
    私立一貫のサイトみても不登校で母さん達悩んでる
    →雑草でなく温室も如何なものか

    勉強しても未来が絶望的だと子供たちが1番分かっているんだよね。
    私自身も勉強してどうるすの?というシンプルだけど超難問の答えが出せないわ。
    反抗期もあるし悩むよね。

    • 1
    • 20/06/25 21:14:22

    >>62やっぱり旦那さんもおちゃらけ系だった?そんな気がした

    • 0
    • 20/06/25 21:15:00

    >>57そうだよね。それをいくら言っても話しても、まぁまぁ見てろって!とか、俺なら大丈夫だから!とか意味わかんない返事。
    その時になって初めて気づくタイプだよ。

    • 1
    • 20/06/25 21:15:02

    うちも成績悪かったけど、中3の秋ぐらいからやっとやる気を出してたなぁ。
    うちもYouTube、ゲームばっかりで私がモヤモヤしてたけど、ある時から私も滑り止め私立があるっ!て思って見守る事にした。
    やる気を出してからは、塾が無い日は自習室に行って勉強してた。
    きっとお子さんも、ちゃんとわかってるけど勉強する気になれないだけかも。

    • 1
    • 20/06/25 21:16:05

    >>58良い塾見つけられたんだね。相性とかもあるかもしれないけどさ。
    子供と三者面談の予定だったけど子供抜きで面談してもらおうかな。

    • 0
    • 20/06/25 21:19:40

    >>61
    個別の先生のやる気がないのが、気に入らなかったみたい。個別なのに、しょっちゅースマホいじったり、宿題やってなくても別にいいよ。みたいな。
    塾変えたら講師がやる気ありすぎて、あんなに塾も勉強も嫌がってたのに変わったよ。もう中3だけど...

    • 1
    • 20/06/25 21:19:46

    >>60私は数学は苦手だからむしろ子供に説明されたりする…他は一緒にやったり教えたりしてたんだけど、どうしても私だと甘え?慣れ?のせいなのか反抗期全開になるんだよね。
    前に行ってた塾にもそれ相談してたんだけど、すごく優しい先生だったから、小学生の間はよくても反抗期でうちの子供みたいなのには効き目がなくてさ。
    それで厳しいところに移ったんだけど…
    そういう厳しいことに慣れてないからかな…

    • 0
1件~50件 (全 260件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ